• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

病原菌が生む抗生物質耐性機構を超越した高分子抗菌構造体の創製

Research Project

Project/Area Number 20659069
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Bacteriology (including Mycology)
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

城武 昇一  Yokohama City University, 医学研究科, 准教授 (20143274)

Project Period (FY) 2009 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywordsナノ材料 / 抗生物質耐性菌 / 感染症 / 抗菌薬 / 消毒薬 / 予防薬 / ナノ医療
Research Abstract

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)やバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)など抗生物質耐性菌に対する抗菌活性(NCCLSに準拠したMIC, MBC)を指標に、外科的用瞬間縫合剤のn・Butylcyanoacrylateを用いて抗菌ナノ粒子を合成してその抗菌活性をスクリーニングした。
重合安定剤に各種の糖類(多糖および単糖の混合物)を加えて反応溶液のpH変化と共に求核置換反応の速度調節によって、粒子サイズと網目構造の異なるアクリル系ナノ粒子を467種類合成することが出来た。合成条件と抗菌活性との関連をスクリーニングして医薬品候補物質を絞り込み、その抗菌機序を明らかにすると共に、VRE感染マウスを作製してそのin vivo抗菌活性を探索した。
走査型および透過型電子顕微鏡電顕を用いてナノレベルに於ける菌の形態変化を観察すると、本抗菌ナノ構造体は菌の細胞壁ムレインと特異的に接合して細胞壁合成を阻害し、菌体細胞壁はその接合面における局部的弱体化を生じて、細菌は遂に溶菌することを可視化によって証明した。その抗菌活性はグラム陽性菌・抗生物質耐性株あるいは感受性株の両者に対し同等の抗菌力を示し、さらにVRE感染マウスにおける感染前投薬試験によって、治療薬ばかりか感染予防薬として実用化できる目途が判明した。
本研究によって、本ナノ構造体は今までの抗生物質とは全く異なった抗菌機序を持ち、抗生物質多剤耐性機構を超越した新しい薬としての実用化研究が拓かれた。

Report

(2 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Screening Bactericidal Action of Cytoplasm Extract from Kumazasa Bamboo(Sasa veitchii)Leaf against Antibiotic-Resistant Pathogens such as MRSA and VRE Stains2009

    • Author(s)
      S.Shirotake, J.Nakamura, A.Kaneko, E.Anabuki, N.Shimizu
    • Journal Title

      J.Bioequiv.Availab. 1

      Pages: 80-85

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多剤同時耐性菌を溶菌する抗菌高分子ナノ構造体の研究2010

    • Author(s)
      城武昇一
    • Organizer
      日本薬学会 第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-28
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 抗生物質耐性菌に対する新しい抗菌製剤の開発―2. 多剤同時耐性菌を溶菌する抗菌高分子ナノ構造体―2009

    • Author(s)
      城武昇一
    • Organizer
      第19回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2009-10-24
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 抗生物質多剤耐性機構を超越した、多剤耐性グラム(+)菌に対する、抗菌ナノ構造体の研究2009

    • Author(s)
      城武昇一
    • Organizer
      日本化学療法学会第57回総会シンポジウム4
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-06-04
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] メチシリンおよびバンコマイシン多剤耐性グラム陽性菌を凌駕する抗菌ナノ粒子の作製2009

    • Author(s)
      城武昇一, 他5名
    • Organizer
      日本薬学会 第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノテクノロジーを用いたメチシリン耐性菌・MRS Aに対する抗菌活性の増強作用に関する研究2008

    • Author(s)
      城武昇一, 他3名
    • Organizer
      第18回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 抗生物質多剤耐性機構を超越した高分子抗菌構造体の作製2008

    • Author(s)
      城武昇一, 他5名
    • Organizer
      日本化学療法学会第56回総会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-06-06
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アミノ酸抱合シアノアクリレートポリマー粒子2010

    • Inventor(s)
      城武昇一
    • Industrial Property Rights Holder
      横浜市立大学
    • Filing Date
      2010-03-03
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] グラム陽性細菌用抗菌剤2008

    • Inventor(s)
      城武昇一
    • Industrial Property Rights Holder
      横浜市立大学
    • Filing Date
      2008-12-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Overseas

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi