• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A study of Condillac's educational thought : Monarchical education and Sensualism

Research Project

Project/Area Number 19K23328
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section :Education and related fields
Research InstitutionKansai University of Social Welfare (2022-2023)
Takarazuka University of Medical and Health Care (2019-2021)

Principal Investigator

NAKADA HIROSHI  関西福祉大学, 教育学部, 講師 (90846362)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsコンディヤック / 18世紀フランス教育思想 / 『パルマ公国王子のための教程』 / 君主教育論 / 感覚論哲学 / 教育思想 / 言語教育論
Outline of Research at the Start

本研究課題「コンディヤックの教育思想研究」は、18世紀フランスの哲学者、エチエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック(1714-1780)の教育論『パルマ公国王子のための教程』を主たる研究テクストとし、その教育思想を明らかにすることである。具体的には、コンディヤックの教育論が、私的な君主教育論という体裁を取りながら、同時に、市民教育という普遍性を射程としているということ、また、コンディヤックの感覚論哲学が、その教育論においてどのように反映され、影響を及ぼしたかを実証的に調査、検討することを課題としている。

Outline of Final Research Achievements

Through the analysis of Condillac's educational theory and his educational work, Cours d'etudes pour l'instruction du prince de Parme, I clarified the relationship between his educational theory and his philosophy of sensationalism. In addition, I demonstrated that his work belongs to the traditional western literary genre, Mirrors for princes.
Specifically, I published several articles on his educational methods and sensationalism, on language, rhetoric, and history education, which constitute the majority of Condillac’s educational theory.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、コンディヤックの教育に関する著作『パルマ公国王子のための教程』を正確に解釈し、その教育思想と感覚論哲学との関係を解明することを主たる目的としていた。本研究は、教育思想史の分野においてほとんど研究がなされてこなかったコンディヤックの教育思想研究の端緒となった点、また専門家の査読を経た論文を発表した点において学術的意義や社会的意義を有する。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] コンディヤック『書く技術』における文体の教育2024

    • Author(s)
      中田浩司
    • Journal Title

      関西福祉大学研究紀要

      Volume: 27 Pages: 27-35

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ジャン=バティスト・ド・ラ・サールの体罰論2023

    • Author(s)
      中田浩司
    • Journal Title

      関西福祉大学紀要

      Volume: 26 Pages: 75-84

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コンディヤック『パルマ公国王子のための教程』における「方法」2023

    • Author(s)
      中田浩司
    • Journal Title

      関西フランス語フランス文学

      Volume: 29

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] コンディヤックにおける歴史教育2021

    • Author(s)
      中田浩司
    • Journal Title

      宝塚医療大学紀要

      Volume: 7 Pages: 45-58

    • NAID

      40022688913

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンディヤックの言語教育論2021

    • Author(s)
      中田浩司
    • Journal Title

      関西フランス語フランス文学

      Volume: 27 Pages: 27-37

    • NAID

      130008141070

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランス・アンシアン・レジーム期における体罰について2019

    • Author(s)
      中田浩司
    • Journal Title

      宝塚医療大学紀要

      Volume: 6 Pages: 1-13

    • NAID

      40022149845

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Les chatiments corporels au Japon2019

    • Author(s)
      Hiroshi NAKADA
    • Journal Title

      Revue internationale d’education de Sevre

      Volume: 81 Issue: 81 Pages: 55-62

    • DOI

      10.4000/ries.8702

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コンディヤック『推論する技術』における教育方法ー君主教育論における思考術についてー2024

    • Author(s)
      中田浩司
    • Organizer
      フランス近世の〈知脈〉第10回研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] コンディヤック『書く技術』における文体の教育2023

    • Author(s)
      中田浩司
    • Organizer
      第9回フランス近世の知脈研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] コンディヤック『パルマ公国王子のための教程』における「方法」2022

    • Author(s)
      中田浩司
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会 関西支部大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「コンディヤック『文法』における教育の問題」2021

    • Author(s)
      中田浩司
    • Organizer
      第8回フランス近世の知脈研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] コンディヤックの言語教育論2020

    • Author(s)
      中田浩司
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会関西支部会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] コンディヤックにおける修辞学教育2020

    • Author(s)
      中田浩司
    • Organizer
      第7回「フランス近世の<知脈>」研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 日本における体罰ーその歴史と正当化の言説ー2019

    • Author(s)
      中田浩司
    • Organizer
      2019年度第一回宝塚医療大学研究発表会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 新しい視点から見た教職入門 第3版2023

    • Author(s)
      中田正浩他
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866922447
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 日本の体罰2021

    • Author(s)
      アーロン・L・ミラー、石井 昌幸、坂元 正樹、志村 真幸、中田浩司、中村哲也
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      共和国
    • ISBN
      9784907986117
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi