• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An exploratory research on preventive support methods for bonding disorders to infants of foreign women living in Japan.

Research Project

Project/Area Number 19K19729
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

杉本 敬子  筑波大学, 医学医療系, 客員研究員 (50700548)

Project Period (FY) 2021-03-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords在日外国人女性 / ソーシャルサポート / メンタルヘルス / 産後うつ / ボンディング / システマティックレビュー / データ分析 / 論文作成 / 中断申請 / 研究再開 / 外国人妊産婦 / うつ症状 / 文献検討 / 研究計画書
Outline of Research at the Start

本研究は、Leininger(1988)の文化ケアの多様性と普遍性の理論に基づいている。在日外国人女性が慣れない日本の異文化の中で出産や育児を経験する際には、言語や文化の障壁によって、十分な育児支援を受けられず、産後うつ症状を生じやすい。産後の抑うつ状態とボンディング障害との関連を示す国内外の既存研究も多く(北村, 2017)、外国人女性が家族や身近なサポーターによって育児支援が得られない場合、産後うつやボンディング障害の症状を招きやすいと考えられる。そこで本研究では、在日外国人女性における産後の社会支援、産後うつ症、ボンディング障害の関連について問う、質的研究を行う。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、在日外国人母子が慣れない日本社会の中で、十分なソーシャルサポートを得られずに孤立することで生じる、乳児へのボンディング障害を予防するために有効な支援体制を構築することを長期目的とする。この質的研究は、関係性規制理論(Lakey & Orehek, 2011)を基に、産前産後の在日外国人女性の社会支援に対する認識を明らかにすることを目的としている。2023年度には、海外の研究者との協働にて、東アジアの国際移住妊産婦のメンタルヘルスに関するシステマティックレビューを実施した。その結果、近年、東アジアでは国際移住民が急増しているにもかかわらず、国際移住妊産婦のボンディング障害等のメンタルヘルスに関する研究が不足しており、十分にサポートを得られていないことが示唆された。2024年度は、このシステマティックレビューの結果とともに、質的研究の結果を公表していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

海外長期研究滞在であったため、本課題の進展状況に遅延が生じた。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、システマティックレビューの結果を含む研究の成果を、学術会議や学術論文にて報告していく予定である。

Report

(6 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report   Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Univeristy of Illinois Chicago(米国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Univeristy of Tsukuba(日本)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] National Cheng Kung Univeristy(中国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Chonnam National University(韓国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 英国のコミュニティにおけるボランティア団体による子育て支援の実際―ホームスタートUKの視察から―2021

    • Author(s)
      椎葉奈子、杉本敬子
    • Journal Title

      日本国際看護学会誌

      Volume: 4(2) Pages: 58-68

    • NAID

      40022533856

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Perceived social support and depressive symptoms of foreign resident women before and after childbirth in Japan2021

    • Author(s)
      Shiiba N., Sugimoto K., Fukuzawa R., Togoobaatar G. & Takekuma K. A.
    • Organizer
      EAFONS
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 妊娠期から育児期における在日外国人女性へのソーシャルサポートに関する文献検討2020

    • Author(s)
      太刀川 知沙、椎葉 奈子、門馬 明帆、杉本 敬子
    • Organizer
      第35回日本国際保健医療学会学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 外国人妊産婦のためのソーシャルサポート質問票やさしい日本語版2020

    • Author(s)
      ラック チャンクンティ、椎葉 奈子、杉本 敬子、入山 美保
    • Organizer
      第4回日本国際看護学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 在日外国人家族を対象としたオンラインによる子育て支援2020

    • Author(s)
      門馬 明帆、椎葉 奈子、太刀川 知沙、ラック チャンクンティ、杉本 敬子、前島 朋子
    • Organizer
      第39回茨城県母性衛生学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Research trend of postpartum care in Japan; A systematic review2020

    • Author(s)
      Shiiba Nami, Sugimoto Keiko
    • Organizer
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tends of nursing research for foreign mothers in Japan: A literature review2020

    • Author(s)
      Shiiba Nami, Sugimoto Keiko
    • Organizer
      N3 Nursing Conference
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本における「ボンディング」の概念分析2019

    • Author(s)
      椎葉奈子、杉本敬子
    • Organizer
      日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS 第22回 全国学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] WHO推奨 ポジティブな出産体験のための分娩期ケア2021

    • Author(s)
      分娩期ケアガイドライン翻訳チーム
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260041973
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi