• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An International Comparative Study on Philosophy, Viewpoint of the Science Curriculum Formation and those Realization

Research Project

Project/Area Number 20300251
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

TSURUOKA Yoshihiko  Chiba University, 教育学部, 教授 (80172063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) OHTAKA Izumi  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (70176907)
KUMANO Yoshisuke  静岡大学, 教育学部, 教授 (90252155)
KATAHIRA Katsuhiro  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (70214327)
SUZUKI Makoto  北海道大学, 高等教育機能開発機構, 教授 (60322856)
SARUTA Yuji  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 総合研究官 (70178820)
ISOZAKI Tetsuo  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90243534)
HITOMI Hisaki  千葉大学 (10218729)
MIYOSHI Miori  広島大学, 大学院・教育学研究科, 講師 (80423482)
Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥12,220,000 (Direct Cost: ¥9,400,000、Indirect Cost: ¥2,820,000)
Fiscal Year 2010: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2009: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords理科教育課程 / 理科カリキュラム / 国際比較 / 理科教育の目的 / 理科教科書 / 学習指導要領 / 科学教育 / 科学教育の目的
Research Abstract

I weighed a trend of the science education reform in Japan, USA, UK, Germany, France and Finland. I connected the characteristic of curriculum constitution and the textbook from outlook on purpose of the science education and examined it on this occasion. In the case of advanced foreign countries, science was placed in social and cultural context in the science education as the general education, and an aim to bring up smart consumers for science existed. The science education of Japan is coming close through today's reform in these countries.

Report

(4 results)
  • 2010 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (131 results)

All 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (66 results) (of which Peer Reviewed: 24 results) Presentation (44 results) Book (19 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 理科教育における言語活動の充実のために:言葉への繊細さ2011

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      日本科学教育学会研究報告 25(3)

      Pages: 85-90

    • NAID

      130006655409

    • URL

      http://www.jsse.jp/~kenkyu/100307.pdf

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Journal Title

      化学と教育 59

      Pages: 107-110

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカの大学入試制度と化学に関する試験2011

    • Author(s)
      人見久城
    • Journal Title

      化学と教育 59

      Pages: 164-167

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科教育における言語活動の充実のために : 言葉への繊細さ2011

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      科学教育研究報告

      Volume: 25 Pages: 85-90

    • NAID

      130006655409

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Journal Title

      化学と教育

      Volume: 59 Pages: 107-110

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科における生命尊重に関する小・中・高等学校教師の意識2011

    • Author(s)
      人見久城・加藤里実
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部紀要

      Volume: 34 Pages: 7-19

    • NAID

      110009004407

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 遺伝子組換え実験における実験操作の意味の理解の実態-大学での体験講座における高校生のアンケートから-2010

    • Author(s)
      伊藤哲章、大高泉
    • Journal Title

      理科教育学研究 51(1)

      Pages: 1-11

    • NAID

      110008513381

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科教育とキャリア教育の相互補完関係を生かす2010

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科の教育 59(6)

      Pages: 9-12

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 教育機関での社会的合意形成に関するイギリスモデルについて2010

    • Author(s)
      熊野善介、丹沢哲郎, ほか
    • Journal Title

      原子力eye 56

      Pages: 38-39

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 理科教育学における科学概念の変容研究に関する研究動向と課題2010

    • Author(s)
      片平克弘
    • Journal Title

      筑波教育学研究 No.9

      Pages: 85-101

    • NAID

      120006627391

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TIMSS理科の論述形式問題に対する解答に見る日本の児童・生徒の特徴2010

    • Author(s)
      猿田祐嗣
    • Journal Title

      科学教育研究報告 25(2)

      Pages: 199-206

    • URL

      http://www.jsse.jp/~kenkyu/100208.pdf

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスの義務教育段階における科学的技術的教養に関する考察2010

    • Author(s)
      三好美織
    • Journal Title

      科学教育研究 34

      Pages: 199-206

    • NAID

      110007642208

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「科学的リテラシー」とは何か-その歴史的意味とわが国理科教育の弱点を踏まえて-2010

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科教室 53(1)

      Pages: 14-21

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 科学リテラシーとしての活用能力について-国際的な動向を中心として-2010

    • Author(s)
      猿田祐嗣
    • Journal Title

      理科の教育 59(2)

      Pages: 6-9

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 理科教育とキャリア教育の相互補完関係を生かす2010

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: 59 Pages: 9-12

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      大高泉理科教育が目指す探究型学習
    • Journal Title

      教育時評

      Volume: No.20 Pages: 24-27

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 遺伝子組換え実験における実験操作の意味の理解の実態-大学での体験講座における高校生のアンケートからー2010

    • Author(s)
      伊藤哲章・大高泉
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 51 Pages: 1-11

    • NAID

      110008513381

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2種類のかげの区別に着目した月の満ち欠けの指導一小学校4年生での実践-2010

    • Author(s)
      柳本高秀・大高泉
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 51 Pages: 103-116

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科教育・科学教育の教科課程からみた統計的思考の育成2010

    • Author(s)
      大高泉
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 34 Pages: 29-30

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 環境リテラシーの現状と課題2010

    • Author(s)
      熊野善介
    • Journal Title

      教師の広場

      Volume: No.164 Pages: 4-13

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育機関での社会的合意形成に蘭するイギリスモデルについて2010

    • Author(s)
      熊野善介・丹沢哲郎, ほか2名
    • Journal Title

      原子力eye

      Volume: 56 Pages: 38-39

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 理科教育学における科学概念の変容研究に関する研究動向と課題2010

    • Author(s)
      片平克弘
    • Journal Title

      筑波教育学研究

      Volume: No.9 Pages: 85-101

    • NAID

      120006627391

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活科と道徳領域の関連性-小学校学習指導要領に着目してー2010

    • Author(s)
      吉田武男・片平克弘
    • Journal Title

      筑波大学道徳教育研究

      Volume: No.12 Pages: 41-54

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] TIMSS理科の論述形式問題に対する解答に見る日本の児童・生徒の特徴(13)-TIMSSの調査枠組みから見た学力の捉え方の変遷についてー2010

    • Author(s)
      猿田祐嗣
    • Journal Title

      科学教育研究報告

      Volume: 25 Pages: 39-42

    • NAID

      130006655360

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 科学教育と技術教育の関係を再考する2010

    • Author(s)
      磯崎哲夫
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 34 Pages: 71-72

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] アメリカの大学入学制度と化学に関する試験2010

    • Author(s)
      人見久城
    • Journal Title

      化学と教育

      Volume: 59 Pages: 164-167

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスの義務教育段階における科学的技術的教養に関する考察2010

    • Author(s)
      三好美織
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 34 Pages: 199-206

    • NAID

      110007642208

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスにおける卓越性の科学教育2010

    • Author(s)
      三好美織・磯崎哲夫
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 34 Pages: 195-196

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「科学的リテラシー」とは何か-その歴史的意味とわが国理科教育の弱点を踏えて-2010

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科教室 53

      Pages: 14-21

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科教育におけるオーセンティックタスクの開発と実践-循環型Web検討システムを用いた改善プロセスの分析-2010

    • Author(s)
      片平克弘・小川博士・鈴木宏昭・津田陽一郎・郷田剛
    • Journal Title

      理科教育学研究 50

      Pages: 57-66

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学校理科「月の満ち欠け」の問題図の改善とその提示に関する研究2010

    • Author(s)
      金子ひとみ・津田陽一郎・片平克弘・芦田実
    • Journal Title

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 9

      Pages: 1-10

    • NAID

      120006388050

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 科学リテラシーとしての活用能力について-国際的な動向を中心として-2010

    • Author(s)
      猿田祐嗣
    • Journal Title

      理科の教育 59

      Pages: 6-9

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新学習指導要領・理科に対する小・中学校教員の賛否2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦、鈴木誠、人見久城、片平克弘、猿田祐嗣、熊野善介、三好美織
    • Journal Title

      理科の教育 58(12)

      Pages: 66-72

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 学校教育としての環境教育をめぐる課題と展望2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      環境教育 19(2)

      Pages: 4-16

    • NAID

      10030237738

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科における言語活動の多様な可能性を探る-アメリカ教科書の事例を中心として-2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科の教育 58(6)

      Pages: 44-47

    • NAID

      10026343800

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 科学を学ぶ価値を考える-科学を豊かに多面的に捉えることから-2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科の教育 58(9)

      Pages: 14-16

    • NAID

      10026343964

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 新学習指導要領における理科の改訂と理科授業づくりの視点2009

    • Author(s)
      大高泉
    • Journal Title

      教育実践学研究 No.13

      Pages: 24-27

    • NAID

      130008032542

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 最近のアメリカの教科書から見えてくるもの2009

    • Author(s)
      熊野善介
    • Journal Title

      理科の教育 58(7)

      Pages: 46-49

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 諸外国の理科カリキュラムと授業2009

    • Author(s)
      磯崎哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 58(2)

      Pages: 4-7

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 学校教育としての環境教育をめぐる課題と展望2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      環境教育 19

      Pages: 4-16

    • NAID

      10030237738

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科における言語活動の多様な可能性を探る-アメリカ教科書の事例を中心として-2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科の教育 58

      Pages: 44-47

    • NAID

      10026343800

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 科学を学ぶ価値を考える-科学を豊かに多面的に捉えることから-2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科の教育 58

      Pages: 14-16

    • NAID

      10026343964

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新学習指導要領・理科に対する小・中学校教員の賛否2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦・鈴木誠・人見久城・片平克弘・猿田祐嗣・熊野善介・三好美織
    • Journal Title

      理科の教育 58

      Pages: 66-72

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新学習指導要領にわける理科の改訂理科授業づくりの視点2009

    • Author(s)
      大高泉
    • Journal Title

      教育実践学研究 No.13

      Pages: 25-37

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科授業にわける習得型授業と活以下型授業2009

    • Author(s)
      大高泉
    • Journal Title

      教育時評 No.18

      Pages: 24-27

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自然体験と理科教育-体験によりつつ体験を超える-2009

    • Author(s)
      大高泉
    • Journal Title

      教職研修 38

      Pages: 58-61

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 理科教育最前線:最近のアメリカの教科書から見えてくるもの2009

    • Author(s)
      熊野善介
    • Journal Title

      理科の教育 58

      Pages: 46-49

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新「学ぶ意欲」の引き出し方-自己効力の研究をどのように実践に生かすか-2009

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Journal Title

      理科の教育 58

      Pages: 48-51

    • NAID

      10026344017

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 理科教育充実への3つの視座2009

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Journal Title

      高校教育 42

      Pages: 36-39

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] フィンランド理科教育から何を学ぶか2009

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Journal Title

      Rikatan(理科の探検) 3

      Pages: 26-29

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 科学的探究の指導と言語活用能力の育成2009

    • Author(s)
      人見久城
    • Journal Title

      中等教育資料 No.882

      Pages: 20-25

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] フランスの科学教育カリキュラムと授業-コレージュの物理・化学を中心として-2009

    • Author(s)
      三好美織
    • Journal Title

      理科の教育 58

      Pages: 18-20

    • NAID

      10026343438

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 幼児・小学校低学年児童の科学的な試行に関する-考察2009

    • Author(s)
      熊野善介・倉見綾
    • Journal Title

      静岡大学教育学部研究報告・教科教育学編 巻無しNo.40

      Pages: 1-16

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] フィンランドの理科教育から何を学ぶか2009

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Journal Title

      Rikatan 3

      Pages: 26-29

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 諸外国の理科カリキュラムと授業-外国から何を学ぶのか?-2009

    • Author(s)
      磯崎哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 58

      Pages: 4-7

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 物質概念を形成するための「粒子」という見方をどのように考えるか2008

    • Author(s)
      片平克弘
    • Journal Title

      理科の教育 57(10)

      Pages: 10-13

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] フィンランドの初等理科教育-その高度で正確な学習内容と卓越した教師の学習能力-2008

    • Author(s)
      鈴木誠、野崎由季子
    • Journal Title

      化学と教育 56

      Pages: 638-641

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスの初等科学教育-小学校における科学教育の特色と教員養成-2008

    • Author(s)
      三好美織
    • Journal Title

      化学と教育 56

      Pages: 521-524

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 思考し,表現する力の育成-生きて働く知を目指して-2008

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      千葉教育 巻無しNo.574

      Pages: 2-5

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] ESDとしての環境教育と理科におけるその意義2008

    • Author(s)
      大高泉
    • Journal Title

      理科の教育 57

      Pages: 8-11

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「一の満ち欠け」の理解と2種類のかげ「陰と影」の理解との関係-小学校4年生における実態-2008

    • Author(s)
      柳本高秀・大高泉
    • Journal Title

      理科教育学研究 49

      Pages: 81-92

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エネルギー-科学的リテヲシーにおけるすべての科学技術1に共通する大切な科学概念-2008

    • Author(s)
      熊野善介
    • Journal Title

      理科の教育 57

      Pages: 6-9

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 物質概念を形成するための「粒子」という見方をどのように考えるか2008

    • Author(s)
      片平克弘
    • Journal Title

      理科の教育 57

      Pages: 10-13

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] フィンランドの初等理科教育-その高度で正確な学習内容と卓越した教師の学習指導カ-2008

    • Author(s)
      鈴木誠・野崎由季子
    • Journal Title

      化学と教育 56

      Pages: 638-641

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小中学校理科の学習指導に対する教師の意識2008

    • Author(s)
      人見久城・伊東明彦
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 31

      Pages: 189-198

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] フランスの初等科学教育-小学校における科学教育の特色と教員養成-2008

    • Author(s)
      三好美織
    • Journal Title

      科学と教育 56

      Pages: 521-524

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Development and Analysis of Geoscience educational Program Using Half Sphere Screen and satellite Data2011

    • Author(s)
      Kumano, Y., Kayano, T., Anwari, I., Saitoh, A.
    • Organizer
      ASTE 2011 International Conference
    • Place of Presentation
      Minneapolis, USA
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科を教える小学校教員の養成に関する現状と課題2010

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Organizer
      教科「理科」関連学会協議会第15回シンポジウム
    • Place of Presentation
      化学会館(東京都)(招待)
    • Year and Date
      2010-12-04
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 米国科学教科書に見られる化学学習の意義についての研究2010

    • Author(s)
      中島正博、大高泉
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-08
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 環境保全を考慮に入れたエネルギー観を育む理科指導-バイオマスを用いた教材の開発とその活用を通してー2010

    • Author(s)
      吉井典之・鶴岡義彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 米国科学教科書に見られる科学学習の意義についての研究2010

    • Author(s)
      中島正博・大高泉
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] フィンランドの教員養成2010

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)(招待)
    • Year and Date
      2010-08-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科における生命尊重に関する小・中・高等学校教師の意識2010

    • Author(s)
      人見久城・加藤里実
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 科学リテラシーおよび環境リテラシー育成のための教師教育改革2010

    • Author(s)
      熊野善介
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 環境配慮行動の規定因と環境問題の種類との関係-ゴミ問題と地球温暖化の場合-2010

    • Author(s)
      石塚将也・鶴岡義彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 科学リテラシーおよび環境リテラシー育成のための教師教育改革2010

    • Author(s)
      熊野善介
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 中学校理科におけるキャリア教育教材の開発と実践-Doing Science diggers-2010

    • Author(s)
      萱野貴広・熊野善介・荒井佑太
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム(理科の部)アメリカ,イギリス,フィンランドを担当2010

    • Author(s)
      熊野善介・磯崎哲夫・鈴木誠
    • Organizer
      国立教育政策研究所・(財)教科書研究センター主催
    • Place of Presentation
      文部科学省(東京)
    • Year and Date
      2010-01-30
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Latest Research, Innovation in Science Education in Japan-for the Future Cooperation between FPMIPA UPI and JICA-2010

    • Author(s)
      熊野善介
    • Organizer
      Seminar in Math and Science Education, Tenth Anniver sary JICA-FPMIPA UPI Cooperation(招待)
    • Place of Presentation
      Indonesia University of Education, Bandung
    • Year and Date
      2010-01-30
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム2010

    • Author(s)
      熊野善介、磯崎哲夫、鈴木誠, ほか
    • Organizer
      国立教育政策研究所・教科書研究センター主催
    • Place of Presentation
      文部科学省
    • Year and Date
      2010-01-13
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 理科における「活用」の学習活動について2009

    • Author(s)
      羽生奈緒美、鶴岡義彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第48回関東支部大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2010 Final Research Report 2009 Annual Research Report
  • [Presentation] エモルギー問題を多角的に考える力を育成する教材の開発-義務教育段階を対象として-2009

    • Author(s)
      佐藤智・鶴岡義彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第48回関東支部大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] イギリス科学カリキュラムにおける「書くこと」の特性2009

    • Author(s)
      濱野聖一・大高泉
    • Organizer
      日本理科教育学会第48回関東支部大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 中学校理科における分析・解釈指導の実態-プロセス・スキルズの観点から-2009

    • Author(s)
      芹澤翔太・大高泉
    • Organizer
      日本理科教育学会第48回関東支部大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科を通してのエネルギー・環境教育-エネルギー体感し科学的な見方・考え方を育てる指導-2009

    • Author(s)
      青柳正・人見久城
    • Organizer
      日本理科教育学会第48回関東支部大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 子どもの自然び体験に関する調査2009

    • Author(s)
      人見久城・小村紀子
    • Organizer
      日本理科教育学会第48回関東支部大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 特別企画講演・フィンランドの理科教育から,我々は何を学ぶべきか2009

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Organizer
      平成21年度化学系学協会東北大会(招待)
    • Place of Presentation
      日本大学工学部(郡山市)
    • Year and Date
      2009-09-20
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] For Excellenceをも展望するFor Allの科学教育課程編成の視点2009

    • Author(s)
      高間智子、大高泉
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回全国大会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] For Excellenceをも展望するFor AIIの科学教育課程編成の視点2009

    • Author(s)
      大高泉
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回年会(招待)
    • Place of Presentation
      同志社女子大学
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 「意欲」の研究を学習指導要領にどのように生かせばよいのか?2009

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回年会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] TIMSS理科の論述形式問題に対する解回答に見る日本の児童・生徒の特微(12)-正答率や無答率の分析による論述形式問題への取組み推移-2009

    • Author(s)
      猿田祐嗣
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回年会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] イギリスにおける中等科学教育のイノベーション2009

    • Author(s)
      磯崎哲夫
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回年会(招待)
    • Place of Presentation
      同志社女子大学
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 新学習指導要領・理科に対する小・中学校教員の賛否2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦、鈴木誠、人見久城、片平克弘、猿田祐嗣、熊野善介、三好美織
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
    • Related Report
      2010 Final Research Report 2009 Annual Research Report
  • [Presentation] イギリス科学教育におけるinvestigationの物質2009

    • Author(s)
      高間智子・大高泉
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] イギリスの初等科学教育の特色(1)-期待の取扱いの分析を通して-2009

    • Author(s)
      新宮佳奈・磯崎哲夫
    • Organizer
      日本理科学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] イギリスの後期中等化学教育(1)-GCE試験詳述書をして-2009

    • Author(s)
      岡本竜平・磯崎哲夫
    • Organizer
      日本理科学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] アメリカのFOSSプログラムにおける評価方法の開発動向2009

    • Author(s)
      人見久城
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 生物進化の教授・学習の検討2008

    • Author(s)
      大谷康治郎・鶴岡義彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第47回関東支部大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2008-11-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 校地の食物網を実感させる取り組み-動画教材の作成と活用を通して-2008

    • Author(s)
      荒木正範・鶴岡義彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第47回関東支部大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2008-11-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 「プロジェクトWET」と「あおいびわ湖」比較分析-小学校段階を中心として-2008

    • Author(s)
      萩原信之介・鶴岡義彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第47回関東支部大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2008-11-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の理科教科書に見られる自然観の特色2008

    • Author(s)
      天野慎也・大高泉
    • Organizer
      日本理科教育学会第47回関東支部大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2008-11-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 小中学校の理科指導に関する教員の意識(1)2008

    • Author(s)
      人見久城・伊東明彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 小中学校の理科指導に関する教員の意識(2)2008

    • Author(s)
      伊東明彦・人見久城
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 新教育課程の特色と具現化に向けた課題1-新教育課程・理科の特色-2008

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2010 Final Research Report 2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 新教育課程の特色と具現化に向けた課題2-科学的リテラシーと読解力の関係-2008

    • Author(s)
      猿田祐嗣
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2010 Final Research Report 2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 新教育課程の特色と具現化に向けた課題3-フィンランドにおける読解力の育成-2008

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 新教育課程の特色と具現化に向けた課題4-理科におけるものづくりの価値-2008

    • Author(s)
      人見久城
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 2種類のかげの区別に着目した月の満ち欠けの指導-小学校4年生の実践-2008

    • Author(s)
      柳本高秀・大高泉
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 新教育課程の特色と具現化・に向けた課題3-フィンランドにおける読解力の育成-2008

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 新教育課程の特色と具現化に向けた課題5-理科教育におけるものづくりの価値-2008

    • Author(s)
      人見久城
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 人体を学ぶための理科 第1巻細胞 からだを作る60兆個の細胞たち(DVD)2011

    • Author(s)
      鈴木誠 監修
    • Publisher
      医学映豫教育センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 人体を学ぶための璋科 第2巻生殖と発生命はどのようにして誕生するの2011

    • Author(s)
      鈴木誠 監修
    • Publisher
      医学映像教育センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 人体を学ぶための理科 第3巻遺伝 なぜ、子どもは親に似るあ2011

    • Author(s)
      鈴木 誠 監修
    • Publisher
      医学映像教育センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 現代理科教育改革の特色とその具現化-世界の科学教育改革を視野に入れて-2010

    • Author(s)
      橋本健夫、鶴岡義彦、川上昭吾編著
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 現代理科教育改革の特色とその具現化-世界の科学教青改革:を視野に入れてー2010

    • Author(s)
      橋本健夫・鶴岡義彦・川上昭吾編著
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] もっと知りたい!「科学の芽」の世界Part22010

    • Author(s)
      大高泉
    • Publisher
      筑波大学出版会
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 学生主体型授業の冒険-自ら学び、考える大学生を育むー2010

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 新学習指導要領に応える理科教育(理科教育研究会編)(学習指導要領の変遷と理科教育)2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 新学習指導要領に応える理科教育(理科教育研究会編)(新学習指導要領により理科はどのように改善され、どのような方向性をもつのか)2009

    • Author(s)
      熊野善介
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 新中学校理科・重点指導事項の実践開発2009

    • Author(s)
      清水誠、熊野善介
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 小学校 理科の指導2009

    • Author(s)
      三好美織, 他10名共蓍(森本信也・森藤義孝編蓍)
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      建帛社
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 「学習指導要領の変遷と理科教育」,理科教育研究会『新学習指導要領に応える理科教育』2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「理科と環境教育」,角屋重樹・林四郎・石井雅幸編『理科の学ばせ方・教え方事典』2009

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      教育出版
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「新学習指導要領により理科はどのように改善され,どのような方向性をもつのか」,理科教育研究会『新学習指導要領に応える理科教育』2009

    • Author(s)
      熊野善介
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 『新中学校理科重点指導事項の実践開発』2009

    • Author(s)
      清水誠・熊野善介
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「フランスの理科教育」,角屋重樹・林四郎ゐ石井雅幸編『理科の学ばせ方・教え方事典』2009

    • Author(s)
      三好美織
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      教育出版
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 意欲を引き出す授業デザイン-人をやる気にさせるには何が必要か-2008

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 「世界環境保全戦略」,「我ら共有の未来」,日本科学者会議編『環境事典』2008

    • Author(s)
      大高泉
    • Total Pages
      1173
    • Publisher
      旬報社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 『意欲を引き出す授業デザイン-人をやる気にさせるには何が必要か-』2008

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks] 次の図書が、日本理科教育学会機関誌・理科の教育、60(4)、2011、「図書紹介」欄に掲載される。橋本健夫、鶴岡義彦、川上昭吾編著、現代理科教育改革の特色とその具現化-世界の科学教育改革を視野に入れて-、東洋館出版社、2010、総238頁

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Remarks] 日本理科教育学会教育課程委員会と共同主催により、千葉大学で現代理科教育改革セミナーを開催。2010年11月3日【日本理科教育学会教育課程委員会HP】

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/sjst/kyoikukatei.html

    • Related Report
      2010 Final Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi