• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

嗅神経回路構築の分子メカニズム

Research Project

Project/Area Number 20680018
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Neuroscience in general
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

芹沢 尚  長岡技科大 (00466799)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥26,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000、Indirect Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥10,920,000 (Direct Cost: ¥8,400,000、Indirect Cost: ¥2,520,000)
Fiscal Year 2008: ¥15,080,000 (Direct Cost: ¥11,600,000、Indirect Cost: ¥3,480,000)
Keywords嗅覚 / 神経経路
Research Abstract

平成21年度は、OR遺伝子のゲノム上での並びの順番が嗅球における糸球の配置に反映されるとの仮説を検証するため、同一配列のMOR28遺伝子ユニットを3つ並べたコンストラクトよりトランスジェニックマウスを作製した。本年度は、このトランスジェニックマウスの詳細な解析を行う予定である。Cre-loxPシステムを用いて、トランスジーンのコピー数を1とすることができる。ORの発現領域がOR遺伝子のゲノム上での並びの順番により制御されているとすれば、全ての遺伝子ユニットは異なるゾーンから発現するはずである。Cre-loxPシステムを用いて、3つのユニットの向きを逆にした際に発現ゾーンも入れ替わるかも検証する。
嗅上皮の特定のゾーン内に存在する嗅神経が嗅球上の特定の位置に軸索投射する分子機構は未解決の問題である。これに関して、細胞認識分子をコードするPlexin-A3遺伝子が嗅上皮においてゾーン依存的に濃度勾配を形成して発現していることが判明している。Plexin-A3の嗅神経細胞における発現量が軸索投射位置を規定しているとの仮説を検証する。平成21年度にPlexin-A3遺伝子の単純なノックアウトマウスを解析したところ、嗅神経細胞の軸索投射位置には大きな影響はなかった。これは、嗅神経細胞集団の全体の性質が均質であるため、Plexin-A3の変異の影響が出にくいためと考えた。このため、本年度は、嗅神経細胞の部分集団、すなわちモザイクな集団でのみPlexin-A3が変異型となっているPlexin-A3遺伝子改変マウスの解析を行う。

Report

(1 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Preferential localization of neural cell recognition molecule NB-2 in developing glutamatergic neurons in the rat auditory brainstem2009

    • Author(s)
      Manabu Toyoshima
    • Journal Title

      The Journal of Comparative Neurology 513

      Pages: 349-362

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 嗅神経回路構築機構2008

    • Author(s)
      芹澤尚
    • Organizer
      第五回NEFRE
    • Place of Presentation
      宮崎県宮崎市
    • Year and Date
      2008-09-20
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi