Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
免疫細胞は、免疫応答を制御するために様々な抑制化レセプターを発現している。実際、抑制化レセプターの機能不全により、自己免疫疾患等が発症する可能性が考えられている。一方、ウィルス等の病原体は免疫応答が逃れるために様々な免疫逃避機構を獲得してきた。そのような免疫逃避機構の一つとして、ウィルスには抑制化レセプターのリガンド分子を獲得することにより、免疫システムから逃避する機構が存在する。一方、癌細胞は通常は免疫細胞によって除去される。しかし、癌細胞の中には、免疫システムによって除去されず、増殖してしまうものがあり、それらは悪性腫瘍になってしまう。つまり、癌細胞もウィルス等の病原体と同様に何らかの免疫逃避機構を持っていると思われる。しかし、そのような免疫逃避機構の詳細は明らかではない。一方、癌マーカーは癌の悪性度と関連の深いことが知られているがその生理機能も明らかでないものが多い。我々は、癌マーカーと免疫抑制化レセプターとの相互作用を調べることにより、特定の糖鎖で修飾された癌マーカーが抑制化免疫レセプターの一つであるPILRの特異的なリガンドとして、免疫応答を抑制していることが明らかにした。さらにPILRに認識される最小単位を解析することにより、特定の糖鎖構造とペプチド構造の双方がPILRの認識に重要であることが判明した。実際、糖ペプチドを作製したところ、PILRの認識を完全に阻害することが明らかになった。さらに、PILRと糖ペプチドと共結晶解析を行うことにより、PILRは糖鎖とペプチド双方と結合するユニークな抑制化レセプターであることが判明した。従って、本研究で明らかになったPILRの認識機構をもとに、PILRの阻害物質を同定できれば、腫瘍細胞による免疫逃避機構を制御できると考えられた。
All 2010 2009 2008 Other
All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 16 results) Presentation (13 results) Remarks (2 results)
Proc.Natl.Acad.Sci.USA
Volume: 107 Pages: 866-871
Volume: 107 Pages: 3505-3510
J.Virol.
Volume: 83 Pages: 13042-13045
Int.Immunol
Volume: 21 Pages: 1101-1103
10027389540
Volume: 83 Pages: 4520-4527
Volume: 83 Pages: 7384-7390
.Virol. 83
Pages: 7384-7390
J.Virol. 83
Pages: 250-261
J.Exp.Med. 206
Pages: 807-817
Eur.J.Immunol. 39
Pages: 1344-1352
Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 105
Pages: 8357-8362
Int.Immunol. 20
Pages: 695-708
10021241281
Cell 132
Pages: 935-944
J.Biol.Chem. 283
Pages: 8893-8901
J.Immunol. 180
Pages: 1686-1693
J.Immunol. 64
Pages: 44-46
http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp/
http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp