• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マラリア生ワクチン実用化に向けての、熱帯熱マラリア原虫スポロゾイト培養法の確立

Research Project

Project/Area Number 20659065
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Parasitology (including Sanitary zoology)
Research InstitutionKagawa University (2009-2010)
University of Occupational and Environmental Health, Japan (2008)

Principal Investigator

新井 明治  香川大学, 医学部, 准教授 (30294432)

Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2010: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2009: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords感染症 / 微生物 / マラリア / 培養 / ワクチン
Research Abstract

年間100万人以上の命を奪っている熱帯熱マラリアに対する有効なワクチンを開発するため、媒介蚊からヒトへ注入される感染型であるスポロゾイトを弱毒化して生ワクチンとして用いる戦略が検討されている。我々は媒介蚊を用いることなく熱帯熱マラリア原虫のスポロゾイトを得る方法を確立するために、in vitro培養による同原虫のスポロゾイト作成を目指している。平成20年度~21年度はネズミマラリア原虫(Plasmodium berghei)感染BALB/cマウスより採取した血液を出発材料としてオオキネート培養を行い、スポロゾイトを形成させることに成功したことから、平成22年度は熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)で同様の実験を行うべく、オオキネートの前駆細胞である生殖母体の培養を行った。しかしながらネズミマラリア原虫の系と異なり、熱帯熱マラリア原虫の培養系では生殖母体形成効率が低く、かつ成熟生殖母体への発育が不十分であった。キサンツレン酸添加による生殖体形成誘導アッセイを行った結果、わずかに鞭毛放出が認められたものの、生殖体形成誘導24時間後のオオキネートへの発育は認められなかった。今後は、最近報告された熱帯熱マラリア原虫オオキネートの培養効率を改善する手法(Ghosh et al., Malaria Journal, 2010)等を詳細に検討し、培養効率の改善をはかるとともに、低効率であってもオオキネートからオオシストへの分化、さらにスポロゾイト形成を達成することが喫緊の課題である。in vitro培養によって熱帯熱マラリア原虫スポロゾイトを得ることができるようになれば、生ワクチンの材料として使用する以外にも、肝細胞ステージでの原虫発育を抑制するタイプの薬剤(=発症予防薬)開発への応用が期待される。

Report

(3 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Suppressive effect of azithromycin on Plasmodium berghei mosquito stage development and apicoplast replication2010

    • Author(s)
      Shoichi Shimizu
    • Journal Title

      Malaria Journal VOL.9

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Suppressive effect of azithromycin on Plasmodium berghei mosquito stage development and apicoplast replication.2010

    • Author(s)
      Meiji Arai
    • Organizer
      The Third Chiang Mai University-Kagawa University Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Chiang Mai University(Thailand)
    • Year and Date
      2010-08-24
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 非培養法によるAnopheles stephensi中腸内細菌叢の解析2010

    • Author(s)
      新井明治
    • Organizer
      第62回日本衛生動物学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2010-04-04
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ハマダラカを介さず培養によりマラリア原虫スポロゾイトを作成する試み2009

    • Author(s)
      新井明治
    • Organizer
      第8回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • Year and Date
      2009-10-09
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi