• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フェムト秒赤外過渡吸収法によるジアリールエテン誘導体の反応ダイナミクスの解明

Research Project

Project/Area Number 20044017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

太田 薫  Kobe University, 分子フォトサイエンス研究センター, 非常勤講師 (30397822)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨永 圭介  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (30202203)
Project Period (FY) 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords赤外過渡吸収法 / ジアリールエテン / 反応ダイナミクス / フェムト秒
Research Abstract

本研究では、超短パルスレーザーを用いた時間分解赤外分光法の測定系の構築を行い、紫外、可視光励起後のジアリールエテン誘導体の異性体の分子構造変化を実時間で追跡することを目的とした。まず、フェムト秒紫外、可視波長可変光源と紫外、可視ポンプ-赤外プローブ過渡吸収法の測定系の構築を行った。ジアリールエテン誘導体の開環体、閉環体のそれぞれを光励起するためには、250-700nmの紫外、可視領域で波長を可変できるパルス光源が必要である。ここでは、自作の光パラメトリック増幅器(OPA)を改良し、OPAからの近赤外光とチタンサファイアレーザーの基本波の和周波を取ることにより、可視光を得た。すでに幅広い波長領域で1μJ以上のパルスエネルギーを得ており、様々なジアリールエテン誘導体の測定に応用可能である。次に、試料として1,2-bis(2,5-dimethy1-3-thienyl)perfluorocyclopentene(DMTF)を用い、紫外光(波長267nm)による閉環反応のダイナミクスについて検討した。アセトニトリル-D3中でのDMTFの過渡吸収スペクトルの結果から、幅広い波数領域において、サンプルセルの窓板(CaF_2)に由来する非共鳴の信号が観測された。開環体に由来する振動バンドは、数ピコ秒以下の時間スケールで立ち上がり、高波数側にシフトしていることがわかった。また、振動バンドの線幅も時間とともに狭くなっている様子が観測された。1545cm^<-1>付近にピークを持つバンドはチオフェン環のC=C結合の伸縮振動、1585cm^<-1>付近にピークを持つバンドはシクロヘキサジェン環のC=C結合の伸縮振動に由来するものであると考えられる。実験からジアリールエテンについて、サブピコ秒の時間分解能で赤外領域での過渡吸収スペクトルを得ることができ、詳細なダイナミクスの追跡が可能になった。

Report

(1 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Ultrafast Dynamics of Carbonyl Stretching Vibration of Acetic Acid in Aqueous Solution Studied by Sub-picosecond Infrared Spectroscopy2008

    • Author(s)
      Motohiro Banno
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry A 112

      Pages: 4170-4175

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vibrational Dyripmics of Benzoic Acid in Nonpolar Solvents Studied by Subpicosecond Infrared Pump-Probe Spectroscopy2008

    • Author(s)
      Sayuri Yamaguchi
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters 462

      Pages: 238-242

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrafast Vibrational Dynamics and Solvation Complexes of Methyl Acetate in Methanol Studied by Sub-Picosecond Infrared Spectroscopy2008

    • Author(s)
      Motohiro Banno
    • Journal Title

      Journal of Raman Spectroscopy 39

      Pages: 1531-1537

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 赤外フォトンエコー法による溶液中での構造揺らぎの計測2008

    • Author(s)
      太田薫
    • Organizer
      日本分光学会平成20年度先端レーザー分光部会シンポジウム先端的レーザー分光の若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      理化学研究所
    • Year and Date
      2008-12-07
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi