• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identity reconstruction using archaeological heritage through public archeology in migrant societies.

Research Project

Project/Area Number 19K23119
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0103:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionKyoto University of Foreign Studies

Principal Investigator

Kotegawa Hirokazu  京都外国語大学, 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所, 客員研究員 (30852371)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアイデンティティ / 移民 / 考古遺産 / パブリック考古学 / シンボル化 / 情報共有 / デジタルツール / 移民社会 / 考古学情報の普及 / インターネット / バーチャル展覧会 / ジグソーパズル / SNS / ボードゲーム / 小冊子 / 空撮 / 三次元デジタルデータ / アンケート調査 / 発掘調査延期 / 新型コロナウイルス / パブリック考古学活動 / オンライン・リモート活動
Outline of Research at the Start

本研究は、アイデンティティを喪失しつつある現代社会でパブリック考古学的手法を通じて、考古学的知識の現代社会への貢献方法を模索し実践する。現代世界は人々の移動が容易になりその結果発生した多くの移民社会では、日々の生活を送る土地と以前の習慣との繋がりがなく、アイデンティティ維持が難しい。しかし、新天地の住民と土地を繋ぐシンボルとして考古遺跡を利用し新たなアイデンティティ構築を試みる。住民の大半が移民で構成されるメキシコ・ベラクルス州のサン・イシドロ村の住民が、オルメカ文化の遺跡に立地する村でこの古代文化と密接なアイデンティティを再構築できれば、日本を含め様々な国々の類似した社会に応用可能と考える。

Outline of Final Research Achievements

In villages of immigrants from different origins, it is difficult to share an identity, which makes it difficult to connect families and individuals to develop the local community. Therefore, we conducted research with the aim of symbolizing the ruin of ancient culture that existed in the land where they currently live and promoting the construction of a new identity with them as ties. The results show that the strategy is correct, but it takes more time for the strategy to work. In addition, although the effectiveness of various digital tools was recognized in the process of symbolizing archaeological sites, it became clear that it may not function very well depending on the target area, and it is necessary to search for a tool to replace it.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

今日のグローバル化された社会は、様々な出自を持つ異なるアイデンティティを持った人々の集まりであると理解できる。その様な多様化した構成員を持つ社会が効果的に発展を続けるためには、構成員の協力が必要であり、その際に共通したアイデンティティが各構成員の結びつきを強固にすることができると考えられる。そこで、その土地の考古遺産をシンボル化することによって、その社会の構成員が共有することができる新たなアイデンティティを構築することを目指し、そのためにパブリック考古学的手法を採用し具体的に実践した。結果、この戦略を継続することによる将来的な有効性を示すことができたが、幾つかの解決すべき課題も見つかった。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] ベラクルス大学/サユーラ・デ・アレマン市役所(メキシコ)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Museo de Antropologia de Xalapa/Instituto Veracruzano de la Cultura(メキシコ)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Museo de Antropologia de Xalapa/Casa de la cultura Sayula de Aleman(メキシコ)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 新型コロナウイルス影響下における考古学調査と現地の共同体:メキシコ合衆国ベラクルス州南部の事例2021

    • Author(s)
      古手川博一
    • Journal Title

      古代アメリカ学会会報

      Volume: 46号 Pages: 9-14

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ホンジュラス国内の大学教育と国外での研究活動へのCOVID-19の影響について2020

    • Author(s)
      古手川博一
    • Journal Title

      古代アメリカ学会会報

      Volume: 45 Pages: 5-7

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] ベラクルス州南部の文化変容と維持:エステロ・ラボン遺跡の考古学調査による事例研究2021

    • Author(s)
      古手川博一
    • Organizer
      京都外国語大学ラテンアメリカ研究所第12回IELAK研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Proyecto Arqueologico Estero Rabon2020

    • Author(s)
      古手川博一
    • Organizer
      La diversidad creativa de los veracruzanos (Instituto Veracruzano de la Cultura)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Remarks] エステロ・ラボン考古学プロジェクト バーチャル写真展

    • URL

      https://peopleartfactory.com/g/erQeYFjDHrpsdfaC2XOi

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] エステロ・ラボン考古学プロジェクト フェイスブックページ

    • URL

      https://www.facebook.com/ProyectoArqueologicoEsteroRabon

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] Hablemos de Arqueologia

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=cXeM0Ny_H0k&t=71s

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi