Project/Area Number |
19K23373
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0110:Psychology and related fields
|
Research Institution | Osaka University of Comprehensive Children Education |
Principal Investigator |
金重 利典 大阪総合保育大学, 児童保育学部, 講師 (10847619)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | facial expressions / interpersonal effect / infants / interpersonal function / 乳児 / 表情理解 / 個人間機能 / 感情 |
Outline of Research at the Start |
我々は、他者の笑顔を見ると、自分も笑顔になったり、顔の相手に近づいてやりとりを始めようと思ったりする。このように表情は、それを見た他者の行動や感情に影響を与えるという、個人間機能を持つ。これまでの研究においては、生後6か月の乳児であっても、表情の見た目を区別したり、表情にあった反応ができるとされる。本研究では、このような表情を理解し始める時期である生後6か月の乳児が、表情の個人間機能も理解しているのかを調べることを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、表情理解研究のうち、ある人が表出した表情が表出者とは別の他者へ影響を与えることを理解しているかを調べるものである。この表情が他者へ影響を与えるという機能のうち、表情が他者の行動を引き起こす機能である行為喚起機能(例えば、幸福表情の人物をみると他者はその人物へ近づく)を研究1として、表情が他者の感情を誘発する機能である感情誘発機能(例えば、幸福表情の人物をみると他者は幸福表情が誘発される)を研究2として、それぞれの機能について乳児がいつごろから理解しているかを調べることを目的とするものであった。 研究計画の段階では勤務校の学内研究室に参加児を呼び実験を実施する予定であったが、参加児のリクルートに困難があったことから、保育所等の園を訪ねその場で実験を行う実験形態へ変更した。それに伴い、対象者が刺激のどの範囲を見ているかや、刺激を見ている際の瞳孔系を経時的に記録・測定する装置を導入した。この装置を用いた研究では、乳児を対象とした研究では、複数の測定方法があり、未だどの測度を用いるかに共通見解がないことに加え、そもそも成人においても、表情が他者へ影響を与える機能を理解しているかについて、理論的な議論はあるものの実証的な研究がほぼ見当たらないないことから、主に乳児のデータと比較するための成人のデータを研究1、2ともに収取した。この成人のデータにより乳児のデータを分析するための視座を得たことが本研究の主要な実績である。
|
Report
(5 results)
Research Products
(2 results)