Project/Area Number |
19K21746
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
杉田 克生 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任教授 (40211304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松澤 大輔 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任准教授 (10447302)
小泉 佳右 千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (20425359)
久住 庄一郎 千葉大学, 教育学部, 教授 (40361399)
飯塚 正明 千葉大学, 教育学部, 教授 (40396669)
大島 郁葉 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 教授 (40625472)
小宮山 伴与志 千葉大学, 教育学部, 教授 (70215408)
中道 圭人 千葉大学, 教育学部, 准教授 (70454303)
櫻井 健一 千葉大学, 予防医学センター, 教授 (80323434)
宮寺 千恵 千葉大学, 教育学部, 准教授 (90436262)
細川 かおり 千葉大学, 教育学部, 教授 (50259199)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | 神経発達症 / 認知リハビリテーション / 治療教育 / 情動知性 |
Outline of Research at the Start |
神経発達症児童では社会脳あるいは情動知性(EI)の発達が不十分あるいはアンバランスとする結果が多く報告されてきた。前方視的研究の一環として神経発達症児童のEI調査ならびに遺伝的要因としてのエピジェネティックス解析を実施する。両者の相互作用の結果を踏まえ、学校で実施可能な治療教育支援プログラムを作成する。さらに認知神経科学の進歩とともに種々の認知機能改善方法は開発されており、前頭葉機能を高めると報告がある経頭蓋直流電気刺激をパイロット的に神経発達症児に実施する。またスポーツ療法や音楽療法的手法も取り入れた包括的治療教育支援プログラムを開発し、従来にない神経発達症児への指導・支援策を実現する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年神経発達症における社会脳あるいは情動知性(EI)の発達が不良であることが解明されてきた。本研究では、神経発達症でのEI評価を実施し、遺伝と環境要因の 相互作用を調査した。その結果に基づき認知行動療法を加味し、さらに司法精神医学などの観点も取り入れた治療教育支援プログラムを第3版として改訂増補した。その後千葉大学図書館のリポジトリ―に登録、公開し全国的な普及に努めた。また本年度は従来の神経発達症では注目されてこなかっらGifted childについても調査を勧めた。 子どものEIの評価指標としては、特に自閉スペクトラム特性児やGifted childを対象に、社会情動的能力評価を実施した。さらに,EIに関わる能力の客観的指標を作成し、治療教育の実施の上で有用性を見出した。改訂を加えた学校での治療教育支援プログラムを教育学部での授業に取り入れ、神経発達症児の対応を担える教員養成に努めた。内容としては、教科横断的にスポーツ教育、技術教育、音楽教育、栄養教育担当教員が参集し、そのを他に認知行動療担当者、特別支援教育担当教員、認知神経科学者が合同で実施した。種々神経発達症へのスポーツ療法、音楽療法、経頭蓋電気直流刺激療法も取り入れた包括的治療教育プログラムであり、従来国内にはなかった神経発達症への包括的治療教育プログラムとして今後開発を進めた。 一方、認知リハビリテーション手法を応用し、脳波活性低下部位の検出結果を参考に、神経発達症児の前頭葉機能を高めるため経頭蓋直流電気刺激(Transcranial Direct Current Stimulation;tDCS)を特に注意欠陥多動症児に実施し臨床的有用性を実証した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
神経発達症特に自閉スペクトラム特性児に対し情動知性(EI)評価特に社会脳の検索を実施し、臨床診断上有用性を示せた。一方、エピジェネティクス解析数は現在まで少なく、遺伝と環境要因の 相互作用調査は今後症例数を増やして検討する必要がある。昨年度作成した認知行動療法を加味した「神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック」第3版を新たに出版した。教育センターなどでの指導主事研修会などでガイドブックを紹介を実施したが、教育現場での普及が十分ではなかった。 小児神経学、特別支援教育、各教 科教育、認知神経科学、情報技術工学、神経生理学の専門家を糾合し、従来国内にはなか った神経発達症への包括的治療教育プログラムをガイドブックとしてホームページに公開したが、国内での普及はコロナ感染症のため学校での実施が不十分である。特に種々神経発達症へのスポーツ療法、音楽療法による学校現場での活用は有用であるが、実践ができていない。このプログラムを学校 現場で担える教員養成を教育学部でも促進し、国内での普及に一層努める。
|
Strategy for Future Research Activity |
エピジェネティクス解析数は少なく、遺伝と環境要因の 相互作用調査は今後症例数を増やして検討する。その結果に基づき、初年度認知行動療法を加味した教育プログラムをさらに改定する。種々神経発達症へのスポーツ療法、音楽療法、経頭蓋電気直流刺激療法を取り入れた治療教育プログラムを学校現場で実践できる体制を構築する。さらにGifted childへの早期支援、診断体制の構築も教育と医療の連携を図りながら進める。 一方従来国内にはなか った神経発達症への包括的治療教育プログラムをガイドブックとして公開し、誰もが閲覧可能とした。このガイドブックを実践しうる教員となる教員養成大学生を大学で教育し、指導者として養成する。根本的治療法のなかった神経発達症の社会脳育成を深化させ、神経発達症に併発しやすいいじめ被害、不登校、行為障害などの 二次障害軽減にもつなげる。
|