• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fundamental Research for Constructing the Auditory Cultural Studies

Research Project

Project/Area Number 20720033
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Study of the arts/History of the arts/Arts in general
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

YOSHIDA Hiroshi  Ritsumeikan University, 先端総合学術研究科, 准教授 (40431879)

Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords音楽学 / 聴覚文化 / ロベルト・シューマン / ビートルズ / ビデオゲーム / リヒャルト・ヴァーグナー / 感性学 / オリンピック競技
Research Abstract

The framework of the auditory cultural studies has been constructed by analyzing the historical and philosophical status of music in the fine arts and that of hearing in the five senses and by casting light on the role and function of the hearing and ears in the contemporary culture.

Report

(4 results)
  • 2010 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (30 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] ビデオゲームにとって「リアルな空間」とは何か?-<第三の次元>の表現技法を中心に2011

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      美学芸術学論集(神戸大学芸術学研究室編) 第7号

      Pages: 31-49

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] ユニヴァーサル・デザインはなぜそう呼ばれるか-再起動されたモダン・デザイン2011

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      生存学(立命館大学生存学研究センター編) 第4号

      Pages: 94-112

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 歴史の空白とジャンルの闘争-シューマンと《ベートーヴェン以後》のドイツ音楽2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      思想(岩波書店) 第1040号

      Pages: 27-48

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統-ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      美学(美学会編) 第61巻1号

      Pages: 25-36

    • NAID

      110009471056

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] われわれは何を買わされているのか-新リマスターCDから考えるビートルズの「オーセンティシティ」2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      ユリシーズ(シンコーミュージック・エンタテイメント) 第2号

      Pages: 100-103

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] われわれは何を買わされているのか2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      ユリシーズ

      Volume: No.2 Pages: 100-103

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      美学

      Volume: 第61巻1号 Pages: 25-36

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歴史の空白とジャンルの闘争2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      思想

      Volume: 第1040号 Pages: 27-48

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] ベートーヴェンからワーグナーへ-「進化した交響曲」としての楽劇2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      フィルハーモニー(NHK交響楽団) 第81巻第8号

      Pages: 18-24

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] The Art Competitions in the Modern Olympic Games : Rethinking the Boundary Problem between Art and Sport.2009

    • Author(s)
      Hiroshi YOSHIDA.
    • Journal Title

      Aesthetics. No.13

      Pages: 111-120

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Art Competitions in the Modern Olympic Games2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      Aesthetics No.13

      Pages: 1-9

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベートーヴェンからワーグナーヘ2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Journal Title

      フィルハーモニー 第81巻8号

      Pages: 18-24

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Art Competitions in the Modern Olympic Games2009

    • Author(s)
      YOSHIDA, Hiroshi
    • Journal Title

      Aesthetics 13

      Pages: 1-9

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Whose Democracy?: The Spectre of the Nation in the Globalized Internet Age.2011

    • Author(s)
      Hiroshi YOSHIDA.
    • Organizer
      The 7th International Conference Multiculturalism and Social Justice "Democracy and Globalization,"
    • Place of Presentation
      Kinugasa Campus, Ritsumeikan University, Kyoto
    • Year and Date
      2011-01-08
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] ビデオゲームにとってリアルとは何か?2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      フォーラム「テレビゲームの感性的論理-ニューメディアと文化」、神戸大学大学院人文学研究科大学院教育改革支援プログラム「古典力と対話力を核とする人文学教育」
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸)
    • Year and Date
      2010-11-13
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] ビデオゲームにとってリアルとは何か?2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      神戸大学大学院人文学研究科大学院教育改革支援プログラム「古典力と対話力を核とする人文学教育」
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-11-13
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Humanism without (Defining) Human?2010

    • Author(s)
      Hiroshi YOSHIDA.
    • Organizer
      The International Conference : "Bonds and Boundaries : New Perspectives on Justice and Culture,"
    • Place of Presentation
      Kinugasa Campus, Ritsumeikan University, Kyoto
    • Year and Date
      2010-03-20
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] ワーグナーの「チューリヒ的転回」-『未来の芸術作品』と『オペラとドラマ』の断絶を考える2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      日本ワーグナー協会第117回関西例会
    • Place of Presentation
      北浜ビジネス会館中会議室(大阪)
    • Year and Date
      2010-02-07
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] ワーグナーの「チューリヒ的転回」2010

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      日本ワーグナー協会第117回関西例会
    • Place of Presentation
      北浜ビジネス会館
    • Year and Date
      2010-02-07
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 絶対音楽のモデルとしてのイタリア・オペラ?-範例なき理論-理論なき範例2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      シンポジウム「メンデルスゾーンの「イタリア」-ドイツ人音楽家のイタリア旅行体験を多角的に検証する」での分担発表(コーディネーター:小石かつら、パネリスト:河村英和、山田高誌、吉田寛)、日本音楽学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪)
    • Year and Date
      2009-10-25
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 絶対音楽のモデルとしてのイタリア・オペラ?2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      日本音楽学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2009-10-25
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      第60回美学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2009-10-11
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      美学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2009-10-11
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ビデオゲームに固有のもの」とは何か?-表象理論からのアプローチ2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      GCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」第一回ビデオゲーム・カンファレンス《「遊び」としてのビデオゲーム》、第二部ワークショップ(研究協力者:尾鼻崇、川崎寧生)
    • Place of Presentation
      立命館大学衣笠キャンパス
    • Year and Date
      2009-02-02
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 「ビデオゲームに固有のもの」とは何か?2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Organizer
      GCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」第一回ビデオゲーム・カンファレンス
    • Place of Presentation
      立命館大学アート・リサーチセンター
    • Year and Date
      2009-02-02
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 特別公開企画アフター・メタヒストリー-ヘイドン・ホワイト教授のポストモダニズム講義2010

    • Author(s)
      吉田寛・篠木涼・櫻井悟史編
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      立命館大学生存学研究センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] オペラ学の地平-総合舞台芸術への学際的アプローチII(吉田寛「ナショナル・オペラの成立と展開-フランス、イギリス、ドイツの場合」)2009

    • Author(s)
      丸本隆(代表)、伊藤直子、長谷川悦朗、福中冬子、森佳子編
    • Total Pages
      323
    • Publisher
      彩流社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] ヴァーグナーの「ドイツ」-超政治とナショナル・アイデンティティのゆくえ2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      青弓社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] ヴァーグナーの「ドイツ」2009

    • Author(s)
      吉田寛
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      青弓社
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] オペラ学の地平2009

    • Author(s)
      丸本隆(編)
    • Publisher
      彩流社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi