Development and examination of interdisciplinary support tool for informed care of older adults with dementia
Project/Area Number |
19K19778
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Tokyo Health Care University |
Principal Investigator |
山本 由子 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (00550766)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 認知症 / 高齢者 / 多職種連携 / インフォームド・ケア / ライフレビュー / 認知症高齢者 / パーソンセンタードケア / 自伝的記憶 / 混合研究法 |
Outline of Research at the Start |
超高齢社会では老年期が一層長期化し、中でも認知症高齢者へのケアを社会全体で支え合う仕組み作りが喫緊の課題となっている。 認知症高齢者の個別性に着目した実践と研究のシステマティックレビューから、インフォームド・ケアを定義する。次に高齢者から自伝的記憶を聴き取って、ケアに活かすためのアプリケーションソフトを開発する。これにより、その人の思いや生き方を理解することが出来、生活場所の変化や、認知症の進行など一層介護を要する状態となった場合でも、個別性を熟知した上でのケアに役立てられる。さらに、協働していくケア実施者と高齢者自身からの評価と効果を質と量の両データから混合研究法を用いて包括的に検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は看護小規模多機能施設と訪問看護ステーションの計2か所から協力を得た。タブレットツールを用いて認知症高齢者に想起を促し、それぞれ2~3名の参加者による自分史の作成および運用評価を進めることとした。年度早々より開始したが、新型コロナウイルス感染拡大による第6波襲来と、引き続いた第7波により、5月に開始した対面は6月に中断し冊子の完成と最終成果に至ることができなかった。研究実績としては、教育関連と実施内容啓蒙のものに留まった。 1)専門職への講義として、聖路加国際大学リカレント教育部が主催する認知症看護師教育課程の「認知症の非薬物療法」において、医療機関および介護老人保健施設と訪問看護ステーションスタッフ31名を対象に、療養を続ける認知症高齢者とその家族支援としてのライフレビューを含めた講義(7月29日オンライン14時~17時)を行った。 2)上記の受講者(看護師)より、同大学における市民と専門職の交流スポットの健康講座として、研究者の著書「認知症の人と一緒に作るアルバム自分史」を用いた企画が提出(12月8日13:30~14:30)された。著作権を持つ出版社ともども開催を承諾した。 3)専門誌への投稿では、高齢者のそれまでの人生を振り返り共有し強みとして役立てる内容が、看護教育第64巻1号:特集 人生100年時代の看護師の養成 慢性疾患、ヘルスケア、生き方を見すえる「高齢者の健康と生活を支えるヘルスプロモーション」,pp, 26-31,医学書院.に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大により、対面研究継続が困難となり研究中断した。加えて認知症看護に関わる医療介護スタッフの業務繁忙により、研究協力のための時間を捻出いただくことが難しい状況となった。特に第7波下においては、協力施設一か所でクラスターが発生したため、研究参加者本人の状態、および家族や環境の状況変化が生じることとなった。研究協力施設での看護師・介護職スタッフの退職や交代に伴って、研究開始を再度見直さざるをえない状況となった。 本研究は第6波の時点で当該施設への来訪および協力者への接触を控えていたため、クラスター事態等には影響していない。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年5月より、新型コロナウイルス感染症は感染法上の位置付けが5類に移行となった。本研究を受け入れ許可を得ている訪問看護ステーションより紹介を受け、在宅認知症高齢者に対しタブレットツール使用による自分史作成を研究者自身が行うこととする。同機関の看護師、作業療法士、関わる介護士、医師等とは情報を共有し、認知症高齢者における想起実施や成果評価への協力を得る。少数事例となるが結果は学会で発表し、論文投稿に向ける。 研究者自身は、引き続き手洗い・マスク着用といった基本的な感染予防対策を取ってステーション関係者と在宅認知症高齢者に接する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(5 results)