• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

全炭化水素系電解質膜のイオンチャンネル構造と電気伝導特性の相関関係の解明

Research Project

Project/Area Number 20760479
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Structural/Functional materials
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

岩瀬 裕希  日本原子力研, 研究員 (70391266)

Project Period (FY) 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords中性子小角散乱 / 炭化水素系電解質膜 / 放射線グラフと重合 / ポリエーテルエーテルケトン / 燃料電池 / 量子ビーム
Research Abstract

今年度は、中性子小角散乱と電気伝導の同時計測を実現するための装置の整備を行なうとともに、放射線グラフト重合法で作製した炭化水素系電解質膜の構造解析を進めた。まず電気伝導計を購入し、さらに中性子小角散乱と電気伝導の同時計測用試料セルを独自に設計することで、中性子小角散乱と電気伝導の同時計測を実現した。次に低結晶化度のポリエーテルエーテルケトン(PEEK)基材膜(結晶化度10%)を高温でアニーリング処理を行なうことにより結晶化度をあげ、次いでスチレン鎖をグラフト重合することで炭化水素系電解質膜(PEEK電解質膜)を作製し、このイオンチャンネル構造を明らかにすることを目的に、コントラバリエーションを活用した中性子小角散乱により構造解析を行なった。測定の結果、放射線グラフト重合法で作製したフッ素系電解質膜(架橋ポリテトラフルオロエチレン電解質膜)では、基材とグラフト鎖は明確な界面を示すのに対して、今回作製したPEEK電解質膜では不明瞭な界面であることが明らかとなった。また直径が約14ナノメートルのイオンチャンネル構造を形成していることも明らかとなった。さらにPEEK基材膜の結晶化度を10%から増加させると到達グラフト率も増加するが、結晶化度28%を超えると急激にグラフド率が減少することが示された。この起源を明らかにするために、中性子小角散乱およびX線小角散乱によりPEEK基材膜の構造を測定した結果、結晶化度が28%を超えると、PEEK基材内の結晶相はラメラ構造を形成し、この構造は低結晶化度のPEEK基材を作製する際の合成プロセスに依存することが明らかとなった。PEEK電解質膜の高性能化を計る上でグラフト率の最適化は最も重要な因子であることから、今回得られた結果はPEEK電解質膜の作製プロセスを最適化する上で極めて有効な情報となった。

Report

(1 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A Combined Method of Small-Angle Neutron Scattering and Neutron Radiography to Visualize Water in an Operating Fuel Cell Covering a Wide Range of Length Scales from Nano to Millimeter2009

    • Author(s)
      Hiroki Iwase
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A (In Press)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中性子小角散乱と中性子ラジオグラフィの同時計測による実作動状態下燃料電池内部の水分布のその場観察2008

    • Author(s)
      岩瀬裕希
    • Organizer
      日本中性子科学会第8回年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-12-03
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Novel Method to Visualize Water Distribution from Micro to Macro Length Scales -Combination of Ultra-Small-Angle Neutron Scattering and Neutron Imaging-2008

    • Author(s)
      Hiroki Iwase
    • Organizer
      The 6th International Topical Meeting on Neutron Radiography
    • Place of Presentation
      Kobe
    • Year and Date
      2008-09-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 中性子超小角散乱とラジオグラフィ同時計測による作動状態燃料電池の観察2008

    • Author(s)
      岩瀬裕希
    • Organizer
      第57回高分子討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi