Project/Area Number |
19K23736
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0701:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
|
Research Institution | Kumamoto University (2023) Japanese Foundation for Cancer Research (2019) |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2023-02-26 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | エピジェネティクス / クロマチン構造 / 非コードRNA / 乳がん / がん / クロマチン高次構造 |
Outline of Research at the Start |
生体内のそれぞれの細胞は、必要な遺伝子を使うための様々なしくみがある。細胞核内に留まったタンパク質を作らない非コードRNAが、クロマチン(DNAタンパク質複合体)に働きかけてDNA立体構造の形成に関わり、がんの発癌、治療耐性獲得に重要であると考えられるが、詳細な機構は不明である。本研究では、乳がん細胞で細胞核内に留まる非コードRNAのエレノアの働きに着目し、非コードRNAが転写活性化されたDNA立体構造を形成する詳細な機構を明らかにすることを目的とする。この研究による非コードRNAを介したDNA立体構造形成の理解は、新たな診断、治療標的の可能性に結びつくことが期待される。
|
Outline of Final Research Achievements |
The previous study reported that Eleanor non-coding RNAs are overexpressed in recurrent breast cancer cells, but the function is not elucidated. In this study, we aimed to elucidate the mechanism of the role of non-coding RNAs with chromatin structures. Therefore, we investigated the 3D chromatin structure changes caused by non-coding RNAs using a method for analyzing 3D chromatin interactions in the cell nucleus of the genome. As a result, Eleanor RNA transcripts change chromatin structure formation in 3D, and contribute to making a spot for transcriptional activation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
クロマチン構造に関する研究は近年注目を浴びており、この構造が破綻すると、遺伝子発現が変化し、がんなどの疾患に関わることが報告されている。しかしながら、非コードRNAによるクロマチン3次元構造の変化は未解明であった。本研究では、発癌や治療耐性を獲得する過程で、非コードRNAによる転写活性なクロマチン高次構造の形成機構を解明した。 本研究の成果は、現在注目を浴びているクロマチン高次構造の形成・維持の解明の一端を担うものに位置し、がんに対する新規の診断法や治療法につながると期待される。
|