Project/Area Number |
19K19674
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
大島 麻美 鳥取大学, 医学部, 助教 (90758161)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | セクシュアリティ / 性教育 / 障がい者 / 障がい児 / ライフステージ / 特別支援教育 |
Outline of Research at the Start |
障がいの多様性・個別性に応じた具体的なセクシュアリティ教育の体系的なプログラムの開発に繋げるために基礎的調査を行う。 障がい児・者の各ライフステージにおける教育実践者、学校以外の医療・保健・福祉等の支援者、障がい児・者の保護者、障がいを持つ当事者にインタビュー調査を行う。調査結果をもとに、障がいの種類、程度、精神発達の違い、障がい特性ごとにセクシュアリティ教育の実際の取り組みと必要と考える内容、教育実践上の課題を整理する。さらに、調査結果をもとに、教育実践上の課題の原因や解決の糸口を発見し明確化するとともに、課題解決策を提案する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
すべての人々は、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツに関する情報および教育を享受する権利があるが、障がい児がライフステージを見据えた十分なセクシュアリティ教育を受けられているとは言い難い。背景には、障がいの多様性・個別性が考えられ、障がいの種類や程度に応じてセクシュアリティ教育に関するニーズを整理し、段階的な教育目標や教育内容、適切な教育方法、教育担当者等を提案することができれば、障がい児へのセクシュアリティ教育が促進されると考えられる。そのためには、障がい児のセクシュアリティ教育に関連した基礎的データの収集が必要である。 本研究は、障がいの種類、程度、精神発達の違いなど、多様な特性を持つ障がい児・者のライフステージごとに必要なセクシュアリティ教育の内容とセクシュアリティ教育の実際、実践する上での課題を明らかにし、その課題解決策を提案することを目的とする。 本研究では、教育の場のみならず、障がい児・者を支援する他分野(福祉、医療)の協力を得ながら、障がい児・者を育てる保護者、学校教員や学校生活以外での支援者(医療、福祉の支援者等)、また障がいを持つ当事者も対象として、インタビュー調査によって多分野の視点から考察していく。 2019年度は、障がい児・者のセクシュアリティ教育に関する文献収集を行い、現在までに明らかとなっているセクシュアリティ教育の内容、必要なセクシュアリティ教育の内容、実践上の課題を抽出検討し、障がい特性、対象者に応じたインタビューガイドの作成に取り掛かかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2019年度は、障がい児・者のセクシュアリティ教育に関する文献検討、インタビュー内容の検討に時間を費やしたため、インタビュー調査の実施に至らなかった。また、年度末において大学外での研究遂行が難しく、インタビュー対象者の選定等が難しくなったため、当初の予定より遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度の遅れを取り戻すため、今後インタビューガイド作成後、インタビュー調査を開始する。インタビュー調査については、現在の状況から感染予防対策の必要があるため、必要時一部アンケート調査も併用して調査を行っていく予定である。インタビュー調査の結果から、各ライフステージにおける必要なセクシュアリティ教育の内容とセクシュアリティ教育の実際、実践する上での課題を明らかにしていく予定である。
|