• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

逆転頻度が低いほど地磁気強度は大きくなるか?-アイスランド溶岩からの検証

Research Project

Project/Area Number 19KK0086
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

山本 裕二  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (00452699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星 博幸  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90293737)
佐藤 雅彦  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (50723277)
中田 亮一  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (50726958)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords地磁気 / 古地磁気強度 / アイスランド / 火山岩
Outline of Research at the Start

100万年を超える長期間をカバーできる準連続時系列の古地磁気強度絶対値(API)データ源は、世界でもアイスランドの溶岩層序群をおいて他はない。本研究では、異なる地磁気逆転頻度を示す2つの期間を中心としたAPI準連続変動の解明を目指す。さらに海底堆積物から明らかにされつつある同期間の古地磁気強度相対値の時系列データと統合することで、試料依存性のない古地磁気強度連続変動記録を確立する。

Outline of Annual Research Achievements

アイスランドは古地磁気を研究する上でユニークな場所である。氷河や河川に侵食された渓谷には、容易にアクセスできる数百もの溶岩が露出し、地溝帯に向かって緩やかに傾斜しており、過去の地球磁場の変動を復元するための理想的な候補地である。

昨年度までに、アイスランド西部のボルガルフィヨルズル地域にあるLundarreykjardalur 渓谷の 18 km の横断面に沿った 14 セクションの約 250 枚の溶岩からの古地磁気方位解析を完了させ、また、同渓谷の南方に位置する Englandrhals 地域に分布する2セクションの約80枚の溶岩からの古地磁気方位解析を完了させたため、両者の中間に位置する複数の溶岩層序セクションを対象に、現地における野外調査、追加試料の採取、古地磁気方位解析に取り組んだ。具体的には4つのセクションの約40枚の溶岩を対象とし、それぞれの溶岩からは複数個の試料を分析した。うち、相対的に上位の28枚の溶岩について分析が完了して古地磁気極性を決定でき、正帯磁(N)、中間帯磁(I)、逆帯磁(R)とすると、下位から上位にかけてI(8枚)→N(6枚)→I(1枚)→R(3枚)→I(2枚)→R(1枚)→N(1枚)→I(3枚)→N(3枚)という極性変化が記録されていたことが分かった。地磁気極性時間スケール(GPTS)と対照させると、これらの極性変化は地磁気極性クロンC2An.1n~C2An.2n (約3.2 Ma頃)に対応すると考えられる。

これらの解析と並行して、Lundarreykjardalur 渓谷の 18 km の横断面に沿った 14 セクションの約 250 枚の溶岩と、Englandrhals 地域に分布する2セクションの約80枚の溶岩からの古地磁気強度分析も進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2020-2022年度にかけてのコロナ禍による活動制限等の影響のため、アイスランドでの野外調査に遅れが生じたため。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍による活動制限等が(段階的に)撤廃されたため、2022年度から代表者・分担者・協力者がアイスランドに渡航する形での野外調査・試料採取を再開させたが、この方針を継続する。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 2019 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] アイスランド大学(アイスランド)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] ミネソタ大学(米国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] アイスランド大学(アイスランド)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] アイスランド大学(アイスランド)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] アイスランド大学(アイスランド)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] アイスランド大学(アイスランド)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] Absolute Paleointensity Experiments on Aged Thermoremanent Magnetization: Assessment of Reliability of the Tsunakawa‐Shaw and Other Methods With Implications for “Fragile” Curvature2022

    • Author(s)
      Yamamoto, Y., Tauxe, L., Ahn, H., Santos, C.
    • Journal Title

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      Volume: 23 Issue: 4 Pages: 120-120

    • DOI

      10.1029/2022gc010391

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Application of absolute paleointensity methods on aged thermoremanent magnetization and implications for fragile curvature in paleointensity plots2022

    • Author(s)
      山本 裕二, トークス リサ, 安 ヒョンソン, サントス クリスティアーヌ
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Application of the Tsunakawa-Shaw method to lava samples with “aged” thermoremanent magnetizations in laboratory2021

    • Author(s)
      Yamamoto, Y.
    • Organizer
      MagNetZ
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アイスランドのボルガルフィヨルズル地域に分布する約300-400万年前の溶岩群の古地磁気 - 古地磁気層序と古地磁気方位永年変化2021

    • Author(s)
      ブラウン マクスウエル, 山本 裕二, 星 博幸, 河野 長, 田中 秀文, 小屋口 剛博, ジカ ブライアン, 政岡 浩平, シネン ビビアン, トンティフィリピーニ ジャスティン, 石川 寛人, ボノ リチャード
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] アイスランド西部に分布する溶岩群の古地磁気研究2019

    • Author(s)
      星博幸・山本裕二・Brown Maxwell・政岡浩平・Tonti-Filippini Justin
    • Organizer
      日本地質学会第126年学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Paleomagnetism of ca. 3-5 Ma Lavas from Western Iceland2019

    • Author(s)
      Brown M.C., Yamamoto Y., Hoshi H., Kono M., Tanaka H., Koyaguchi T., Jicha B.R., Masaoka K., Tonti-Filippini J.D.A., Ishikawa H.
    • Organizer
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-10-10   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi