Project/Area Number |
19K19621
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Seirei Christopher University |
Principal Investigator |
乾 友紀 (熊澤友紀 / 熊澤) 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 准教授 (20571730)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 人工呼吸器関連肺炎 / 予防 / 梨状窩吸引 / 梨状窩 / 吸引 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、人工呼吸器関連肺炎(ventilator associated pneumonia: VAP)を予防するために、挿管患者へ梨状窩吸引を実施し、VAP発生への効果を検証することである。挿管患者における口腔から咽頭へ流入した分泌物は下咽頭の梨状陥凹(梨状窩)に貯留しやすく、これを適切に除去できればVAP抑制への効果が期待される。そのために、挿管患者に対する梨状窩吸引のケア方法を検討し、ICUにおけるVAP発生状況およびケアの実施状況を調査する(導入前群)。その後ICUスタッフへの梨状窩吸引の知識・技術に関する教育を行い、梨状窩吸引を導入し(導入後群)、VAP発生への効果を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、人工呼吸器関連肺炎(ventilator-associated-pneumonia: VAP)を予防するための梨状窩吸引の効果の検証を目的としていた。初年度は、研究実施施設との調整の中で、一部研究計画に修正の必要性が生じたことから、梨状窩吸引による咽頭分泌物の細菌量の定量とVAP発生との関連および実態を調査することに研究計画を修正している。令和2年度は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、研究実施施設における研究の実施が困難となったため、当初夏から開始予定であったデータ収集を延期し、関連部署との調整を図った。令和3年度7月頃から再度の調整を図り、8月よりデータ収集を開始し、令和4年度10月まで継続して行った。対象となる患者の入院数が少なかったことや、代諾者の同意が得にくい等の状況から、対象者は当初の予定を下回ったが、データ収集期間を延長し、8名の対象者のデータを得た。現在、これらの対象者から得られた検体の実験分析を進めているところであり、咽頭分泌物に含有される細菌の定量をしていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
令和2年度8~9月の研究実施を想定し、当初共同研究者との調整を行っていたが、COVID-19の感染拡大に伴う、感染予防対策の厳格化により家族面会が禁止となり、同意を得ることが困難なこと、またデータ収集自体も困難になった。そのため、当初の計画よりデータ収集の開始時期を延期させ、令和3年度8月よりデータ収集を開始した。研究対象候補者の減少なども加わり、データ収集が遅々として進まず、対象人数も予定を下回ったが、研究実施施設と連携を図りデータ収集期間を延長しつつ、令和4年度9月まで実施した。現在、令和5年度まで研究実施期間を延長し、得た検体の実験分析を進めている段階にあり、実験分析結果をまとめ、今後報告していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
COVID-19感染症蔓延に伴う研究計画の遅滞、想定していた計画内容からの変更等があったが、都度研究計画を見直し、臨床施設と連携しながら計画の修正を行い、データ収集は行うことができた。最終年度として、実験分析を推進し、全体のデータをまとめ、研究結果の発表等に向けて準備していきたい考えである。
|