• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Decentralized Open Valuenetworks using Blockchain

Research Project

Project/Area Number 19KK0037
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

堀内 恵  中央大学, 商学部, 教授 (20338651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 智  山梨学院大学, 学習・教育開発センター, 教授 (90162700)
五十川 陽  千葉経済大学, 経済学部, 講師 (40852760)
前田 瞬  長崎県立大学, 経営学部, 講師 (40758984)
安積 淳  拓殖大学, 商学部, 准教授 (10348302)
福田 賢一郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長 (10357890)
丸山 佳久  中央大学, 経済学部, 教授 (10342312)
向原 強  北海道情報大学, 経営情報学部, 教授 (00322793)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsREA onotology / REA2.0 / スマートコントラクト / B-MERODE / オープンバリューネットワーク / デザインサイエンス / ブロークチェーン技術 / 実態調査 / REA ontology / MDA / ブロックチェーン技術 / Hyperledger Fabric / REA 2.0 / トリプルビュー / MERODE / LAP / アクションデザインサイエンス / バリューネットワーク / REA オントロジー / ブロックチェーン / デザインサイエンス研究 / 社会構成主義
Outline of Research at the Start

これまでの企業は、特定の主宰企業の価値基準や収益基準のもとに、供給・製造業者、顧 客等で構成されるValue Network(VN)に参加し、自らの維持発展を模索してきた。近年のVN間競争の活発化や新規ビジネス展開の多様化に伴い、自らの価値・収益基準のもとで企業規模、国内外、業種を問わずビジネス機会に照らして俊敏かつ状況適応的な新たなVNの構築・ 主体的参加を可能にすることが求められている。本研究は、Blockchainを始めとする「分散型台帳技術」をVNの技術基盤に据えつつ、デザインサイエンス研究を反復的に展開することで、それぞれの企業がVNへの主体的な参加・退出が可能なVNを構築する。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、下記の研究活動に取り組んだ。第1に、研究代表者の堀内、ベルギーのUCLouvain Saint-Louis BrusselsのLaurier教授、KU LeuvenのSnoeck教授およびUniversity of Namurの博士課程のVictor Amaral de Sousa氏は、オープンバリューネットワーク(VN)を構築するための意味論取引モデルであるREA2.0を用いたスマートコントラクトの構築と評価を継続して行った。対面での活動は、2023年7月30日~8月5日(於:中央大学)、2023年11月7日~10日および2024年3月11日~21日(於:UCLouvain Saint-Louis Brussels)で行った。その結果、2021年に投稿したアメリカ会計学会JIS誌の投稿論文の中で示したREA2.0の取引事例をブロックチェーン環境Hyperledger Fabricを用いて、二重支出を防止する取引シナリオおよび返却取引シナリオを構築・評価した。
第2に、堀内は2023年6月24日、日本情報経営学会より本研究テーマに関連する研究(タイトル:「ブロックチェーン技術を用いた情報化実践における課題」)において2022年度の論文賞を受賞した。
第3に、REA2.0の実務への適合性に関する共同研究に向けて、韓国知能情報システム学会の次期会長であるHong教授(プサン大学)との間でMOUを締結した。第4に、REA2.0の実務適合性を実証する候補先として、木材サプライチェーンを構築している株式会社ウッドステーションの主要ビジネスプロセスを調査した。
第4に、堀内と分担研究者の清水は、言語行為論に基づく取引の交渉プロセスの既存モデルを精緻化させ、その成果を日本情報経営学会にて報告し、論文の執筆を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

日本とベルギーにおいて、スマートコントラクト開発環境に相違(MAC環境におけるM1チップ、M2チップの相違およびWindows環境におけるインテルチップの相違)があり、構築されたスマートコントラクトの結果に矛盾が生じた。そのために、計画がやや遅れている。現在、スマートコントラクトの構築と評価を効率的に実施して、高性能な結果を確保するために、共通の開発環境の構築を検討し始めている。また、期待していたREA2.0の適用候補先の協力が十分に得られなかったために、計画がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策は以下である。
第1に、REA2.0のスマートコントラクトの取引シナリオとして、買戻し取引シナリオと再販取引シナリオを構築・評価する。
第2に、REA2.0の適用先組織の開拓について、再度計画を練り直し、適法候補先の除法要求について収集を始める。
第3に、REA2.0を用いるオープンバリューネットワークモデルのビジネス上の意義価値についての論文の執筆を開始する。
第4に、2024年3月に開催した2024年度キックオフミーティングで報告された具体的研究計画にしたがって、各研究分担者は研究活動を遂行する。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (44 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UC Loudain Saint-Lous Bruxelle/KU Leuven/University of Namur(ベルギー)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] UC Loudain Saint-Lous Bruxelle/KU Leuven/University of Namur(ベルギー)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] UC Loudain Saint-Lous Bruxelles/KU Leuven/University of Namur(ベルギー)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] UC Louvain Saint-Louis Bruxelles/KU Leuven(ベルギー)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 三式簿記による本支店会計の検討2023

    • Author(s)
      五十川 陽
    • Journal Title

      千葉経済論叢

      Volume: 68 Pages: 29-47

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 医療情報システム構築における情報品質向上への技術的アプローチ2022

    • Author(s)
      前田瞬・ 村田幸則
    • Journal Title

      日本情報経営学会誌

      Volume: 42 Pages: 28-35

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 社会福祉士養成における情報通信技術(ICT)活用教育に対する一考察2022

    • Author(s)
      前田瞬・ 村田幸則
    • Journal Title

      日本情報経営学会誌

      Volume: 42 Pages: 36-43

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 森林および木材産業クラスターを対象としたストック・フロー会計の考察2022

    • Author(s)
      丸山佳久
    • Journal Title

      横浜経営研究

      Volume: 43 Pages: 307-327

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Food modelling strategies and approaches for knowledge transfer2022

    • Author(s)
      Wim Laurier et al.
    • Journal Title

      Trends in Food Science & Technology

      Volume: 120 Pages: 363-373

    • DOI

      10.1016/j.tifs.2022.01.021

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 医療情報システム構築における組織的情報品質改善活動にたいする一試論2022

    • Author(s)
      前田瞬
    • Journal Title

      活水論文集

      Volume: 65 Pages: 109-114

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 医療情報システム構築における情報品質向上への技術的アプローチ2022

    • Author(s)
      前田瞬・村田幸則
    • Journal Title

      日本情報経営学会誌

      Volume: 42-1 Pages: 28-35

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] The Structure of Blockchain as a Platform for Smart Contract2021

    • Author(s)
      堀内恵、岡田仁志
    • Journal Title

      Journal of Information and Management

      Volume: 41 Issue: 1 Pages: 4-15

    • DOI

      10.20627/jsim.41.1_4

    • NAID

      130008105677

    • ISSN
      1882-2614, 2189-9681
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] An executable axiomatization of the REA2 ontology2021

    • Author(s)
      Wim Laurier, Satoshi Horiuchi, and Monique Snoeck
    • Journal Title

      Journal of Information Systems

      Volume: - Issue: 3 Pages: 133-154

    • DOI

      10.2308/isys-19-026

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ビジネス取引のステートマシンの構築-CPNモデルを用いて2020

    • Author(s)
      堀内恵,清水智
    • Journal Title

      経済学論纂

      Volume: 61-1 Pages: 251-273

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Developing a Process model of Business Transaction with DEMO2020

    • Author(s)
      Satoshi HORIUCHI
    • Journal Title

      DAAAM International Scientific Book 2020

      Volume: 19 Pages: 79-90

    • DOI

      10.2507/daaam.scibook.2020.06

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] LAPによる”ビジネス取引のステートマシン”の拡張:DEMOとREAの補完的利用による接近2020

    • Author(s)
      堀内恵
    • Journal Title

      日本情報経営学会誌

      Volume: 40-4 Pages: 56-71

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DSS再考-社会物質性の視座から-2020

    • Author(s)
      前田 瞬
    • Journal Title

      活水論文集

      Volume: 63 Pages: 61-66

    • NAID

      120006825446

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] Blockchain Value Networks2019

    • Author(s)
      Wim Laurier
    • Journal Title

      2019 IEEE Social Implications of Technology (SIT) and Information Management (SITIM)

      Volume: - Pages: 1-6

    • DOI

      10.1109/sitim.2019.8910187

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ブロックチェーン技術を用いるオープンバリューネットワーク構築に向けて2019

    • Author(s)
      堀内 恵
    • Journal Title

      日本情報経営学会 第79回全国大会予稿集

      Volume: - Pages: 38-44

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] デジタルトランスフォーメーションの現状認識2019

    • Author(s)
      安積 淳
    • Journal Title

      日本情報経営学会 第79回全国大会予稿集

      Volume: - Pages: 143-146

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 売手と買手の交渉を伴う取引モデルに関する一考察-プロセスマイニングへの適用可能性について2023

    • Author(s)
      清水 智・堀内 恵
    • Organizer
      日本情報経営学会 第85回全国大会予稿集
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 学会賞受賞講演「ブロックチェーン技術を用いた情報化実践における課題」2023

    • Author(s)
      堀内 恵
    • Organizer
      日本情報経営学会 第85回全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 学会賞受賞講演「経営情報論の観点からみた健康観察アプリ「こびまる」の事例研究」2023

    • Author(s)
      向原強
    • Organizer
      日本情報経営学会 第86回全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 実践主導アプローチによる情報システム構築に向けた試案-A医療センター医療福祉相談室との協働を通じて-2023

    • Author(s)
      前田瞬、梅野潤子
    • Organizer
      経営情報学会九州・沖縄支部/ソーシャル・データサイエンス研究部会合同研究発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ビジネスエコシステムのメカニズムに関する一考察2022

    • Author(s)
      安積淳
    • Organizer
      日本情報経営学会第84回全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 利用者指向の情報システム構築に関する一考察-児童養護施設における記録の電子化活動の評価-2022

    • Author(s)
      前田瞬・梅野潤子
    • Organizer
      日本情報経営学会第 68 回全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 子ども主体アセスメントシステム構築に向けた一試論-タイムスタディから得た示唆-2022

    • Author(s)
      前田瞬・梅野潤子
    • Organizer
      日本社会福祉学会九州地域ブロック第 63 回研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] タイムスタディによる児童福祉司の業務分析-子どもの参加を指向したアセスメントシステム構築のために-2022

    • Author(s)
      前田瞬・梅野潤子
    • Organizer
      日本社会福祉学会九州地域ブロック第63 回研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 札幌市の保健所行政を支援する「こびまる」の現状と課題2022

    • Author(s)
      向原 強,藤本直樹,谷川琢海,小山雅之,高塚伸太朗,中山龍一,福田 潤,小澤秀弘
    • Organizer
      日本情報経営学会第83回全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 情報システム開発を専門としない学生を対象としたPBLによる健康観察アプリケーションの開発と運用2022

    • Author(s)
      向原 強,藤本 直樹,谷川 琢海,小山 雅之,高塚 伸太朗,中山 龍,福田 潤,小澤 秀弘
    • Organizer
      第42回医療情報学連合大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] The Ontological Dimensions of Blockchain Initiatives2022

    • Author(s)
      Wim Laurier
    • Organizer
      USL-B - Networks Ontology Data Epistemology Subjectivity (NODES)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Traditional Accounting with Decentalised Ledger Technology2020

    • Author(s)
      Wim Laurier
    • Organizer
      14th International Workshop on Value Modelling and Business Ontologies", Brussels
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Blockchain Value Networks2019

    • Author(s)
      Wim Laurier
    • Organizer
      2019 IEEE Social Implications of Technology (SIT) and Information Management (SITIM)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ブロックチェーンによる分散オープンバリューネットワークの構築に向けて2019

    • Author(s)
      堀内恵
    • Organizer
      日本情報経営学会 第79回全国大会 基調講演・パネルディスカッション(IEEE SITIM2019共催)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] デジタルトランスフォーメーションの現状認識2019

    • Author(s)
      安積淳
    • Organizer
      日本情報経営学会 第79回全国大会(於 松山大学)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] はじめてのデータサイエンス2023

    • Author(s)
      滋賀大学データサイエンス学部、山梨学院大学ICTリテラシー教育チーム
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      学術図書出版社
    • ISBN
      9784780611021
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] オープンデータを使って学ぶ!Excel統計分析入門2023

    • Author(s)
      向原 強
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      共立出版
    • ISBN
      9784320114883
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] MERODE and Blockchain

    • URL

      https://merode.econ.kuleuven.be/

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 企業研究所公開研究会のお知らせ(「最新の情報技術によるビジネスプロセスの革新」チーム)

    • URL

      https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/business/event/2022/07/61590/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 2022年度第1回関東・東北支部研究会のご案内

    • URL

      https://jsim.gr.jp/branch/local03.html#l20230422

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] An executable axiomatization of the REA2 ontology

    • URL

      https://meridian.allenpress.com/jis/publish-ahead-of-print

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] Ontology-based Blockchain

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=a2gQWW7FwNI

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム2022

    • Inventor(s)
      堀内恵
    • Industrial Property Rights Holder
      堀内恵
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2022
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Funded Workshop] ブロックチェーンとビジネスゲームの国際会議2022

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-10-10   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi