Project/Area Number |
19K24088
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0907:Oral science and related fields
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 口腔癌 / 腫瘍免疫 / 免疫チェックポイント阻害剤 / 骨髄抑制性細胞 / 口腔扁平上皮癌 / MDSC / TAN / TAM / PD-1 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、PD-1免疫チェックポイント阻害剤の効果を左右する存在として、担癌宿主で増加する2種類のがん浸潤ミエロイド系細胞(マクロファージ系細胞と顆粒球系細胞)に着目している。それは、PD-1免疫チェックポイント阻害剤は、宿主の免疫抑制を標的とした治療であるが、先述した2種類のミエロイド系細胞に対して、どのように影響するかについては今もなお不明なためである。これらを明らかにすることで、効率的な複合免疫療法の開発に繋がるものと考えている。さらに、口腔癌臨床で使用可能な薬剤を考慮したPD-1免疫チェックポイント阻害併用療法についても検討したいと考えている。
|
Outline of Final Research Achievements |
In the absence of T cells, myeloid lineage cells have been found to have no effect on cancer growth. T cells do not affect tumor growth in the absence of T cells. Furthermore, TRL3 agonists suppressed tumor growth by altering the properties of myeloid cells. We are currently exploring these phenomena. Clinically, the results showed an association between treatment response and neutrophil/lymphocyte ratio in patients treated with PD-1 immune checkpoint inhibitors.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
免疫抑制性の骨髄系細胞はT細胞存在下でその抑制効果を示す可能性が示された。以上から、引き続き同抑制性細胞の制御あるいは性質変換(TLR3)についての研究を継続しつつT細胞のアップレギュレーション可能な試薬の探求を図ることは、担癌患者の治療選択肢に大きく影響すると考えている。臨床的には、PD-1免疫チェックポイント阻害剤投与患者の治療効果と好中球・リンパ球比との関連が示された。
|