• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Teaching Program for Stimulating the Development the Critical Ability in the Learning of Music Appreciation

Research Project

Project/Area Number 20530822
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

MIYASHITA Toshiya  Nara University of Education, 大学院・教育学研究科, 准教授 (50314521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) OKUMA Nobuhiko  , 国立教育政策研究所, 教育課程調査官 (20370083)
Research Collaborator 臼井 学  長野県教育総合センター, 専門主事
勝山 幸子  東京都港区立六本木中学校, 教諭
佐久間 敦子  熊本県熊本市立芳野中学校, 教諭
嶋田 歩  北海道教育大学附属函館中学校, 教諭
松岡 聡  熊本県菊池市立泗水中学校, 教諭
松野 由美子  福井県坂井市立丸岡中学校, 教諭
森長 はるみ  奈良県生駒郡斑鳩町立斑鳩中学校, 教諭
Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords音楽 / 教育 / 鑑賞 / 批評 / 授業 / 中学校 / 音楽科教育 / 音楽鑑賞 / 中学校音楽 / ソウル・アジェンダ / 国際情報交換 / アメリカ
Research Abstract

The purpose of this research is to formulate a structure for musical criticism that can be used to foster music appreciation and to describe how this structure can be applied to education. In the 1st, I researched the philosophical and esthetic principles of music appreciation and criticism. After that the 2nd, I developed "Guidebook (junior high school edition) for New Music Appreciation Classes Incorporating Critiques - Discovering, Thinking, Creating, and Broadening Enjoyable Appreciation."

Report

(4 results)
  • 2010 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (33 results)

All 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 音楽科で言語活動を充実させることの意味と方法2011

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      『中等教育資料』文部科学省教育課程課編

      Pages: 22-27

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 論考『音楽の新しい学習評価について』2011

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      『季刊音楽鑑賞教育』財団法人音楽鑑賞教育振興会 第4刊

      Pages: 18-29

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 批評を取り入れた新しい音楽鑑賞授業のためのガイドブック(中学校編)試案と授業実践2011

    • Author(s)
      宮下俊也・大熊信彦・松岡聡
    • Journal Title

      学校音楽教育研究

      Volume: 15 Pages: 206-207

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 音楽の新しい学習評価について2011

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      季刊音楽鑑賞教育

      Volume: 4 Pages: 18-29

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 音楽鑑賞における批評の構造と思考過程の検討2010

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      学校音楽教育研究 第14巻

      Pages: 251-262

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感性育成のための指導指針-芸術鑑賞における批評を通して-2010

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      学校教育実践研究 第2巻

      Pages: 43-52

    • NAID

      120005467887

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論考『新学習指導要領における我が国や郷土の伝統音楽の学習指導について』2010

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      『季刊音楽鑑賞教』育財団法人音楽鑑賞教育振興会 第2刊

      Pages: 24-29

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 「鑑賞領域で育成する学力と子どもの姿-批評と言語活動を通して-」『季刊音楽鑑賞教育』2010

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      財団法人音楽鑑賞教育振興会 第1刊

      Pages: 31-39

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 音楽科の移行期最終年度の実践課題とその対応2010

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      『初等教育資料』文部科学省教育課程課編 859号

      Pages: 12-13

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 「論考『これからの鑑賞領域の学習指導~中教審の答申?新学習指導要領の目標?内容を中心として~』」『季刊音楽鑑賞教育』2010

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      財団法人音楽鑑賞教育振興会 第1刊

      Pages: 24-29

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 新学習指導要領における我が国や郷土の伝統音楽の学習指導について2010

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      季刊音楽鑑賞教育

      Volume: 2 Pages: 24-29

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 音楽鑑賞学習における批評の構造と思考過程の検討2010

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      学校音楽教育研究 14

      Pages: 251-262

    • NAID

      110009634725

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感性育成のための指導指針-芸術鑑賞における批評を通して-2010

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      学校教育実践研究 2

      Pages: 43-52

    • NAID

      120005467887

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音楽科カリキュラムと授業実践の国際比較研究〔その3〕批評の扱いをめぐって-日本と米国カリフォルニア州との比較を通して-2009

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      学校音楽教育研究 第13巻

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 「特別掲載『中学校音楽の新しい学習指導要領について~伝統音楽・創作・鑑賞の充実~』」『音楽鑑賞教育3月号』2009

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      財団法人音楽鑑賞教育振興会

      Pages: 32-37

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 中学校音楽科の授業改善について-新学習指導要領の趣旨を生かした授業づくり-2009

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      中等教育資料 883

      Pages: 80-85

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      中学校音楽科の授業と学力育成-生成の原理による授業デザイン-(廣済堂あかつき)

      Pages: 47-54

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 音楽科カリキュラムと授業実践の国際比較〔その3〕批評の扱いをめぐつて-日本と米国カリフォルニア州との比較を通して-2009

    • Author(s)
      宮下俊也, 大熊信彦, 他
    • Journal Title

      学校音楽教育研究 13巻

      Pages: 2-17

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 思考力・判断力・表現力の学習活動-体験から感じ取ったことを表現する2008

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Journal Title

      『日本語学第27巻第8号7月号』(三樹敏・編集兼発行人)明治書院 第27巻第8号

      Pages: 4-11

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 対話型音楽鑑賞での高校生の発話における批評の発現2008

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      奈良教育大学研究紀要 第57巻第1号

      Pages: 145-156

    • NAID

      120001075935

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対話型音楽鑑賞での高校生の発話における批評の発現2008

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Journal Title

      奈良教育大学紀要 第57巻第1号

      Pages: 145-156

    • NAID

      120001075935

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ワークショップ鑑賞-この先の音楽鑑賞教育に向けて-2010

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Organizer
      全日本音楽教育研究会全国大会
    • Place of Presentation
      熊本県立劇場(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-18
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ユネスコ芸術教育世界会議「ソウル・アジェンダ」(2010)から見える日本の芸術教育の課題-特に音楽科教育の方法論において-2010

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2010-10-09
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 『批評を取り入れた新しい音楽鑑賞授業のためのガイドブック(中学校編)』試案と授業実践2010

    • Author(s)
      宮下俊也・大熊信彦・松岡聡
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会第15回全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2010-08-21
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 批評を取り入れた新しい音楽鑑賞授業のためのガイドブック(中学校編)試案と授業実践2010

    • Author(s)
      宮下俊也・大熊信彦・松岡聡
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2010-08-21
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 鑑賞領域でめざす子どもの姿-価値や意味の創出と言語活動-2009

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Organizer
      財団法人音楽鑑賞教育振興会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2009-12-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 音楽教育における学力をどうとらえるか2009

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Organizer
      財団法人音楽鑑賞教育振興会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2009-12-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 新学習指導要領に基づく指導と評価のポイント2009

    • Author(s)
      大熊信彦
    • Organizer
      東京都教育委員会
    • Place of Presentation
      東京都教職員研修センター
    • Year and Date
      2009-08-24
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 鑑賞における批評の哲学的・美学的原理とその思考プロセス2009

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会第14回全国大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2009-08-22
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 鑑賞における批評の哲学的・美学的原理とその思考プロセス2009

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2009-08-22
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 音楽科カリキュラムと授業実践の国際比較研究2008

    • Author(s)
      宮下俊也・大熊信彦
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会第13回全国大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-08-24
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 音楽科カリキュラムと授業実践の国際比較〔その3〕批評の扱いをめぐつて-日本と米国カリフォルニア州との比較を通して-2008

    • Author(s)
      宮下俊也, 大熊信彦, 他
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年センター
    • Year and Date
      2008-08-24
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 中学校音楽科の授業と学力育成-生成の原理による授業デザイン-2009

    • Author(s)
      宮下俊也
    • Publisher
      廣済堂あかつき
    • Related Report
      2010 Final Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi