• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Revisiting the Multilayered Athenian-ness: Atthidographic and Epigraphical Perspectives

Research Project

Project/Area Number 19K23112
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0103:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

Takeuchi Kazuhiro  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (10846083)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアッティカ史叙述 / アテナイ性 / 碑文慣習 / デーモス / ポリス / ディオニュソス / 奉納碑文 / フィロコロス / トリコス供犠暦 / アッティカ地域史叙述 / アッティカ碑文
Outline of Research at the Start

従来の古代アッティカにおける地域史叙述、すなわち『アッティカ誌』の研究では、ローカルな神話や祭儀の起源に関する伝承がポリスの歴史の中に取り込まれ、変容していくことが指摘されていた。しかし、その一方で地域やポリスの側が残した碑文史料には、それぞれの枠組みの中で形成された「記憶」が保存されている。本研究の大きな目的は、アッティカ地域史叙述によって地域の「過去」に付与された「アテナイ性・アテナイらしさ」を、これまで看過されてきた実見調査を踏まえた地域およびポリスの碑文研究から実証的に明らかにし、そのような重層的な「アテナイ性」がアッティカ社会においてどのような意味を持ったかを明らかにすることである。

Outline of Final Research Achievements

This research investigated the multilayered Athenian-ness from the perspectives of the Atthidography and epigraphic habit. (1) I have revealed that the advent of Dionysos in the Atthidographic fragments was variously associated with the social contexts of memory on two peripheral Attic demes and two central Athenian sanctuaries. (2) I have presented a fresh text based on autopsy with offering epigraphical notes and proposing new restorations for the oath of the auditor and the audit of officials appended to the end of the Thorikos calendar (IG I3 256 bis, lines 57-65). (3) While considering dedication, decree, inventory list, oratory, and Atthidographic fragment, I have traced a life cycle of the honorific crown from award through dedication to melting down. The memory of honor could be vitalized through a physical crown as a medium, though changing the text.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

アッティカ史叙述におけるディオニュソスの到来伝承が、場を構成する物理的なモノと多様に結び付けられながら語られていることを明らかにしたことは、アテナイ史の重要史料でありながら、その断片的な伝存状況と叙述スタイルが包括的な利用を妨げていたアッティカ史叙述断片を、様々な場から横断的に分析し、モノとしての碑文史料を軸に記憶の有り様を考えることが可能となる。また、実見調査に基づいた碑文研究は、テクストの内と外の関係を問い、テクストが成立する前後の位相を考察する点において、歴史叙述や法廷弁論のテクスト分析に応用が可能であり、時代や地域を問わずにテクストを通じた歴史研究の比較材料となりうる。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] アッティカのデーモス碑文2020

    • Author(s)
      竹内一博
    • Journal Title

      『歴史と地理』

      Volume: 730 Pages: 26-33

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Stories in Capital Letters: (Epi)graphic Narratives of the Greco-Roman World in Japanese Manga2021

    • Author(s)
      Kazuhiro Takeuchi
    • Organizer
      Osaka City University and University of Illinois at Urbana-Champaig 2021 Exchange Symposium: Global Cultural Diffusion across Time, Space, and Media
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アッティカ史叙述におけるディオニュソス到来の記憶2021

    • Author(s)
      竹内一博
    • Organizer
      地域史叙述ワークショップ
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] アテナイの碑文慣習における冠の奉納と間テクスト性12020

    • Author(s)
      竹内一博
    • Organizer
      前近代におけるメディアとコミュニケーション研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] アテナイの碑文慣習における冠の奉納と間テクスト性22020

    • Author(s)
      竹内一博
    • Organizer
      前近代におけるメディアとコミュニケーション研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] アテナイの碑文慣習における冠の奉納と間テクスト性2020

    • Author(s)
      竹内一博
    • Organizer
      日本西洋史学会第70回大会小シンポジウムI「古代地中海世界におけるメディア・コミュニケーション・間テクスト性」
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] アテナイの碑文慣習における冠の奉納と間テクスト性2020

    • Author(s)
      竹内一博
    • Organizer
      前近代におけるメディアとコミュニケーション研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] トリコス供犠暦におけるエウテュノスの誓い2019

    • Author(s)
      竹内一博
    • Organizer
      古代ギリシア文化研究所2019年度年次総会・研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 『アッティカ誌』におけるディオニュソス到来伝承とポリスの歴史2019

    • Author(s)
      竹内一博
    • Organizer
      古代史研究会第18回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] アテナイの「過去」を書き換える:『アッティカ誌』の成立と受容の文脈2019

    • Author(s)
      竹内一博
    • Organizer
      大阪市立大学大学院文学研究科2019年度研究科プロジェクト第3回定例研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『記憶と慣行の西洋古代史:エジプトからローマまで』2021

    • Author(s)
      中井義明、堀井優、齊藤麻里江、藤井信之、篠原道法、竹内一博、岸本廣大、柴田広志、シルヴィア・バルバンターニ、坂井聰、米本雅一、波部雄一郎
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090860
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] Greek Epigraphy and Religion: Papers in Memory of Sara B. Aleshire from the Second North American Congress of Greek and Latin Epigraphy2020

    • Author(s)
      Emily Mackil, Nikolaos Papazarkadas, Ronald S. Stroud, Laura Gawlinski, Jan-Mathieu Carbon, Kazuhiro Takeuchi, Angelos P. Matthaiou, Stephen Lambert, Yannis Kalliontzis, Francesco Camia, Andronike Makres, Elena Martin Gonzalez, Maria Mili, Jenny Wallensten, Adele C. Scafuro, Georgia E. Malouchou, Fred S. Naiden
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      Brill
    • ISBN
      9789004442535
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『記憶と慣行の西洋古代史:エジプトからローマまで』2020

    • Author(s)
      中井義明、堀井優、齊藤麻里江、藤井信之、篠原道法、竹内一博、岸本廣大、柴田広志、波部雄一郎、坂井聰、米本雅一、鷲田睦朗、井福剛
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi