Project/Area Number |
20659301
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Prosthetic dentistry
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
古谷野 潔 Kyushu University, 大学院・歯学研究院, 教授 (50195872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鮎川 保則 九州大学, 大学病院, 講師 (50304697)
熱田 生 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教 (30423487)
森山 泰子 九州大学, 大学院・歯学研究院, 学術研究員 (50452769)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | インプラント周囲炎 / 負担荷重 / 感染 / 負担過重 |
Research Abstract |
本研究では、インプラントや歯に作用したオーバーロードを原因とする歯槽骨吸収に対する感染の関与について解明すべく、昨年度にはインプラントや天然歯に過剰な応力を作用させ、その際の周囲歯肉や骨の組織について検討するために、オーバーロードに加えて歯やインプラントを絹糸で結紮してプラークを蓄積させることにより強い炎症を惹起させるモデルを作製した。 今年度は確立したモデルを用いて、応力が作用した歯やインプラント周囲における炎症細胞の浸潤程度の差異や天然歯とインプラントの差異について組織学的、免疫組織化学的に検討するとともに、上記条件における炎症と骨吸収について、それぞれに関わる遺伝子発現を検討することにより、オーバーロードによる骨吸収の発症機序について明らかにすることを目的とした。 動物に埋入されたインプラントや天然歯に対して、骨吸収を惹起する程度に大きな応力を作用させ、その結果発症する骨吸収について組織学的・組織形態計測学的に検討した。実験動物としてラットを用い、天然歯、インプラントそれぞれに咬合過高群、絹糸結紮群、咬合過高+絹糸結紮群を設定した。その後2週間を目処として非脱灰研磨標本を作製し、組織学的観察、組織形態計測学的検討を行った。パラメーターとして、インプラント周囲骨高さの相違、インプラント周囲歯肉の形態学的特徴の差異や、骨-インプラント接触率、スレッド内骨面積率について計測した。その結果、本ラットモデルにおいては咬合過高群での顕著な骨吸収、炎症所見は認められなかった。絹糸を結紮すると歯肉の著しい炎症を認めたが、絹糸が惹起した炎症は咬合過高によっても増強されなかった。
|