• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子イメージングを用いた新しい発癌リスク評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 20659049
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pathological medical chemistry
Research InstitutionJapanese Foundation For Cancer Research

Principal Investigator

原 英二  Japanese Foundation For Cancer Research, 癌研究所がん生物部, 部長 (80263268)

Project Period (FY) 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Keywords癌 / 老化 / イメージング / シグナル伝達 / ストレス
Research Abstract

本研究では我々がこれまでに開発してきたp53活性イメージングマウスに様々な食品添加物を摂取させることにより、それらの食品添加物が生体に与える発癌リスクを迅速かつ正確に評価する新しい発癌リスク評価ステムの開発を目指して、次の実験を行った。(1)ras遺伝子に変異を導入することが知られている発癌物質(7.12-dimethylbenz(a)-anthracene(DMBA))をp53活性イメージングマウスの皮膚に投与し、発癌リスクと発光強度との関係を調べたところ、良性腫瘍であるパピローマの形成とともに発光シグナルが顕著に増強することが確認された。また、azoxymethan(AOM)を腹腔に注射後、dextran sulfate sodium(DSS)を飲水を通して20週間摂取させた場合も、大腸に良性腫瘍が形成されるにつれ発光シグナルが顕著に増大することが確認された。これらの結果から、このシステムを用いることにより発癌リスクをインビボイメージング可能であることが分かった。(2)p53活性イメージングマウスに市販されている高濃度のDAGを含む調理油を長期間摂取させる過程で、発光シグナルの変化をインビボイメージングにより解析した。その結果、通常の調理油を摂取した場合に比べて顕著な差は認められなかった。これらの結果から、現在市販されている高濃度のDAGを含む調理油はp53活性を上昇させるような発癌ストレスを誘発する可能性は低く、発がんリスクは低いと判断された。また、これらの結果は本システムの発癌リスク評価方法としての有用性を強く示している。

Report

(1 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Cellular senescence : Its role in tumor suppression and aging2009

    • Author(s)
      Naoko Ohtani
    • Journal Title

      Cancer Science 100

      Pages: 792-797

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genotoxic stress abrogates renewal of melanocyte stem cells by triggering their differentiation2009

    • Author(s)
      Ken Inomata
    • Journal Title

      Cell (印刷中)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Visualizing the dynamics of Oncogenic stress response in living mice2009

    • Author(s)
      Naoko Ohtani
    • Organizer
      American Association for cancer Research Conference on Mouse Models of Cancer
    • Place of Presentation
      米国サンフランンシスコ
    • Year and Date
      2009-01-13
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Real-time imaging of p16^<INK4a> expression visualizes the dynamics of senescence signaling in living mice2008

    • Author(s)
      Eiji Hara
    • Organizer
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-10
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi