敗血症におけるinflammatory reflexの病態解明とその治療
Project/Area Number |
20659280
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Emergency medicine
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
仲村 将高 Chiba University, 大学院・医学研究院, 助教 (30315436)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
織田 成人 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (90204205)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
|
Keywords | severe sepsis / septic shock / cholinergic anti-inflammatory pathway / cecal ligation puncture / cytokine theory of disease / heart rate variability / immunomodulation / Severe sepsis / Heart rate variability |
Research Abstract |
Severe sepsis/septic shockにおけるcytokine活性化の制御を企図したimmunomodulative therapyを血液浄化法を中心に平成21年度も臨床での検討結果をまとめ,学術集会や論文投稿しその成果を報告した.一方,本研究の主旨であるsevere sepsis/septic shockの病態生理におけるcytokine productionの制御系,特に副交感神経系を介した抗炎症反応系(cholinergic anti-inflammatory pathway)の解明についても動物実験に基づき開始した。オスSDラットを用い,敗血症cecal ligation puncture (CLP)モデルを作成したのちに副交感神経刺激薬を投与し,それにより単なるCLPモデルと治療介入群とで,各種cytokine動態や生存率差を検討した。その結果,コントロール群に比較しCLPモデルラットで副交感神経刺激薬投与群では,各種炎症性サイトカインの産生抑制,及び生存率の向上がみられた.またこれらの実験系で心電図をモニタリングし解析用コンピュータに接続後,心拍変動解析(HRV解析)を行ったところ,CLPモデル下で相対的交感神経活動優位の状態がHRV解析で捉えられる傾向があり,副交感神経刺激薬投与後には,副交感神経活動優位のパターンがHRV解析で得られる傾向があった.以上より,ラット敗血症モデルにおいて,自律神経系を介したanti-cholinergic pathwayによるinflammatory reflexの存在が示唆され,同現象は心電図を連続モニタリングする事によりHRV解析を実施することで捉える事ができると考えられた.今後は,同モデルを用いた他の自律神経作動薬の効果を確認し,既に臨床で行われている血液浄化法に加えた新たなimmunomodulation therapyとして確立したい.
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)