胎児胚体外組織-卵黄嚢からの新規組織幹細胞の樹立と応用
Project/Area Number |
20659042
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General medical chemistry
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
多田 高 Kyoto University, 再生医科学研究所, 准教授 (30188247)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | 組織幹細胞 / 卵黄嚢 / 多分化能 / 自家移植 / 神経分化 |
Research Abstract |
本研究課題は、1)マウス卵黄嚢(YS)幹細胞が各個体から100%精製可能な培養条件の検討、2)マウスYS幹細胞の特性解析-特に分化能と分化誘導条件、3)マウスYS幹細胞の特性解析-遺伝子発現プロブァイルとエピジェネティクス、4)ヒトYS幹細胞が各個人から100%精製可能な培養条件の検討、5)ヒトYS幹細胞の特性解析-特に分化能と分化誘導条件、6)ヒトYS幹細胞の特性解析-特に遺伝子発現プロファイルとエピジェネティクス、の解明を目的とした研究である。その結果、1)出生時に不用となる胚体外組織のYSおよび尿膜(AM)細胞からの組織幹細胞の樹立に成功した、2)YS幹細胞の妊娠中期の胚体外組織への移植によりキメラAM形成に成功した、3)YSおよびAM細胞では、細胞増殖因子であるKlf4やc-Myc遺伝子が常時発現していた。以上の結果から、YSおよびAM細胞は再プログラム化に感受性が高く人工多能性幹(iPS)細胞を効率よく樹立できるのではないかと仮定し、YSおよびAM細胞からのiPs細胞の樹立と効率の解析を行った。その結果、1)マウスYsおよびAM細胞からiPS細胞樹立に成功した、2)樹立頻度は高く、成体体細胞からの10倍以上であった、3)マウスiPS細胞は生殖系列キメラ形成能があり幹細胞品質が確認された、4)ヒトAM細胞からも高い頻度でips細胞が樹立された、5)ヒトiPS細胞の多分化能が奇形腫(テラトーマ)形成能から示された。ヒトおよびマウスAM細胞のiPS細胞化高感受性は、Klf4やc-Mycに加えて、内在的なRonin等の未分化関連遺伝子の発現に起因すると考えられt。出生児に廃棄される胚体外組織であるが、個人の組織幹細胞やiPS細胞の細胞源として貴重な医療資材である事を示した。この成果は、Genes to Cells (2009)に発表した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(17 results)
-
[Journal Article] Conditional knockdown of Nanog induces apoptotic cell death in mouse migrating primordial germ cells2009
Author(s)
Yamaguchi, S., Kurimoto, K., Yabuta, Y., Sasaki, H., Nakatsuji, N., Saitou, M., Tada, T.
-
Journal Title
Development 136
Pages: 4011-4020
Related Report
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Efficient reprogramming of human and mouse primary extra-embryonic cells to pluripotent stem cells2009
Author(s)
Nagata, S., Toyoda, M., Yamaguchi, S., Hirano, K., Makino, H., Nishino, K., Miyagawa, Y., Okita, H., Kiyokawa, N., Nakagawa, M., et al.
-
Journal Title
Genes Cells 14
Pages: 1395-1404
Related Report
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
多田高
-
Journal Title
最新医学社 増刊号 64巻802号 : リプログラミングの未来と過去、「幹細胞研究の最近の進歩」(須田年生 監修)(最新医学社)
Pages: 568-580
Related Report
-
[Journal Article]2009
Author(s)
多田高
-
Journal Title
メディカルバイオ 6巻5号 : 細胞融合と「核のリプログラミング」、「細胞核の初期化メカニズム 多能性・全能性獲得のナゾに迫る」(オーム社)
Pages: 28-33
Related Report
-
[Journal Article]2009
Author(s)
多田高
-
Journal Title
実験医学 増刊号 27巻17号 : 幹細胞と細胞核構造、「細胞核-遺伝情報制御と疾患」(平岡泰・原田昌彦・木村宏・田代聡 編集)(羊土社)
Pages: 2847-2852
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-