• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Quantification of the effect of spin tactics on scoring in table tennis

Research Project

Project/Area Number 19K20044
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionMeio University

Principal Investigator

玉城 将  名桜大学, 健康科学部, 上級准教授 (80599233)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords卓球 / サービス / 回転 / 3次元計測 / コンピュータビジョン / 機械学習 / ボール / パフォーマンス分析 / 機会学習 / カメラキャリブレーション
Outline of Research at the Start

卓球の特徴を理解する上でボールの回転は重要な情報であるが,これまでに得られている情報は限られている.申請者はこれまでに,従来手法の問題を解決するボールの回転計測アルゴリズムを開発している.本研究では,まず,このアルゴリズムを応用した回転計測システムの開発によって従来難しかった競技会会場における打球の回転計測を実現する.そして多数の競技会における試合を対象に回転戦術を分析し,「卓球において,どのようなボールの回転が返球ミスを誘っているか」,さらには「極めて短時間でボールを打ち合う卓球において,人間はどの程度正確に回転戦術に対応できるか」を定量的に解明する.

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は卓球におけるボールの回転と返球ミスとの関連を解明することである。今年度の主な成果は(1)論文投稿、(2)ボールの回転を計測する新たな方法の検討、(3)回転計測プログラムの改修、(4)計測データのクレンジング、(5)ラリーデータの収集の5件であった。(1)は、卓球経験者による打ち出されたサービス58試技を対象とした精度評価実験の結果、Tリーグの試合会場においてリアルタイムで回転計測をした結果に基づいて、本システムの実用性について検討した結果を論文にまとめてInternational Journal of Computer Science of Sportsに投稿したものであり、既に当該誌で掲載されている。(2)は、回転計測の安定性を向上させられるよう、あるいは、ボールにプリントされたロゴからはどうしても回転が計測できない場合に対応できるよう、軌道から回転を計測する方法を検討した。計測誤差に対して非常に弱く安定的な計測性能は得られなかった。(3)では、回転データを手作業で編集する機能の追加であり、試合会場において即時的に計測されたデータの信頼性および正確性を可能な限り高めることを目的としたものである。(4)は、改修されたプログラムを用いて実施した。(5)は、ボールの回転を計測したラリーにおけるサーバー、得点者、得点打が何球目か、について新たにデータ収集を実施したものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

「卓球において、どのようなボールの回転が返球ミスを誘っているか」について分析を進める予定であったが、「研究実績の概要」に記載した課題に想定以上の時間を要したことから、進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、「卓球において、どのようなボールの回転が返球ミスを誘っているか」について明らかにすることを目指す。本分析における1つ目の課題は、「回転判別の誤りの度合い」の評価である。まず、本研究ではボールの回転だけではなく軌道も同時に計測している。この軌道の情報に基づき、回転判別の誤りの度合い、すなわち、打者が意図しない方向にボールを打ち出した度合いを評価する。本分析における2つ目の課題は、「回転判別を誤り易い条件」の特定である。(i)回転軸、(ii)回転速度、(iii)前打球からの回転軸の変化、(iv)前打球からの回転角速度の変化、(v)ボール速度、(vi)打球間隔のうち、回転判別の誤りの度合いに影響を与える要素を分析する。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2022 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Spin measurement system for table tennis balls based on asynchronous non-high-speed cameras2024

    • Author(s)
      Tamaki Sho、Yamagata Satoshi、Hashizume Sachiko
    • Journal Title

      International Journal of Computer Science in Sport

      Volume: 23 Issue: 1 Pages: 37-53

    • DOI

      10.2478/ijcss-2024-0003

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 卓球トップアスリートが打ち出すサービスの回転:Tリーグにおける計測事例2022

    • Author(s)
      玉城将
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会 第72回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Spin estimation of a table tennis ball without high-speed cameras in T.League2022

    • Author(s)
      Sho Tamaki
    • Organizer
      IACSS & ISPAS Joint Congress 2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tracking a table tennis ball using AdaBoost: a case study2019

    • Author(s)
      Sho Tamaki
    • Organizer
      16th ITTF Sports Science Congress
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ball speed and shot intervals in a table tennis match: a case study2019

    • Author(s)
      Sho Tamaki, Kazuto Yoshida
    • Organizer
      Japan Table Tennis Association Sports Science and Medicine Committee International Meeting 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accuracy of ball speed measurement with simple camera calibration using table corners in table tennis2019

    • Author(s)
      Sho Tamaki
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Performance Analysis in Sports
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi