• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

木材解剖学的特性にもとづく熱帯樹木の乾燥適応機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K23684
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0603:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河合 清定  京都大学, 生態学研究センター, 研究員 (50846334)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2020-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords木材解剖学 / フタバガキ科 / 水分生理 / 森林動態 / 東南アジア / 生物地理 / 気候変動
Outline of Research at the Start

樹木の水利用に大きな影響を及ぼす木部の形態・解剖学的特性にもとづき,熱帯樹木の乾燥適応機構を解明する.そのために,東南アジアの樹木を対象に,木部の形態・解剖学的特性を光学および電子顕微鏡によって調べ,個体の水利用特性(通水性・耐乾燥性)ならびに樹木の分布や動態特性(成長率・生存率)との関係を明らかにする.

Outline of Annual Research Achievements

近年,乾燥化に伴う樹木の集団枯死が世界中で頻発しており(e.g., Allen et al. 2010),樹木の生理特性にもとづき乾燥応答を予測する試みが増えてきている(e.g., Anderegg et al. 2016; Greenwood et al. 2018). しかし,地球上の半分以上の種が生育し,地球規模の炭素循環にも大きな影響を及ぼす熱帯林(e.g., Corlett et al. 2016)での研究例は少ない.そこで本研究では,樹木の生理特性に大きな影響を及ぼす木部の形態・解剖学的特性に着目し,時空間的に変動する乾燥ストレスに対し,熱帯樹木がいかに応答しているかを明らかにすることを目的とした.
季節乾燥林に属する東北タイのサケラート試験地で,優占樹種14種を対象に,木部の形態特性と枝通水性の測定を行なった.その結果,材密度は2倍,枝の通水欠損割合は9倍,最大通導度は26倍の種間変異を示し, 同一環境に異なる生理特性を持った樹種が共存していることがわかった.また,材密度が高い種において,通水欠損割合と材密度は負の相関を示し,材の形態特性と水分生理特性が密接に関係していることが示唆された.今後は,乾燥下での生存に関与する糖貯蔵量の評価とともに,これらの生理特性がどのような木部解剖学的特性に支配され,乾燥ストレス下での動態特性(成長率・生存率)に影響しているかを明らかにする予定である.また,湿潤熱帯林に属するマレーシアのアイルヒタム試験地において予備調査を行い,調査対象木としてフタバガキ科17種を選定した. 今後は木部解剖学的特性の測定を行い,乾燥傾度に沿った分布パターンとの関係を調べる予定である.

Report

(1 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 小笠原乾性低木林における木部解剖学的特性と生理特性の関係2020

    • Author(s)
      河合清定, 皆木寛司, 中村友美, 才木真太朗, 矢崎健一, 石田厚
    • Organizer
      第67回日本生態学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi