Project/Area Number |
19K23712
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0701:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
|
Research Institution | Wakayama Medical University (2020-2021) Akita University (2019) |
Principal Investigator |
Baba Takashi 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90609992)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | イノシトールリン脂質 / BRET / エンドソーム / 小胞輸送 / エンドサイトーシス / 後期エンドソーム・リソソーム / 細胞膜 / 細胞内小胞輸送 |
Outline of Research at the Start |
細胞内小胞輸送は、膜タンパク質の局在化や分泌を担っている。イノシトールリン脂質は膜成分の一つであるが、細胞内小胞輸送における役割は詳細には明らかになっていない。本研究では、生物発光共鳴エネルギー移動による脂質定量やFKBP(FK506-binding protein)/FRB (FKBP12-rapamycin binding)ドメイン のラパマイシン依存的な二量体化応用した脂質操作系を利用し、イノシトールリン脂質における小胞輸送の役割を包括的に解析する。
|
Outline of Final Research Achievements |
Intracellular vesicular trafficking mediates transportation of extracellular matrix and secreted proteins outside cells. In this study, it has been attempted to explore a role of phospholipids in vesicular trafficking mainly using bioluminescence resonance energy transfer. We found that the relationship between PI3P on early endosomes and PI4P on late endosomes as well as a pivotal role of PIP5K in endocytosis of a transmembrane receptor.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
イノシトールリン脂質は脂質二重膜を構成するリン脂質の中でも比較的マイナーな脂質であるが、エフェクタータンパク質の膜へのリクルートや自身がシグナル因子として働くことで重要な役割を担う。BRETを用いたエンドソーム膜の定量的手法は世界的に見ても行われた例は少なく、今後のエンドソームにおけるイノシトールリン脂質代謝経路解明に貢献できると考えている。また、PIP5Kに関しては新たな知見が得られたことから、3種のPIP5Kの独自性の解明に繋がる可能性がある。
|