Project/Area Number |
19K23911
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0901:Oncology and related fields
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 転移性脳腫瘍 / グリア細胞 / 脳転移微小環境 / グリアネットワーク / アストロサイト / 脳微小環境 / がん抑制性/促進性アストロサイト |
Outline of Research at the Start |
がん脳転移は極めて予後不良である一方、がん全体の生命予後改善に伴ってその症例数は増加しており、その克服は現代のがん研究が直面している喫緊の課題である。これを克服するために、腫瘍微小環境に着目して多くの研究が行われているが、脳転移がん細胞の運命を制御するがん脳転移微小環境の形成メカニズムは未だ明らかになっていない。本研究では、脳微小環境の主要な構成細胞であるアストロサイトの多様性に着目し、in vitroがん脳転移関連アストロサイト培養モデル系を構築することにより、これまで着目されていなかったアストロサイト同士の相互作用を介した初期脳転移ニッチの形成メカニズムを解明する。
|
Outline of Final Research Achievements |
In order to investigate the involvement of glial cells in brain metastasis, I successfully developed a simple and stable culture method MGS (Mixed- glial culture on soft substrate) for prolonged observation of astrocytes and microglia. By using this culture method, I performed drug screening to identify key molecules for brain metastasis-associated glial cells. As a result, I successfully identified a membrane protein X which is important for the cancer promotive phenotype of astrocytes.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまでの転移性脳腫瘍研究では適切なin vitroモデルが存在しておらず、マウスを用いたin vivo研究により転移性脳腫瘍の分子メカニズムの解明が行われてきた。そこで、本研究課題で開発したMGS法により、in vitroにおいて脳転移微小環境を模倣することが可能となり、薬剤スクリーニングなどのハイスループットスクリーニングを行うことが可能になった。これにより、極めて予後不良である転移性脳腫瘍の根治療法へとつなげることができると考えられる。
|