Project/Area Number |
20022048
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
星野 幹雄 National Center of Neurology and Psychiatry, 神経研究所診断研究部, 部長 (70301273)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥9,000,000 (Direct Cost: ¥9,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
|
Keywords | 神経系 / 発生 / 神経細胞移動 / 運命決定 / 変異マウス / 小脳 / 大脳皮質 / 転写因子 |
Research Abstract |
PtflaアリルにMathlを、あるいはMathlアリルにPtflaをノックインしたマウスの両者がついに完成した。前者については精力的に解析したが、Mathlはたとえ異所性に発現されたとしてもその部位の神経上皮を菱脳唇の形質へと転換することができること、つまりMathlが空間アイデンティティの決定因子であることが明らかになった。後者のマウスについては現在精力的に解析しているところであるが、子宮内電気穿孔法による異所性遺伝子発現によって、Ptflaも小脳脳室帯の空間アイデンティティの決定因子であることが示唆されている。また、小脳で見られたこれらの転写因子の働きが、さらに吻側の後脳領域でも見られることが明らかになった。中央部後脳では、Ptfla神経上皮ドメインおよびMathlドメインからそれぞれ蝸牛神経核の抑制性および興奮性神経細胞が、吻側後脳ではそれぞれのドメインから登上線維神経細胞と苔上線維神経細胞が生み出されることを明らかにした。また、PtflaローカスにYFPをノックインしたマウスを用いて、小脳神経上皮細胞を特異的にセルソーターで集めてきて、それぞれ発生段階特異的な発現をする遺伝子群をマイクロアレイ解析で集めている。さらに、PtflaおよびMathlの結合分子をアフィニティクロマトグラフィとLC-MS/Mを用いて多数同定した。今後は、これらの分子の機能解析から時間アイデンティティ決定因子を同定していく。
|