• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

南アジア系社会の肉食をめぐる文化の動態に関する比較民族誌的研究

Research Project

Project/Area Number 19KK0304
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionOtemon Gakuin University

Principal Investigator

中川 加奈子  追手門学院大学, 社会学部, 准教授 (80782002)

Project Period (FY) 2021 – 2024
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Keywords南アジア系社会 / 肉食文化 / カースト / エスニックフード / 不浄観 / 歴史人類学 / 屠畜 / ディアスポラ / 南アジア / グローバル化 / 文化政治
Outline of Research at the Start

本研究はグローバル市場への包摂が急速に進む南アジア系社会において、従来カーストや民族、及び宗教に強く規定されると見なされがちであった食肉をめぐる文化の動態を、多角的に再考するものである。
第一の目的は、食肉を取り巻く浄/不浄、ハラール/ハラーム、吉/凶といった土着の民俗知が、ナショナリズム等の政治的イデオロギーにいかに融合・接続するのかという下からの文化変動のダイナミズムを明らかにすることである。第二の目的は、研究対象の旧宗主国であるイギリスの南アジア系ディアスポラを新たに調査対象に組み入れることで、グローバル化の動態を立体的に提示することである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、グローバル市場への包摂が急速にすすむ南アジア系社会おいて、仏教やヒンドゥー教、イスラム教など、宗教や民族、及びカーストに強く規定されると見なされがちであった食肉をめぐる価値規範を比較民族誌論的に再考するものである。本研究は、大きく3点の目的を持つ。第一にこれまで日本語にて公表してきた成果の英語発信、第二に民族誌的記録と歴史的文書の接合、第三にイギリスにおけるネパール人移民コミュニティにおける食文化調査である。
期間中の成果として、第一の目的に関して、博士論文の英文単著化にむけ翻訳やリライト作業を順調に進めている。
第二の目的に関連してデリーで開催されたIUAES World Congress 2023にて口頭発表を行い、成果の公表および意見交換を行った。この内容を洗練させて、査読付き国際誌Studies in Nepali History and Sotietyに論文"Improve the Work of Our Jati to Uplift the Community: The Reorganization of a Traditional Caste-based Practice"を投稿したところ受理され、掲載予定である。さらに、第二の目的に関して、査読付き学術雑誌『文化人類学』に論文「我々はなぜ切らねばならないのかーーネパールの肉売りカースト「カドギ」による屠畜の再構築」を投稿し、これが掲載された。第三の目的に関して、すでにオンラインで形成したネットワークを生かして、2024年度に実施予定のイギリス調査時にインタビューを実施することとしたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルス感染症のパンデミックが落ち着き、これまで制限を受けていた海外渡航が問題なく実施できるようになったため。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる2024年度は、これまでの研究で蓄積してきた民族誌的データと歴史資料を接合するために大英図書館やオックスフォード大学ボドリアン図書館などで文献調査を実施する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Improve the Work of Our Jati to Uplift the Community: The Reorganization of a Traditional Caste-based Practice2024

    • Author(s)
      Kanako Nakagawa
    • Journal Title

      Studies in Nepali History and Society

      Volume: in print

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Legitimizing "The Reason We Cut"2023

    • Author(s)
      中川加奈子
    • Journal Title

      Japanese Journal of Cultural Anthropology

      Volume: 88 Issue: 1 Pages: 056-075

    • DOI

      10.14890/jjcanth.88.1_056

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • Year and Date
      2023-06-30
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Improve the Work Our Caste to Uplift the Community: A Case Study of the Meat Prcessing Company in Nepal2023

    • Author(s)
      Kanako Nakagawa
    • Organizer
      World Conference 2023, IUAES
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transforming caste into networks for business opportunities: a case study from the meat sellers in Nepal2022

    • Author(s)
      Kanako nakagawa
    • Organizer
      Himalayan Studies Conference in Toronto 2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 南アジアの新しい波2022

    • Author(s)
      三尾稔編
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      昭和堂
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-02-06   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi