An Investigation for the Imazeki collection located in American Libraries
Project/Area Number |
19KK0008
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 2:Literature, linguistics, and related fields
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
住吉 朋彦 慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (80327668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀川 貴司 慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20229230)
矢島 明希子 慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 講師 (20803373)
陳 捷 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40318580)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
|
Keywords | 日本漢籍 / 蔵書学 / 今関天彭 / 書誌学 / 考証学 / 三井文庫 / 日本漢詩 / 文献学 |
Outline of Research at the Start |
アメリカ合衆国カリフォルニア大学バークレー校ほか同国諸図書館に散在する、近代日本の漢学者・今関天彭蒐集の、清朝学術調査資料に書誌調査を加え、蔵書の旧態を再構築した上、その目録、解題、蔵書紀要を作成する。 その成果に拠り、書籍固有の価値を顕彰すると共に、蔵書の特質を形象化した上、同時代の対アジア文化事業との関わりや、清朝考証学の受容を機軸として近代日本漢学との関わりを検討し、その学術史上の位相と意義を明らかにする。 また今関天彭の活動を素材として、国際的な討議研究を展開し、近代日中文化交流及び、文献学・書誌学の展開を考え、日中米の立場を超えた共通認識を確立、人文学の世界的発展に貢献する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究は、当初計画を1年延長して行ったものである。原本書誌調査に関しては、研究代表者が2023年9月5至30日の日程でアメリカ合衆国カリフォルニア州に渡航し、カリフォルニア大学バークレー校(以下UCB)及び同大学ロサンゼルス校(以下UCLA)において実施、UCBでは13日間に集部詞曲小説類55部739点を調査、48部715点が今関旧蔵本に当たることを明らかにした。またUCLAでは5日間に集部補遺16部131点を調査、13部105点を今関旧蔵本と明らかにした。この結果、UCB三井文庫の第一次入蔵漢籍四部蔵書の調査を完結し、UCLA補遺調査も所期の全点を終了した。 この間、UCの大学文書中に、UCBからUCLAに三井文庫本を譲渡した記録が遺る旨の情報を得、計画外ではあったが、UCBバンクロフト図書館における文書調査を実施、1955年に為された譲渡の具体的経緯が判明した。その情報を、UCLA東アジア図書館とも共有し、LA側の該当文書は発見されなかったが、今後さらに捜索していくことで合意した。この成果について速やかに整理し、11月18日にUCLA早稲田大学・柳井イニシアチブ主催の研究集会で報告した。次いで12月11至15日には、研究分担者1名と同行し中華民国(台湾)国立中央研究院等に出張、補足調査を兼ね研究成果の報告を行った。 それに加え、今関氏が書籍蒐集活動を行った中華人民共和国北京市での研究活動も計画してきたが、2023年3月15日の渡航制限解除後、同年9月頃より手続きが整理され、現実に渡航が可能となった。そこで2024年3月3至13日、研究分担者2名と共に北京市に渡航、北京大学図書館にて補足調査を行う一方、3月11至12日に、北京大学中国文学系の共催を得て、同大学周辺の日本漢学、中国文献学研究者を集めたシンポジウムと、現地踏査を行い、蔵書の現状と価値を共有し研究を結束した。
|
Report
(5 results)
Research Products
(59 results)