• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小型推進機のための低レイノルズ数流れ測定によるノズル効率低下に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K23481
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0301:Mechanics of materials, production engineering, design engineering, fluid engineering, thermal engineering, mechanical dynamics, robotics, aerospace engineering, marine and maritime engineering, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柳沼 和也  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任助教 (90847287)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2020-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords低レイノルズ数流れ / 小型衛星 / 小型推進 / ノズル / 水
Outline of Research at the Start

本研究では超小型衛星に搭載される小型推進機の小型ノズル部の内部流れの測定を行う.低レイノルズ数流れによるノズル効率低下に関する研究は内部流れの直接測定の困難さから数値計算を中心に行われてきた.その中で,本研究では可視光によるMTV法と樹脂3D造形ノズルを組み合わせたノズル内部流れ分布測定を提案し,小型ノズル内部流れ現象を解明することが研究目的となる.ノズル内部と下流の流速/密度分布測定によってノズル効率低下の要因それぞれの効果に対して定量的な比較を行う.

Outline of Annual Research Achievements

本研究は,超小型衛星に搭載される推進系の中でも,小型ノズルの内部の低レイノルズ数流れによる効率低下問題を実験的に説明することを主題としている.低レイノルズ数流れに関しては,これまでは数値計算よる予測が主に行われてきたが,本研究では,流れを乱さない可視光によるMTV法と樹脂造形が可能な3Dプリンタによって製作した樹脂3Dノズルとを組み合わせたノズル内部流れ分布測定という,小型ノズル内部流れ現象の定量的な評価方法を提案している.加えて推力スタンドによる直接推力測定も同時に行うことで,ノズル効率低下の要因それぞれの効果に対して定量的な比較を行う.
今年度は提案手法による実験を行うためのスラスタと真空設備の構築を行った.既に構築が完了していたスラスタシステムい加えて,アルゴンと水を推進剤として供給できるようにした.真空設備の構築では,特に重要となる背圧の調整を行えるように,スラスタノズルからではなく,他の箇所から推進剤を流すことで,スラスタノズルにおける推進剤流量が変化しても,ノズル下流の圧力を一定に保ち,対照実験が行えるようにした.
構築したスラスタに対して,電子銃を用いた密度分布測定実験を実施し,特にノズル下流の密度分布測定を重点的に実施した.電子順を用いた分布測定では電子ビームを可能な限り細く出力できるように電子銃のシステムの工夫を行った.令和元年度の途中で電子銃システムのうち高電圧システムが故障したため,その修復作業も実施した.

Report

(1 results)
  • 2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi