• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A study on effective use of plyometric exercises in physical education classes

Research Project

Project/Area Number 19K20102
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionMatsue National College of Technology

Principal Investigator

ICHIYA FERNANDO  松江工業高等専門学校, 人文科学科, 准教授 (30736913)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsプライメトリックエクササイズ / 体育授業 / 体力向上 / ウォーミングアップ / トレーニング / 即時効果 / プライオメトリックエクササイズ / 即時的効果
Outline of Research at the Start

プライオメトリックスエクササイズ(以下;PEと略す)はパワーを増大させるトレーニングとして用いられている.しかし,高強度で高い技術が必要とされているため,体育授業への応用は進んでいない.本研究では,「思春期後期(15歳~17歳)の生徒を対象に超短期間および長期間に渡って体育授業にPEを行い,体力や身体に及ぼす影響を解明」すること,および「PEをウォーミングアップの一環として行うための運動プロトコルの開発」を目的とする.体育授業でPEを超短期間や長期間に渡って実施することにより,パフォーマンスおよび身体に及ぼす影響ついて明らかにすることは,体力向上を目的とした体育授業の基礎的知見になりうる.

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study was to investigate the effects of plyometric exercises on physical fitness and the body in physical education classes for adolescent students. The introduction of PE in physical education classes once a week improved jumping ability and running ability. In addition, it contributed to the improvement of 100m sprint measurement and long jump records conducted as a curriculum for physical education classes. These results suggest that PE in physical education classes once a week leads to improve of physical fitness.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

週に1回の体育授業でPEを行うことにより,跳躍力および走力の向上がみられた.また,体育授業のカリキュラムとして行った100m走測定および走幅跳の記録はPEを行ったグループの方が高い値となっており,ジャンプトレーニングを行うことによって,記録の向上につながったといえる.これらのことから体育授業でジャンプトレーニングを行うことは跳躍力および走力を大きく向上させ,かつ体育授業内で取り入れる実技種目に好影響を及ぼすことが示唆された.

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (29 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 8人制サッカーにおける育成年代ゴールキーパーが試合中に展開する指示の実態:U-11とU-12の比較に着目して2022

    • Author(s)
      丸山 啓史:一箭フェルナンド ヒロシ: 白石 智也: 房野 真也: 佐賀野 健
    • Journal Title

      運動とスポーツの科学

      Volume: 28 Pages: 25-40

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コロナ禍における遠隔でのスポーツ系実験実習の実践事例2022

    • Author(s)
      森寿仁, 一箭 フェルナンド ヒロシ
    • Journal Title

      兵庫県立大学環境人間学部研究報告

      Volume: 24 Pages: 177-182

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高校体育授業の走幅跳における助走への教示方法 の違いが助走スピードおよび跳躍距離に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ, 森寿仁, 丸山啓史
    • Journal Title

      山陰体育学会

      Volume: 37 Pages: 1-6

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 松江高専におけるオンデマンド型体育実技授業の試みとその効果2022

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ, 森田正利, 森寿仁, 丸山啓史
    • Journal Title

      日本高専学会

      Volume: 27 Pages: 15-20

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モーションセンサを用いたオールの動きを可視化する試み~ローイング運動時のブレードワークに着目して~2021

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ, 堀内 匡
    • Journal Title

      スポーツパフォーマンス研究

      Volume: 13 Pages: 418-427

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジュニアボート競技選手におけるローイングアークがパフォーマンスに及ぼす影響2021

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ, 森寿仁, 鈴木純二
    • Journal Title

      コーチング学研究

      Volume: 34 Pages: 151-152

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 松江高専体育科の遠隔授業2021

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ,森田正利
    • Journal Title

      山陰体育学会

      Volume: 38 Pages: 28-29

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 中学校時代における高齢者疑似体験授業が高専入学後の高齢者理解に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ, 鈴木純二, 丸山啓史
    • Journal Title

      日本高専学会

      Volume: 25 Pages: 47-54

    • NAID

      40022248155

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高校生期のボート競技選手の定期試験期間によるトレーニング休止が身体組成,筋力,筋パワーおよび有酸素性能力に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      一箭 フェルナンド ヒロシ、堀内 匡、丸山 啓史、山本正嘉、森寿仁
    • Journal Title

      スポーツパフォーマンス研究

      Volume: 12

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サッカーにおける育成年代ゴールキーパーがゲーム中に展開する指示とゴールキーパー好意度の関係―山陽地区U-12年代ゴールキーパーの事例報告―2020

    • Author(s)
      丸山 啓史、佐賀野 健、一箭フェルナンドヒロシ、房野 真也、幸田 三広
    • Journal Title

      呉工業高等専門学校研究報告

      Volume: 81

    • NAID

      120006802131

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 高専入学者の部活動に対する意識2019

    • Author(s)
      幸田三広, 行平 真也, 北 哲也, 南 雅樹, 一箭 フェルナンド ヒロシ, 伊藤 耕作, 佐賀野 健, 荒木 祥一, 柴山 慧, 宇野 直士
    • Journal Title

      日本高専学会誌

      Volume: 24

    • NAID

      40021913338

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 体育授業における補助的なジャンプトレーニングの導入が跳躍能力に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ:丸山啓
    • Organizer
      日本高専学会第28回年会講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] サッカー競技におけるスローインの飛距離と体組成および動作の経時的変化の関係2022

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ:佐々木翔平:丸山啓史
    • Organizer
      第8回日本スポーツパフォーマンス研究学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] サッカー競技におけるロングスローイン動作に関する研究2022

    • Author(s)
      佐々木 翔平, 一箭フェルナンドヒロシ
    • Organizer
      第60回山陰体育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 8 人制サッカーにおける高学年児童期のゴールキーパーが試合中に展開する指示の実態 ーU-11 と U-12 年代のゴールキーパーの指示の量的・質的比較ー2022

    • Author(s)
      丸山 啓史, 一箭フェルナンド ヒロシ, 白石智也, 房野真也, 佐賀野健
    • Organizer
      第 60 回山陰体育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Experiments to visualize motion of oars using motion sensor ~ focusing on blade work while rowing~2021

    • Author(s)
      Fernando Hiroshi Ichiya, Tadashi Horiuchi
    • Organizer
      European College of Sport and Science Virtual Congress
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ボート競技のジュニア選手におけるローイングアークがパフォーマンスに及ぼす影響2021

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ, 森寿仁
    • Organizer
      日本コーチング学会 第32回学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] U-12年代人制サッカーゲームにおけるゴールキーパーの運動量の実態調査ー山陽地区U-12年代ゴールキーパーの事例報告ー2021

    • Author(s)
      丸山啓史,西博史 ,一箭フェルナンド ヒロシ,佐賀野健 ,房野真也
    • Organizer
      日本コーチング学会 第32回学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] サッカー競技におけるロングスローイン動作のバイオメカニクス的変容2021

    • Author(s)
      橋田崇志, 一箭フェルナンドヒロシ, 佐々木翔平
    • Organizer
      第59回山陰体育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] GPS によるサッカー競技の可視化システムの構築2021

    • Author(s)
      中島愛弥, 一箭フェルナンドヒロシ, 佐々木翔平
    • Organizer
      第59回山陰体育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 松江高専におけるオンデマンド型体育授業の試み2021

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ, 森田正利
    • Organizer
      第26回高専シンポジウムオンライン
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Influence of the difference in the instructions as to a run-up on the run-up speed and the jumping distance in running long jump in high-school physical education lesson2020

    • Author(s)
      Fernando Hiroshi Ichiya, Hisashi Mori, Keishi Maruyama, Ryo Hamanaka
    • Organizer
      European College of Sport and Science 25th ANNIVERSARY CONGRESS
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes in Exercise frequency and time during face-to-face lessons, school holidays, and online lessons: Online questionnaire survey for students aged 16-17 years2020

    • Author(s)
      Ryou Hamanaka, Tadashi Uno, Masaki Minami, Masato Ohno, Fernando Hiroshi Ichiya
    • Organizer
      European College of Sport and Science 25th ANNIVERSARY CONGRESS
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コロナ禍でのオンデマンド型体育実技授業の試みとその効果2020

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ, 森寿仁
    • Organizer
      第6回日本スポーツパフォーマンス学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 体育授業における走幅跳の記録とバウンディング能力およびホッピング能力との関係2020

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ、岩竹淳
    • Organizer
      日本コーチング学会31回学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 疾走能力と跳躍距離漸増型の片脚連続ジャンプ力との関係2020

    • Author(s)
      岩竹淳、一箭フェルナンドヒロシ
    • Organizer
      日本コーチング学会31回学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] フィジカルエデュケーションネットワーク2020

    • Author(s)
      一箭フェルナンドヒロシ、丸山啓史、岩竹淳、森寿仁、柴山慧
    • Organizer
      研究ネットワーク推進ワークショップ
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 運動解析を用いたローイング動作習熟度別評価の検討2020

    • Author(s)
      佐々木太雅、青代敏行、一箭フェルナンドヒロシ、堀内匡
    • Organizer
      第58回山陰体育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] IMUセンサを用いた漕艇動作可視化システムに関する検討2020

    • Author(s)
      石川晃太朗、堀内匡、一箭フェルナンドヒロシ
    • Organizer
      第58回山陰体育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi