Research on statistical modeling using revealed preference framework
Project/Area Number |
19K23195
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0107:Economics, business administration, and related fields
|
Research Institution | Takasaki City University of Economics |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 効用最大化モデル / 顕示選好理論 |
Outline of Research at the Start |
消費者の行動を分析するための代表的なモデルは効用最大化モデルであり、効用最大化モデルは様々な経済分析において基本的な要素となる。しかし、分析の結果が効用関数の形に依存するため、効用関数をどのように特定化するかが重要な問題となる。本研究では特に消費者の異質性を分析する課題に注目し、効用関数に対する仮定を弱めて分析する手法を開発する。これにより、効用最大化モデルによる分析の頑健性の検証手法を与える。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study clarified the validity and limitations of data analysis methods based on utility maximization models. First, for nonparametric data analysis methods based on the revealed preference theory, we clarified its limitations in analyzing the heterogeneity of preferences and behaviors through simulation analysis. Also, data analysis methods based on parametric utility function models were examined. A novel statistical model for analyzing heterogeneity in preferences and behavior was proposed.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
効用最大化モデルにもとづくデータ分析手法は、金銭の分配といった社会的な選択行動や不確実性のある状況における選択行動、時間を通じた選択行動といった様々な文脈で用いられる基本的な手法である。しかし、これらの手法が個人の選好や行動の異質性を分析するための手法として妥当なものであるかどうかを評価した研究は少ない。本研究は、従来から用いられている分析手法の限界を指摘し、より適切な手法を提案した。個人の選好や行動を理解するための基礎的な貢献であり、意義のある研究成果といえる。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)