• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

枝分れ構造を有するタンパク質の生合成法の開発

Research Project

Project/Area Number 20655036
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Chemistry related to living body
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

芳坂 貴弘  Japan Advanced Institute of Science and Technology, マテリアルサイエンス研究科, 教授 (30263619)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords蛋白質 / 核酸 / バイオテクノロジー / 非天然アミノ酸 / ペプチド / ポリエチレングリコール
Research Abstract

本研究では、4塩基コドンを用いてペプチド鎖を付加した非天然アミノ酸をタンパク質へ導入することで、枝分れ構造を有するタンパク質を合成するための新しい手法を開発することを目的とした。このために、p-アミノフェニルアラニンの側鎖アミノ基にMet-Glyの繰り返し配列を1~3個含むペプチド鎖などを付加した非天然アミノ酸の誘導体を化学合成した。これを4塩基コドン用tRNAに結合させ、大腸菌無細胞翻訳系へ添加したところ、4塩基コドンCGGGに対してペプチド鎖が導入された枝分かれ構造を有するタンパク質を合成できることが確認された。またその導入効率はペプチド鎖長に依存しており、鎖長が長くなるにしたがって導入効率が低下することが観察された。また、長鎖の分子鎖がタンパク質へ導入できるかどうか検討するために、ポリエチレングリコール(PEG)鎖の導入も行ない、エチレングリコールの繰り返し単位が4、8、12のPEG鎖をアミノフェニルアラニンの側鎖に結合させて、タンパク質への導入を評価したところ、いずれの鎖長についても導入が可能であることが確認された。この手法を、実際にPEG化タンパク質として医薬品に応用されているインターフェロンに適用して、部位特異的にPEG化されたインターフェロンの合成にも成功した。ただし、無細胞翻訳系を用いた現在の方法では得られるタンパク質の量が非常に少ないことから、実際の応用に向けて今後は大量合成が可能な手法の開発が必要である。

Report

(2 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Site-specific incorporation of PEGylated amino acids into proteins using nonnatural amino acid mutagenesis2009

    • Author(s)
      Naoki Shozen, Issei Iijima, Takahiro Hohsaka
    • Journal Title

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 19

      Pages: 4909-4911

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非天然アミノ酸導入法を用いた部位特異的PEG化インターフェロンの合成2010

    • Author(s)
      聖前直樹、芳坂貴弘
    • Organizer
      日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-27
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 非天然アミノ酸導入技術のタンパク質の構造機能解析への応用2010

    • Author(s)
      芳坂貴弘
    • Organizer
      第12回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      あわら市清風荘
    • Year and Date
      2010-01-08
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] PEG化非天然アミノ酸のインターフェロンへの部位特異的導入2009

    • Author(s)
      聖前直樹, 芳坂貴弘
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-11
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 非天然アミノ酸導入技術を利用したタンパク質の部位特異的蛍光標識法の開発2009

    • Author(s)
      芳坂貴弘
    • Organizer
      第4回無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      下呂市民会館
    • Year and Date
      2009-11-17
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 非天然アミノ酸導入技術を利用したタンパク質の部位特異的蛍光標識とFRET解析への応用2009

    • Author(s)
      芳坂貴弘
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本全日空ホテル
    • Year and Date
      2009-05-22
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 4塩基コドンを用いたPEG化非天然アミノ酸のタンパク質への部位特異的導入2009

    • Author(s)
      聖前直樹、芳坂貴弘
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本全日空ホテル
    • Year and Date
      2009-05-20
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 非天然アミノ酸導入技術を用いた部位特異的PEGイヒタンパク質の合成2009

    • Author(s)
      聖前直樹, 芳坂貴弘
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] PEG化非天然アミノ酸の合成とタンパク質への部位特異的導入2008

    • Author(s)
      聖前直樹, 芳坂貴弘
    • Organizer
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2008-12-12
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/hohsaka/

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/hohsaka/

    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi