• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Empirical and Cooperative Study on the Forming Process and Linguistic Development in the Communication at the Introductive Level

Research Project

Project/Area Number 20530832
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

KAWANO Junko  Kumamoto University, 教育学部, 教授 (80380989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TSURUDA Seji  都留文科大学, 文学部, 教授 (30180061)
YAMAMOTO Etsuko  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20220452)
SUMIDA Masaru  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (40278594)
Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords入門期 / コミュニケーション / 言語発達 / 実証的研究 / 連携的研究 / 実践的 / 幼小連携 / カリキュラム / 論理言語 / 文学的言語 / 実証研究
Research Abstract

This study demonstrates the development of communication ability of randomly selected children from 5 year-old kindergarten to elementary school entrance level through how people, things and events should be in relation to the kindergarten and classrooms as outer environments as well as the role of care providers and teachers for foundation-building. The study, in addition, proposes a curriculum to enhance communication ability at the entrance level based on the above described achievements. Furthermore, the study elucidates the development of literary and logical languages at the infant level in order to propose an educational guidance of illustrative sentences at the entrance level.

Report

(4 results)
  • 2010 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (110 results)

All 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (75 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Book (27 results)

  • [Journal Article] 論理科カリキュラム開発へ向けての児童の論証能力(論理的思考力)に関する発達調査2011

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      熊本大学教育学部附属小学校研究紀要

      Volume: 1

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国語教育展望:言語活動の充実のために2011

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 466 Pages: 36-37

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 文学作品の読みの学習指導の研究-<遊び>と<物語>の関連を中心として-2010

    • Author(s)
      住田勝
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座 5

      Pages: 67-75

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 小学生のコミュニケーション能力の発達に関する縦断的研究-同一課題を用いた話し合いの学年間の差異に着目して-2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要 60-1

      Pages: 49-72

    • NAID

      40018720747

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 人間関係力の育ちを促す保育への提案-他者・自己・関わる力の視点から-2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      研究集録 5

      Pages: 9-18

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] PISA型読解力を育てる<比べ読み>の授業-小学校説明文教材の場合-2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      科学的「読み」の授業研究会『研究紀要』 12

      Pages: 1-10

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 論理科カリキュラム開発へ向けての児童の論証能力(論理的思考力)に関する発達調査2010

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      熊本大学教育学部附属小学校研究紀要

      Pages: 211-222

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 学習者の側からの授業を創出し、生きて働く力を育てる第一次のデザイン2010

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 721

      Pages: 8-10

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 小学校入門期のことばの学習において物語文を扱った国語科学習はどうあるべきか-年長児(5歳児)の物語解釈形成の実態を手がかりに-2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      研究集録大学教員と幼稚園教諭との連携による保育の創造 4巻

      Pages: 26-31

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 学習者の側からの授業を創出し、生きて働く力を育てる第一次のデザイン2010

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育

      Volume: 721 Pages: 8-10

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小・中関連の言語活動とは2010

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      月刊国語教育

      Volume: 5月号別冊 Pages: 102-105

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] PISA型読解力を育てる<比べ読み>の授業-小学校説明文教材の場合-2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      研究紀要(科学的「読み」の授業研究会)

      Volume: 12 Pages: 1-10

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「この言語技術」で思考力・表現力が高まる:根拠と理由を分けて主張する2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      言語技術教育

      Volume: 20 Pages: 46-49

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人間関係力の育ちを促す保育への提案-他者・自己・関わる力の視点から-2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      研究集録

      Volume: 5 Pages: 9-18

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学生のコミュニケーション能力の発達に関する縦断的研究-同一課題を用いた話し合いの学年間の差異に着目して-2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要

      Volume: 60-1 Pages: 49-72

    • NAID

      40018720747

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 文学作品の読みの学習指導の研究-<遊び>と<物語>の関連を中として2010

    • Author(s)
      住田勝
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科国語文化教育学講座

      Volume: 5 Pages: 67-75

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] ライフヒストリー・アプローチに学ぶ授業づくり ~物語を読むための「10の観点」とその由来~2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 296

      Pages: 8-10

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「伝統的な言語文化」を深める授業力とは ~教科内容と授業方法の視点から古典の授業力を考える~2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      言語技術教育 19

      Pages: 42-45

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校入門期のことばの学習において物語文を扱った国語科学習はどうあるべきか-年長児(5歳児)の物語解釈形成の実態を手がかりに-2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      研究集録 大学教員と幼稚園教論との連携による保育の創造 4

      Pages: 26-31

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 校内研修百景:説明的文章の構造との対話が拓かれるとき2010

    • Author(s)
      住田勝
    • Journal Title

      ことばの授業 6

      Pages: 8-9

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書き手になって読むための構造的読解力の育成2010

    • Author(s)
      住田勝
    • Journal Title

      摂津市教育委員会 平成21年度摂津の教育のすがた

      Pages: 27-28

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      『国語科教育学はどうあるべきか』(分担執筆、「国語科教育における『理論』と『実践』の関係」の項を担当)(望月善次編)(明治図書)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      『国語学力調査の意義と問題』(分担執筆、「教育評価としての学力調査のあり方~学力調査の結果を授業の改善に生かす~」の項を担当)(全国大学国語教育学会編)(明治図書)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      <解釈>と<分析>の統合をめざす文学教育~新しい解釈学理論を手がかりに~(学文社)

      Pages: 1-685

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学生の話し合い能力に関する実践的研究:中学年を対象とした実験授業を通して2009

    • Author(s)
      住田勝、守田庸一
    • Journal Title

      大阪国語教育研究会野地潤家先生卒寿記念論文集

      Pages: 160-179

    • NAID

      110006449259

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 文学教育の最前線とその論点~批評力の育成~2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 290巻

      Pages: 4-8

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 「物語」「小説」の指導の課題:物語や小説の仕組みを軸に学習を関連づける2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 712巻

      Pages: 110-112

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 「言葉の力」こそ基幹学力:論理的な思考力・表現力の育成-根拠と理由を分けて主張しよう-2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      基幹学力の授業 16巻

      Pages: 38-39

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] セット教材による読書活動を重視した説明的文章の授業-比較して読むことの有効性-2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育展望 603巻

      Pages: 46-51

    • NAID

      40016810444

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 論理的記述力の開発に挑む-低学年理由付による論理とその表現-2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 704巻

      Pages: 41-43

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 自己・他者関係と「存在証明としての言葉」からコミュニケーション能力を捉える2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      月刊国語教育 444巻

      Pages: 32-35

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 読書教育の新しい試み-説明的文章における「批評読み」から「読書」へ-2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      読書科学 52-3巻

      Pages: 103-111

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論理的な記述力の開発に挑む-低学年理由付による論理とその表現2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 704

      Pages: 41-43

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 幼稚園と小学校入門期をつなぐ幼小連携コミュニケーション教育を求めて-年長児(5歳児)の「言葉の切り替え」意識の考察-2009

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      幼児教育研究部報告書 第3号

      Pages: 38-45

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 論理的な思考力・表現力の育成のために~根拠・理由・主張の三点セット~2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 703号

      Pages: 30-34

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 読書教育の新しい試み-説明的文章における「批評読み」から「読書」へ-2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      読書科学 52-3

      Pages: 103-111

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己・他者関係と「存在証明としての言葉」からコミュニケーション能力の育成を捉える2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      月刊国語教育 444

      Pages: 32-35

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論理的記述力の開発に挑む-低学年 理由づけによる論理とその表現-2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 704

      Pages: 41-43

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 戦後教育観からの脱皮-国語科をどう変えるか 教えることの復権と「子ども中心主義」教育観の再検討協同的な学びによって教科内容を学習者の側から再構成する-2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 708

      Pages: 50-52

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 読解表現力育成を目指す説明的文章教材の学びの可能性2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 709

      Pages: 14-16

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 説明的文章の学びで「論理的に思考し表現する記述力」を育てる2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      実践国語研究 295

      Pages: 9-10

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 文学的な文章-『解説』を解釈と創作活動に生かす-「短歌、俳句」の指導の課題 表現の分析を「解釈」や「創作」に生かす2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 712

      Pages: 92-94

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 読解力を育てるための重点指導 説明的文章教材の読解力を高める指導2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 713

      Pages: 17-39

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 他者と関わり、教科内容を重視した言語活動2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育経営方略 13

      Pages: 6-7

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] セット教材による読書活動を重視した説明的文章の授業―比較して読むことの有効性―2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育展望 603

      Pages: 46-51

    • NAID

      40016810444

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] ・国語科を核とした読解力:国語科で育てる「読解力」と他教科で育てる「読解力」との関係2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      授業研究21 630

      Pages: 21-22

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「伝統的な言語文化」をどう生かすか:古典学習における暗記・音読・暗唱を超えて2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 707

      Pages: 32-34

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 判断力・批判的精神を育てる論理的表現力の開発課題:ディベートを論理的表現の学習に生かす2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 708

      Pages: 59-61

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「言葉の力」こそ基幹学力:論理的な思考力・表現力の育成 ―根拠と理由を分けて主張しよう―2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      基幹学力の授業 16

      Pages: 38-39

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 活用力測定の国語B問題の考察:自分の考えを論理的に表現するための方法2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 709

      Pages: 28-31

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国語における「習得型授業」と「活用型授業」2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育時評 18

      Pages: 16-19

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 知識・技術の習得と活用を促す国語の授業2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育研究 1290

      Pages: 22-25

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「物語」「小説」の指導の課題:物語や小説の仕組みを軸に学習を関連づける2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 712

      Pages: 110-112

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 文学教育の最前線とその論点~批評力の育成~2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 290

      Pages: 4-8

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「全国学力テスト」の結果が問う国語科の改革課題:論理的な思考力・表現力の育成2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      現代教育科学 638

      Pages: 57-60

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 各教科に求めている「言語活動」の充実とは:国語科における言語活動のあり方―言語技術と学習意欲を支えとして―2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      現代教育科学 639

      Pages: 30-33

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学生の話し合い能力に関する実践的研究:中学年を対象とした実験授業を通して2009

    • Author(s)
      住田勝, 守田庸一
    • Journal Title

      大阪国語教育研究会野地潤家先生卒寿記念論文集

      Pages: 160-179

    • NAID

      110006449259

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 活用型学習を拓く説明的文章の読みの学習指導の一時例:書き手になって読む2009

    • Author(s)
      住田勝
    • Journal Title

      ことばの授業 5

      Pages: 8-9

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      入門期のコミュニケーションの形成過程と言語発達-実践的実証的研究(渓水社)

      Pages: 1-306

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      『新たな時代を拓く 小学校国語科教育研究』(分担執筆:「国語科教育における幼・小の関連」)(全国大学国語教育学会(編))(学芸図書)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      『国語科教育実践・研究必携』(分担執筆、「読むことの学習指導の展開(小学校・文学)」の項を担当)(全国大学国語教育学会編)(学芸図書)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      『国語授業の改革(9)新学習指導要領をみすえた新しい国語授業の提案』(分担執筆、「新学習指導要領に関する提言:知識・技能の『習得』と『活用』を促すために」の項を担当)(科学的「読み」の授業研究会編)(学文社)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      『日本の授業研究上巻授業研究の歴史と教師教育』(分担執筆、「民間教育運動における授業研究 言語と教育」の項を担当)(日本教育方法学会編)(学文社)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      『教育方法38 言語の力を育てる教育方法』(分担執筆、「各教科における言語活動と国語科における言語指導の方法~国語科を核とした「読解力」の育成のために」の項を担当)(日本教育方法学会編)(図書文化)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      『新学校経営相談12ヶ月 第1巻学校力を高める教育課程経営』(分担執筆、「中学校「国語科」年間指導計画のポイント」の項を担当)(教育開発研究所)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 論理的な思考力・表現力の育成のために〜根拠・理由・主張の三点セット〜2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 703号

      Pages: 30-34

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 言語知識・技術と学習意欲に支えられた言語活動の充実2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      現代教育科学 630号

      Pages: 27-30

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 幼稚園と小学校入門期をつなぐ幼小連携コミュニケーション教育を求めて-年長児(5 歳児)の「言葉の切り替え」意識の考察-2009

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      「幼児教育研究部報告書」福岡教育大学・幼児教育研究部 第3号

      Pages: 38-45

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 言語活動としての「さまざまな事象の記録・報告2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教職研修

      Pages: 64-66

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 論理的な記述力の開発に挑む-低学年 理由づけによる論理とその表現2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 NO. 704.

      Pages: 41-43

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] これからの国語科授業の課題〜小学校低学年における「批評読み」の授業〜2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      国語の授業 205号

      Pages: 74-79

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「下からの道」による教材づくりとは〜授業を楽しくするために〜2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 278号

      Pages: 4-7

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 文芸学理論の普遍妥当性を問う〜〈解釈〉と〈分析〉という視座から2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      文芸教育 88号

      Pages: 30-37

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 知識や技能の活用力をどう高めるか2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 699号

      Pages: 17-19

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新学習指導要領国語科の長所・短所 「書くこと」改訂の長所と短所コミュニケーションとしての書くことの活動の重視2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 NO. 694

      Pages: 99-100

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 小学校高学年の発達特性をふまえたコミュニケーション能力育成に関する研究2009

    • Author(s)
      山元悦子・稲田八穂
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学教育学部
    • Year and Date
      2009-10-18
    • Related Report
      2010 Final Research Report 2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 入門期の説明的文章の学習指導に関する一考察-熊本大学教育学部附属幼稚園における参与観察を通して-2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学教育学部
    • Year and Date
      2009-10-18
    • Related Report
      2010 Final Research Report 2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 説明的文章の読みにおける「習得」と「活用」2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Organizer
      日本国語教育学会
    • Place of Presentation
      筑波大学附属中学校
    • Year and Date
      2009-08-05
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 入門期におけるコミュニケーション能力の発達に関する一考察-「存在証明としての言葉」という観点から-2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      北九州市国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 入門期におけるコミュニケーション能力の発達に関する-考察-「存在証明としての言葉」という観点から-2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      北九州市国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 説明的文章の授業改革-「習得」から「活用」-2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Organizer
      日本国語教育学会
    • Place of Presentation
      日比谷公会堂
    • Year and Date
      2008-08-05
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 国語科の教科内容論の展開と今後の課題~「読むこと」領域を中心に~2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      茨城大学
    • Year and Date
      2008-05-31
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 国語科の教科内容論の展開と今後の課題〜「読むこと」領域を中心に2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      茨城大学
    • Year and Date
      2008-05-31
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] あまんきみこ「白いぼうし」の授業実践史(文学の授業づくりハンドブック授業実践史をふまえて第2巻)(小学校・中学年編)2010

    • Author(s)
      住田勝
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 単元学習実践発展のための三つのポイント(豊かな言語活動を拓く国語単元学習の創造)2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 音声言語教育の研究(新訂国語科教育学の基礎第6章)2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 新見南吉「ごんぎつね」の授業実践史(文学の授業づくりハンドブック授業実践史をふまえて第2巻)(小学校・中学年編)2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 立松和平『海の命』の授業実践史(文学の授業づくりハンドブック授業実践史をふまえて第2巻)(小学校・高学年編)2010

    • Author(s)
      河野順子
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] <解釈>と<分析>の統合をめざす文学教育~新しい解釈学理論をてがかりに~2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 国語学力調査の意義と問題(分担執筆、「教育評価としての学力調査のあり方~学力調査の結果を授業の改善に生かす~」)(全国大学国語教育学会編)2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 文学の授業づくりハンドブック授業実践史をふまえて第2巻 小学校・高学年編 立松和平「海の命」の授業実践史2010

    • Author(s)
      河野順子
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 国語科教育学はどうあればよいか 学習者が世界と出会い、「わたしのことば」で語る-説明的文章教材における学びの探究を通して-2010

    • Author(s)
      河野順子
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 文学の授業づくりハンドブック授業実践史をふまえて第2巻 小学校・中学年編 新美南吉「ごんぎつね」の授業実践史2010

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 新訂国語科教育学の基礎 第6章 音声言語教育の研究2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 豊かな言語活動を拓く国語単元学習の創造 単元学習実践発展のための三つのポイント2010

    • Author(s)
      山元悦子
    • Publisher
      東洋館
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 文学の授業づくリハンドブック授業実践史をふまえて第2巻 小学校・中学年編 あまんきみこ「白いぼうし」の授業実践史2010

    • Author(s)
      住田勝
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 教育方法38言語の力を育てる教育方法(分担執筆、「各教科における言語活動と国語科における言語指導の方法~国語科を核とした「読解力」の育成のために」)(日本教育方法学会編)2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      図書文化
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 日本の授業研究上卷授業研究の歴史と教師教育(分担執筆「民間教育運動における授業研究言語と教育」)(日本教育方法学会編)2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 国語授業の改革(9)新学習指導要領をみすえた新しい国語授業の提案(分担執筆、「新学習指導要領に関する提言:知識・技能の『習得』と『活用』を促すために」)(科学「読み」の授業研究会編)2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 新たな時代を拓く、小学校国語科教育研究(分担執筆:「読むことの学習指導の展開(小学校・軍学)」)(全国大学国語教育学会(編))2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      学芸図書
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 新たな時代を拓く、小学校国語科教育研究(分担執筆:「国語科教育における幼・小の関連」)(全国大学国語教育学会(編))2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Publisher
      学芸図書
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 入門期のコミュニケーションの形成過程と言語発達-実践的実証的研究-2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Publisher
      渓水社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 新たな時代を拓く小学校国語科教育研究2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Publisher
      学芸図書
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 全国大学国語教育学会編『新たな時代を拓く小学校国語科教育研究』(分担執筆 : 「文学的文章指導の目標と内容」)2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      学芸図書
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 入門期の説明的文章の授業改革2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 「読解力」を高める国語科授業の改革~PISA型読解力を中心に~2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 「読解力」を高める国語科授業の改革〜PISA型読解力を中心に〜2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 入門期の説明的文章の授業改章2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 科学的「読み」の授業研究会編『PISA型「読解力」を超える国語授業の新展開』(分担執筆 : 「 PISA型読解力と国語科教育の課題〜〈比べ読み〉による批評の可能性〜」)2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 吉田孝編『小学校新教育課程の解説と授業づくりのアイデア』(分担執筆 : 「国語 : さまざまなテキストと対話する能力の育成を」)2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Publisher
      学事出版
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi