損傷トレランスとチェックポイントの連携による、染色体の安定化機構
Project/Area Number |
20055015
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
立石 智 熊本大学, 発生医学研究所, 講師 (00227109)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | Rad18 / 53BP1 / DNA2重鎖切断損傷 / ユビキチン / NHEI |
Research Abstract |
紫外線の照射またはメチル化剤の処理などにより、複製が停止することにより、Rad18タンパクは損傷乗越え複製酵素ηを伴って複製停止部位に集積し、PCNAをモノユビキチン化することを介して損傷乗越え複製を誘導する。この機構によりゲノムの安定性が保たれている。今回、放射線照射によりDNA2重鎖切断損傷に応答して、Rad18が修復に関与していることを明らかにした。DNA切断部位にRad18が集積する。細胞周期がG1期でのRad18の集積は、53BP1依存的であった。放射線照射による損傷後に、Rad18と53BP1の相互作用がみられた。この相互作用はRad18のzinc fingerドメインを介していた。精製したRad18タンパクは、in vitroで53BP1のK1268サイトをユビキチン化する活性があった。 この部位に変異をもつ53BP1を細胞に導入したところ、53BP1の動的安定性が低下することがわかった。Rad18欠損または53BP1欠損ニワトリ細胞(DT40)は、細胞周期がG1期でX線に対する感受性が最大になった。また、Rad18と53BP1遺伝子は、X線感受性に関してエピスタチックな関係性を示した。Rad18欠損マウス細胞も、細胞周期がG1の時にX線に感受性を示した。以上の結果から、Rad18はDNA2重鎖切断損傷に応答して切断部位に集積し、53BP1をモノユビキチン化することを介して53BP1を安定化し、これにより切断損傷の修復を促進していると結論した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(10 results)