TRAILとDR5を標的とした癌の「分子標的併用療法」の開発
Project/Area Number |
20015040
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
酒井 敏行 Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学研究科, 教授 (20186993)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
曽和 義広 京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授 (70315935)
与五沢 真吾 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (70381936)
堀中 真野 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (80512037)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥11,000,000 (Direct Cost: ¥11,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥5,500,000 (Direct Cost: ¥5,500,000)
Fiscal Year 2008: ¥5,500,000 (Direct Cost: ¥5,500,000)
|
Keywords | 癌 / TRAIL / DR5 / p53 / 併用 |
Research Abstract |
近年、癌の分子機構および様々な薬剤の薬理機構が明らかにされ、科学的に根拠を持つ併用が可能になりつつある。我々は、こういった背景を基に、このような併用を「分子標的併用療法」と提唱し、そのモデルとして、アポトーシス関連因子のTRAIL経路に着目した。本研究目的を、(1)DR5の発現誘導剤の探索、(2)TRAILの発現誘導剤の探索、(3)DR5発現誘導剤とTRAILの発現誘導剤との併用による「癌の分子標的併用療法」の開発、とする。 現在までの研究の結果、新規のTRAIL発現誘導剤を見出し、論文発表に至った。乳酸菌の一種であるLactobacillus plantarumに、ヒト末梢血単核球(PBMC)からTRAILの産生を誘導する効果が認められた。その効果は、熱処理を施した死菌体で認められたことから、乳酸菌の分泌物ではなく、乳酸菌の菌体組成にTRAIL発現誘導を刺激する物質が含まれていると考えられた。その同定も、今後の課題である。動物実験の結果、二週間、乳酸菌を経口摂取(混餌)させたマウスは、コントロール群と比較して、血清内TAIL濃度が上昇しでいる傾向が見られた(データ未公開)。現在、個体数を増やした確認実験を計画しているところである。さらに、TRAIL感受性増強剤として、真菌の代謝産物であるchetominを見出した。その分子機構の解析を行ったところ、DR5の発現誘導ではなく、細胞内のアポトーシス阻害因子であるXIAPの分解促進によって、TRAILによるcaspase依存的なアポトーシスを亢進するというものであった。この作用は、ヒト前立腺癌細胞株、ヒト膀胱癌細胞株、ヒト腎癌細胞株で確認されたことから、幅広い癌への効果が期待される。また、正常細胞であるPBMCに対しては、TRAILとの併用時もアポトーシス誘導効果は認められなかったことから、安全性については現段階では期待できると考えられる。新たに見出したXIAP分解促進というメカニズムにも、今後、さらに注目していく必要があると考えている。TRAIL発現誘導剤との新たな組み合わせの検討を進めていく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(29 results)