• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

重症心身障害児の活動性を向上する新しい座位姿勢保持部品の開発と導入

Research Project

Project/Area Number 19K19896
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

永田 裕恒  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (60804549)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords殿部ずれ力 / 座位保持装置 / リクライニング / 姿勢保持部品 / 膝ブロック / 骨盤ベルト / 大腿ベルト / 重症心身障害児 / ずれ力
Outline of Research at the Start

重症心身障害児(以下、重症児)が座位で活動する際に必要な座位保持装置に、姿勢保持部品である膝ブロックを作製し、日常生活活動能力の向上に効果があることを検討する。
重症児が遊びや食事を行う際の活動的な座位姿勢を保持するためには、座位保持装置の背もたれを垂直に近い角度まで起こして使用することが必要であるが、その角度では姿勢の崩れが増強してしまう。姿勢の崩れは、遊びや食事といった活動の遂行を妨げ、その主な原因となり得るのが、骨盤の後傾と前方への滑りである。
そこで本研究では、実用的な膝ブロックを使用することにより、骨盤の後傾と前方への滑りを制御し、安定した活動姿勢を提供することである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、重症心身障害児(以下、重症児)や高齢者、重度の障害者が使用するリクライニング機能を有する車椅子や座位保持装置について、座位姿勢の崩れや不安定性の原因となる骨盤の前方への滑り(殿部ずれ力)を軽減することが可能な姿勢保持部品である膝ブロックを作製し、安定した座位姿勢を提供する目的で実施している。
リクライニング機能を有する車椅子使用の問題点として、リクライニング操作を繰り返し行うことにより、骨盤の回転軸である股関節位置と車椅子の回転中心の位置が一致しないため、殿部ずれ力の増大、座り心地の低下などが生じると考えられる。それらの対策として、リクライニング機能を有する車椅子の回転軸位置を変更するなどの基本的構造を変更することが挙げられるが、それには多大な時間と労力を要するため困難である。このような状況において令和5年度は、これまでの研究を踏まえ、既存のリクライニング機能を有する車椅子に簡単に着脱することが可能な姿勢保持部品である膝ブロックの使用について、臨床で使用頻度の高い姿勢保持部品である骨盤ベルトや大腿ベルトを用いて、殿部ずれ力の軽減効果について検討を行った。その結果、背もたれに体幹がもたれることで生じる座圧中心位置が前方へ偏位することや背もたれからの反力で身体が前方へ押し出され、殿部ずれ力が増大し、殿部や大腿部が前方へ滑ることに対して、膝ブロックは骨盤ベルトや大腿ベルト使用時と比べて、殿部ずれ力を確実に抑制され得ることが明らかとなった。さらに、膝ブロックを使用することによる快適性、安楽性についても検証した結果、主観的評価ではあるが、骨盤ベルトや大腿ベルトなど比べて有意に快適性・安楽性を得ているという結果となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究課題である重症心身障害児を対象とした座位姿勢保持部品の膝ブロックの開発と作製については、完成しているが、実証実験を行うことができていない。また、様々な感染症拡大予防の観点から、臨床研究を十分に進めることができていない。しかし、座位姿勢保持部品を導入するにあたり、座位姿勢の基礎的な研究を継続的に実施していくことが必要であると考える。従って、その点に関して、健常者を対象として姿勢保持部品使用による、リクライニング中の殿部ずれ力増大に対する軽減効果と快適性・安楽性について検討を行った。そして、これらの成果発表を学術大会にて発表を行っている。以上のことから、「遅れている」という進捗状況として報告する。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度(2024年度)には、健常者を対象とした座位姿勢保持部品である膝ブロックの有用性について検討した成果について、学術大会への発表、またそれらの内容を論文投稿し、公表していく予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 坐骨部へかかる圧力の非対称性がリクライニング機構を有する車椅子を使用した時の殿部ずれ力に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      永田裕恒,小原謙一,藤田大介
    • Journal Title

      日本義肢装具学会誌

      Volume: 37 Pages: 287-293

    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of asymmetrical buttock pressure on forces exerted in buttock movement when using a reclining chair2021

    • Author(s)
      Nagata Yasuyuki、Kobara Kenichi、Fujita Daisuke
    • Journal Title

      Journal of Physical Therapy Science

      Volume: 33 Issue: 5 Pages: 401-405

    • DOI

      10.1589/jpts.33.401

    • NAID

      130008038430

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Differences in Asymmetrical Buttock Pressure on Forces Exerted onto Buttock Movement when Using a Reclining Chair2021

    • Author(s)
      YASUYUKI NAGATA, KENICHI KOBARA, DAISUKE FUJITA
    • Journal Title

      Journal of Physical Therapy Science

      Volume: 33

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] リクライニング機能を有する車椅子における姿勢保持部品としての膝ブロックが安定した座位姿勢に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      永田 裕恒、小原 謙一、藤田 大介、高橋 尚
    • Organizer
      第60回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] リクライニング機能を有する車椅子における姿勢保持部品としての膝ブロックが安定した座位姿勢に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      永田 裕恒、小原 謙一、藤田 大介、高橋 尚
    • Organizer
      第60回日本リハビリテーション医学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] リクライニング機能を有する車椅子使用時の殿 部ずれ力軽減を目的とした姿勢保持部品の検討2022

    • Author(s)
      永田 裕恒、小原 謙一、藤田 大介、高橋 尚
    • Organizer
      第38回日本義肢装具装具学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] リクライニング機能を有する車椅子使用時の殿部ずれ力軽減を目的とした姿勢保持部品の検討2022

    • Author(s)
      永田 裕恒、小原 謙一、藤田 大介、高橋 尚
    • Organizer
      第38回日本義肢装具学会学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 非対称な坐骨部圧での座位におけるリクライニング操作が殿部ずれ力に与える影響2020

    • Author(s)
      永田 裕恒、小原 謙一、藤田 大介
    • Organizer
      第9回支援工学理学療法学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi