• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

幼児における足の発育に特化した足と靴の健康教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K20087
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionKinjo University

Principal Investigator

小島 聖  金城大学, 医療健康学部, 教授 (30454242)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords足趾 / 靴 / 教育 / 浮き趾 / 扁平足 / 運動 / 足部形態 / 活動量 / 幼児 / 靴教育
Outline of Research at the Start

本研究課題では、足の発育を促進させるための足趾の運動を実践し、足の形態学的変化からその効果を検証する。また、適切な靴選びや履き方、適合判定が修得できる教育プログラムを構築する。これらから、足の発育を促進させる運動の科学的根拠を明らかにし、適切な靴選びや履き方が習得できる靴教育の定着化を実施する予定である。

Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、幼児における足の発育を促進させるための足趾運動プログラムの開発と、靴の選び方や履き方の教育プログラムを開発することを目的としている。具体的には、足の発育に効果的な足趾の運動プログラムを実践してその効果を検証すること、適切な靴を選ぶ方法や履き方を教授し靴の適合判定が可能となる教育プログラムを開発することである。
2023年度は、前年度と同様に当初の計画より実施施設を限定、対象者数を削減、実施方法の変更をして実施することとなった。経年調査を実施する施設数は規模を縮小し、足趾運動プログラムの介入は十分な実施回数が確保できないこと、効果検証までの期間が少ないことなどにより、すべての実施施設で延期することとなった。経年調査が実施できた施設では、足部形態の調査、適切な靴の選び方、適切な履き方などの教育プログラムを継続して実施した。足部形態の調査結果と、適切な大きさの靴を履く影響については、対象者や保護者、教育関係者に結果を還元した。介入効果の検証については、コロナ禍の影響により実施できなかったため、屋内外で使用する靴の適合化による影響を検討した。
上記の教育プログラムの効果としては、子ども同士の相互教育が靴教育を習慣化させる重要な役割を担っていることに加え、時間をかけて確実に着脱する習慣を幼児期に獲得しておく必要性が示唆された。また、適切な大きさの靴を適切に着脱する習慣を獲得するためには、保護者の教育も重要であると考えられた。今年度の研究成果については、学会報告および論文投稿を行を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2023年度もコロナ禍の影響を受けており、経年調査や教育プログラムの実施は当初の計画よりも規模を縮小して実施せざるを得なかった。当初予定していた運動介入は、実施が困難な状況であり、靴教育のみの実施となった。靴教育の効果検証や経年調査は施設数の縮小化はあるものの継続して実施できた。研究計画全体から勘案し、当初の計画よりも進捗状況は遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、前年度までに実施した調査や靴教育の実践を修正して実施する必要がある。実施施設は当初の予定数まで回復させることは困難であると思われるが、これまで継続している施設で経年調査と靴教育の効果検証を行う。
適切な靴選びや履き方指導の講座については、保護者や教育関係者、地域住民を対象とした講座を開講する予定であり、動画教材も地域住民に公表する予定である。
また、これまで通り、研究成果は学会報告および論文化を行う予定である。コロナ禍の影響が完全になくなるわけではないと思われるが、県知事の要請や所属機関、実施施設の感染対策、安全管理体制を踏まえ、調査方法および介入実践環境の見直し等を行いつつ、安全かつ質の高い研究成果が得られるよう修正しながら実施する予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (9 results) Book (2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 幼児に対する靴教育の効果2023

    • Author(s)
      小島聖、丸尾朝之、小間井宏尚
    • Journal Title

      靴の医学

      Volume: 36(2) Pages: 1-6

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 子どもの足に対する靴の影響2020

    • Author(s)
      小島聖、丸尾朝之、川口朋子、金城智代
    • Journal Title

      教育医学

      Volume: 66(2) Pages: 78-83

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 靴の適合化による足部形態の変化~中学生を対象とした1年間の追跡調査~2020

    • Author(s)
      小島聖、丸尾朝之、二谷彩、土田早希、小間井宏尚
    • Journal Title

      靴の医学

      Volume: 33(2) Pages: 50-54

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 幼児を対象とした使用靴と足部形態の実態調査-靴タイプに着目して-2020

    • Author(s)
      丸尾朝之、小島聖、二谷彩、土田早希、小間井宏尚
    • Journal Title

      靴の医学

      Volume: 33(2) Pages: 45-49

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 靴教育による足部と足趾の形態変化2020

    • Author(s)
      土田早希、小島聖、丸尾朝之、二谷彩、小間井宏尚
    • Journal Title

      靴の医学

      Volume: 33(2) Pages: 55-59

    • Related Report
      2020 Research-status Report 2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 児童,生徒を対象とした足と靴の実態調査2020

    • Author(s)
      二谷彩、小島聖、丸尾朝之、土田早希、小間井宏尚
    • Journal Title

      靴の医学

      Volume: 33(2) Pages: 60-63

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 靴の適合化による足部形態の変化:中学生を対象とした1年間の追跡調査2020

    • Author(s)
      小島聖、丸尾朝之、二谷彩、土田早希、小間井宏尚
    • Journal Title

      靴の医学

      Volume: 33(2)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 幼児を対象とした使用靴と足部形態の実態調査:靴タイプに着目して2020

    • Author(s)
      丸尾朝之、小島聖、二谷彩、土田早希、小間井宏尚
    • Journal Title

      靴の医学

      Volume: 33(2)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 児童、生徒を対象とした足と靴の実態調査2020

    • Author(s)
      二谷彩、小島聖、丸尾朝之、土田早希、小間井宏尚
    • Journal Title

      靴の医学

      Volume: 33(2)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 幼児に対する靴教育の効果と行動変容2022

    • Author(s)
      小島聖、丸尾朝之、小間井宏尚
    • Organizer
      第36回日本靴医学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 幼児の靴交換について:1年間の追跡調査2022

    • Author(s)
      丸尾朝之、小島聖、小間井宏尚
    • Organizer
      第36回日本靴医学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 大きいサイズの靴は足部形態の変化と疼痛に関係があるか?~児童、生徒を対象とした実態調査~2021

    • Author(s)
      小島聖
    • Organizer
      第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 靴の適合化による足部形態の変化:中学生を対象とした1年間の追跡調査2019

    • Author(s)
      小島聖、丸尾朝之、二谷彩、土田早希、小間井宏尚
    • Organizer
      第33回日本靴医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 幼児を対象とした使用靴と足部形態の実態調査:靴タイプに着目して2019

    • Author(s)
      小島聖、丸尾朝之、二谷彩、土田早希、小間井宏尚
    • Organizer
      第33回日本靴医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 児童、生徒を対象とした足と靴の実態調査2019

    • Author(s)
      二谷彩、小島聖、丸尾朝之、土田早希、小間井宏尚
    • Organizer
      第33回日本靴医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 教育歴の違いによる足部と足趾の形態変化2019

    • Author(s)
      土田早希、小島聖、丸尾朝之、二谷彩、小間井宏尚
    • Organizer
      第33回日本靴医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 幼児を対象とした足部の形態評価と靴サイズの実態調査―靴サイズの差による形態変化―2019

    • Author(s)
      小島聖、丸尾朝之、金城智代、川口朋子、二谷彩、土田早希、小間井宏尚
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 幼児における足部形態の経年変化2019

    • Author(s)
      土田早希、小島聖、丸尾朝之、二谷彩、小間井宏尚
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] Perspective Chapter: Improving Children’s Foot Health and Shoe Education: from the Foot Health Education Project2022

    • Author(s)
      Satoshi Kojima, Tomoyuki Maruo, et.al
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      IntechOpen
    • ISBN
      9781803551364
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] Contributions to the Local Community Through the University - Improving Children’s Foot Health and Shoe Education: from the Foot Health Education Project2022

    • Author(s)
      Satoshi Kojima, Tomoyuki Maruo, Tomoko Kawaguchi
    • Publisher
      IntechOpen
    • ISBN
      9781803551364
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 教員紹介

    • URL

      https://www.kinjo.ac.jp/ku/medical/teachers/kojima.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
  • [Remarks] 教員紹介 小島聖

    • URL

      https://www.kinjo.ac.jp/ku/medical/teacher/06kojima.html

    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
  • [Remarks] 教員紹介 小島聖

    • URL

      http://www.kinjo.ac.jp/ku/medical/teacher/06kojima.html

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi