道路橋鋼床版の狭隘溶接部における耐疲労性向上技術の実用展開と施工プロセス最適化
Project/Area Number |
19KK0366
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 22020:Structure engineering and earthquake engineering-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
廣畑 幹人 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (50565140)
|
Project Period (FY) |
2020 – 2022
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥11,960,000 (Direct Cost: ¥9,200,000、Indirect Cost: ¥2,760,000)
|
Keywords | 鋼構造 / 橋梁 / 最適化 / 溶接 / 熱処理 / 鋼床版 / 変形 / 道路橋 / 疲労 |
Outline of Research at the Start |
道路橋鋼床版の狭隘部位における溶接残留応力分布の特徴解明と,残留応力が耐疲労性に及ぼす影響の解明をシームレスに実施する技術を構築する.また,小型供試体レベルの検討成果を実構造物に展開するための有用なアプローチとして,鋼床版の製作プロセスならびにその中での耐疲労性向上技術の適用条件最適化を試みる.このため,溶接構造物の設計,製作におけるミニマムコスト算定および最適化手法を検討する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,当初計画した渡航先の一つであるハンガリー,ミシュコルツ大学に渡航,滞在し,Karoly Jarmai教授との共同研究に着手した。前年度,渡航に先立ち国内で準備した情報を携え渡航し,道路橋を含む鋼構造物の最適設計に関する調査,情報収集を行った。溶接で生じる変形,残留応力に関する基礎実験のデータと,施工に要する時間とコストの関係を整理し,その実用性について協議を行った。道路橋の防食に関するライフサイクルコストについて,相手国の技術者に我が国の情報を提供した。また,鋼床版の性能向上のための熱処理技術の適用性検証と経済性のバランスについて試算を行った。さらに,鋼桁の断面形状について,力学的観点と経済性から最適化する試みに着手した。これらの結果を踏まえ,国際会議発表2件(1件発表済み,1件発表予定),論文投稿1件(掲載済み)の実績を得た。滞在中に形成したネットワークを帰国後も継続し,再度の渡航を計画するとともに,オンラインも併用して意見交換が行える人的基盤を整備した。 一方,もう一つの渡航予定先である韓国,ソウル中央大学とは,オンラインで意見交換を行い,次年度以降の渡航計画に着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画していた渡航先の一つであるハンガリーに滞在し,所定の研究成果を得ることができた。滞在中に交流を得た研究者,技術者と帰国後も交流を継続するネットワークを形成することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
既に渡航を終えたハンガリー,ミシュコルツ大学とはオンラインを活用するなどして情報交換を継続する。次年度はもう一つの渡航先である韓国,ソウル中央大学への渡航,滞在に向け調整し,当初計画の遂行を目指す。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)