• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心理社会的発達に基づく超高齢期の多文化生涯教育に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20530590
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educational psychology
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

星野 和実  Shizuoka University, 人文学部, 教授 (80310613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶田 正巳  椙山女学園大学, 教育学部, 教授 (70047231)
宮川 充司  椙山女学園大学, 教育学部, 教授 (60174132)
平石 賢二  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授 (80228767)
Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords教育系心理学 / 心理社会的発達 / 超高齢期 / 多文化生涯教育 / 国際比較
Research Abstract

本研究は、平成20年度から平成22年度に現代日本における超高齢期の心理社会的発達を評価する尺度を作成し、アメリカやスウェーデン等の国際データ比較を通して、日本における歴史的、文化的、社会的背景に即した、超高齢期の多文化生涯教育モデルの構築を目的としている。
平成21年度には、本研究課題の海外研究協力者であるSteven H.Zarit教授(ペンシルベニア州立大学大学院・人間発達・家族研究専攻長)を招聘して名古屋市高年大学で国際講演会シリーズを行った。これは健康な高齢者に対する多文化生涯教育の介入研究でもあり、講演会前後に質問紙調査を行い、多文化生涯教育の評価を行うとともに、高齢者の心理社会的発達、文化アイデンティティ、世代間関係の変容を測定した。
また、日本心理学会第73回大会でワークショップを企画して、研究分担者の梶田正巳(椙山女学園大学)、海外研究協力者のSteven H.Zarit教授(ペンシルベニア州立大学大学院・人間発達・家族研究専攻長)のほかに、日本国内の著名な老年心理学、生涯発達心理学研究者も招いて、「心理社会的発達に基づく超高齢期の多文化生涯教育に関する国際比較」を開催し、アメリカ合衆国、スウェーデン、日本の視点から検討した。さらに、ポスター発表ではKazumi Hoshino, Steven H.Zarit, & Makoto Nakayama(2009)において、スウェーデンで開発されたGerotranscendence Scale Type2の日本語版を開発し、超高齢期の心理社会的発達を測定する信頼性、妥当性を有する尺度に関する発表を行った。アメリカ老年学会第62回学術総会では、Kazumi Hoshino, Steven H.Zarit, & Makoto Nakayama(2009)が、超高齢期の心理社会的発達の予測因を明らかにした。
海外の秀逸な多文化生涯教育として、アメリカ合衆国で日系アメリカ人高齢者支援センターを視察し、プログラム・ディレクター等にインタビューを行い論文にまとめた。
平成22年度においては多民族高齢者における多文化生涯教育モデルを比較しつつ、日本に適した多文化生涯教育モデルの構築を最終目標としている。

Report

(2 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Current and Future Directions of Socio-cultural Support Model for Asian Immigrants Older Adults2010

    • Author(s)
      Kazumi Hoshino, Steven H.Zarit, Gerdt Sundsrtom, et, al.
    • Journal Title

      Annual Research Report of the Center for Research on Asia, Shizuoka University 1

      Pages: 1-10

    • NAID

      110007579080

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] Relationships between lifecycle images and psychosocial development in Japanese adolescents.2009

    • Author(s)
      Kazuroi Hoshino, Steven H. Zarit, Makoto Nakayama
    • Journal Title

      Tokai Journal of Psychology (審査中)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The advanced educational system at the Department of Human Development and Family Studies, Pennsylvania State University.2009

    • Author(s)
      Kazumi Hoshino
    • Journal Title

      Journal of Japanese Clinical Psychology (審査中)

    • NAID

      110007523321

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Predictors of Psychosocial Development of Gerotranscendence among Japanese Older Adults2009

    • Author(s)
      Kazumi Hoshino, Steven H.Zarit, Makoto Nakayama
    • Organizer
      62 nd Annual Scientific Meeting of the Gerontological Society of America
    • Place of Presentation
      Atlanta, the USA
    • Year and Date
      2009-11-22
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of Gerotranscendence Scale Type2 Japanese Version2009

    • Author(s)
      Kazumi Hoshino, Steven H.Zarit, Makoto Nakayama
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会発表論文集, 1176頁
    • Place of Presentation
      立命館大学, 京都, 日本
    • Year and Date
      2009-08-28
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] International Comparisons of Multicultural Lifelong Education for the Oldest Old Based on Psychosocial Development2009

    • Author(s)
      Kazumi Hoshino, Steven H.Zarit, Masami Kajita, et, al.
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会発表論文集, WS (7) 頁
    • Place of Presentation
      立命館大学, 京都, 日本
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 青年期のライフサイクル観と心理社会的発達の関連-質的データ分析を中心として-2008

    • Author(s)
      星野和実, 本屋源基, 中山真
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会発表抄録集, 1214頁
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-09-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Relationships between lifecycle images and psychosocial development in Japanese adolescents.2008

    • Author(s)
      Kazumi Hoshino
    • Organizer
      116 th Annual Convention of the American Psychological Association
    • Place of Presentation
      Boston Exhibition and Convention Center, MA, USA
    • Year and Date
      2008-08-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「イメージの世界が展開する自閉症児との遊戯療法過程-生まれつつある「ぼく」を探して-」、(山中康裕編『深奥なる心理臨床のために』所収)2009

    • Author(s)
      星野和実
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      遠見書房
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 「生まれつつある「ぼく」を探して (II) -自閉的傾向のある男児との遊戯治療過程-」、(山中康裕編『深奥なる心理臨床のために』所収)2009

    • Author(s)
      星野和実
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      遠見書房
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 高齢期と高齢化社会(小林哲郎編『高齢者のための心理学』所収)2009

    • Author(s)
      星野和実
    • Publisher
      保育出版社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi