Documentation of Endangered Languages and Cultures of Northeast India
Project/Area Number |
19KK0007
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 2:Literature, linguistics, and related fields
|
Research Institution | Kobe City University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
林 範彦 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (40453146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長田 俊樹 総合地球環境学研究所, 研究部, 名誉教授 (50260055)
倉部 慶太 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (80767682)
西田 愛 京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90723693)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥18,200,000 (Direct Cost: ¥14,000,000、Indirect Cost: ¥4,200,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
|
Keywords | インド北東部 / チベット・ビルマ諸語 / タイ・カダイ諸語 / オーストロアジア諸語 / 危機言語 / 危機文化 / ドキュメンテーション / フィールド言語学 / ムンダ諸語 / 文化接触 / 少数言語 / モン・クメール諸語 / 言語接触 |
Outline of Research at the Start |
インド北東部は長らく独特の言語文化が引き継がれていながら、十分な記録のないまま消滅の危機に瀕する状態となっている。これまで外国人の調査にも大きな制限がかかっていた。本研究では代表者の所属する神戸市外国語大学とインド工科大学グワハーティー校との学術交流協定のもと、特に若手研究者を中心に積極的な言語・文化の現地調査を行い、同地域の言語と文化の記録と総合的な分析、および関連研究者との学術交流を進める。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究期間は新型コロナウイルス禍の影響を強く受けることとなり、当初予定していた現地調査が十分うまく行えないことが多かったが、研究代表者・分担者・協力者それぞれが工夫しながら、調査・データ収集・分析などを一定程度進めることができたと考えられる。以下、最終年度の成果を含め、研究期間全体の成果について簡潔にまとめる。 (1) 現地調査等 新型コロナウイルス禍により、現地調査は大きな影響を受けた。研究代表者・林と分担者・長田は2020年2月にインド・アッサム州に赴き、ムンダ語と関係の深いホー語話者のコミュニティを訪れ、自然発話の録音を行なった。代表者・林は2023年3月にはアッサム州・ティンスキア地区にカウンターパートであるインド工科大学のSarmah教授とともに訪れ、シンポー語およびタイ・パケ語の現地調査を行なった。分担者・西田はインド・アルナーチャルプラデーシュ州・アッサム州・メガラヤ州・コルカタなどで、チベット仏教寺院における占い文書と占いの実施状況に関する現地調査を繰り返し行うことができた。研究協力者である村上武則はアッサム州だけでなくナガランド州・ミゾラム州での現地調査を比較的長期間実行でき、民話の再録や文法データの収集を行なった。 (2) 研究成果等 代表者・林は2023年の言語データの公表ができていないが、これから進める予定である。2023年9月に行われたHimalayan Languages Symposium(パリ/ INALCO)では代表者・林と分担者・長田、分担者・西田が参加した。林は動物語彙に関する比較研究の成果を、長田はムンダ語について発表した。また分担者・西田はブータンにおける占い文書とその実践について報告した。分担者・倉部はジンポー語のテキストについて多くの資料をアーカイブ化することができた。研究成果についてはこの科研期間終了後も順次発表していきたい。
|
Report
(5 results)
Research Products
(78 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] ムンダ語教本2022
Author(s)
長田俊樹・Madhu Purti
Total Pages
173
Publisher
東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
ISBN
9784863373709
Related Report
-
-
[Book] 『ジンポー語読本』2020
Author(s)
倉部慶太
Publisher
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所.
ISBN
9784863373228
Related Report
-
-
-