• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identification of key molecules in generalized chronic pain disease by use of eRNA-CAGE method toward DNA vaccine treatments

Research Project

Project/Area Number 19K21592
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Studies on the Super-Aging Society
Research InstitutionProduction Development Science Research Institute (2021)
Kyoto University (2019)

Principal Investigator

UEDA HIROSHI  一般財団法人生産開発科学研究所, その他部局等, 研究員 (00145674)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords線維筋痛症 / 免疫細胞治療 / サイトカイン / DAMPs / PLA2G3 / ミクログリア / AcGP / 慢性疼痛 / フィードフォワード / 免疫細胞 / 痛みメモリー
Outline of Research at the Start

線維筋痛症患者を代表とする全身性慢性疼痛は診断も治療法も確立していない。抗てんかん薬や抗うつ薬の一部が承認されているがその副作用のために長期使用が患者のADLに悪影響を及ぼしている。本研究者は根治療法につながる鍵分子リゾホスファチジン酸機構の中枢における役割、すなわち慢性疼痛におけるメモリー機構を担うことを解明してきた。近年これに加えて痛みメモリーを維持・強化する免疫機構などの存在を明らかにしている。昨今の生物医薬が重要な医療革命を引き起こしているが、国民経済的には大きな課題となっている。本研究では痛みメモリー強化に関わる責任分子のDNAワクチン治療の可能性を目指した基礎研究を計画している。

Outline of Final Research Achievements

Fibromyalgia (FM)-like repeated muscular acid injection-induced generalized pain (AcGP) mice showed female predominant generalized pain after gonadectomy. Microglia activation is only involved in male mice. Hypothalamus of FM-like intermittent psychological stress-induced generalized pain (IPGP) mice showed increased expression of a type of phospholipase A2, PLA2G3, which is an LPA synthesizing enzyme. Splenocytes derived from AcGP male mice caused pain, in a brain microglia inhibitor-reversible manner, but female splenocytes did not. Cytokine DNA vaccine partially blocked the AcGP pain.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年抗体医薬を中心とした生物学製剤が疾患治療に劇的な効果を有する事が報告され、数多く臨床開発されているが医療保険制度の破綻に対する危惧もあり、生産コストの低減が期待できる遺伝子ワクチン開発への期待が高まりつつある。本研究は難治性の線維筋痛症モデルについてワクチン療法という挑戦的萌芽研究を試み、特定のサイトカインについて有意な治療効果を見いだすことに成功した。この発見は線維筋痛症に限らず多くの慢性疾患に対する重要な可能性を示すこととなった。

Report

(1 results)
  • 2021 Final Research Report ( PDF )

URL: 

Published: 2019-07-04   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi