• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ステロイドによるジストロフィン遺伝子のスプライシング修飾とジストロフィン産生

Research Project

Project/Area Number 20790727
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pediatrics
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

八木 麻理子  神戸大, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60362787)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsスプライシング / ステロイド / エクソンスキッピング
Research Abstract

本研究は、ステロイドとジストロフィン遺伝子のスプライシングとの関連について解析し、ステロイドがスプライシングを修飾し、ジストロフィンを発現させる可能性を検討することにより、ステロイドの新たな作用機序を明らかにしようとするものである。
平成20年度は、まず、デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者で同定された9種類のジストロフィン遺伝子変異を対象とし、この変異および正常を有する配列を導入したミニジーンを作成した。さらに、作成したミニジーンをHeLa細胞へトランスフェクションし、ステロイド(プレドニゾロン)を投与し24時間培養した後、RNAを抽出し、RT-PCR法を用いてスプライシングの変化を検討した。その結果、正常な配列、および、9種類の変異を導入したミニジーンのいずれにおいても、ステロイド投与によるスプライシングの変化は認められなかった。
そこで、スプライシングへ影響を与えることが予想される他の4種類の薬剤(TG003、kinetin riboside、EAAT2、3-NP)をそれぞれ添加し、同様の解析を行った。その結果、エクソン31内にナンセンス変異を有する配列を導入したミニジーンをHela細胞にトランスフェクションしTG003を投与した場合に、スプライシングが変化し、エクソン31のスキッピングが誘導されることが明らかとなった。さらに、エクソン31内にナンセンス変異を有する配列を導入したミニジーンを培養筋細胞にトランスフェクションしTG003を投与した場合も、エクソン31のスキッピングが誘導されていた。
平成20年度の研究では、ステロイドによるスプライシング修飾は認められなかったが、ジストロフィン遺伝子における特定の変異に対し、TG003を投与することによってスプライシングの変化が誘導されることを明らかにした。

Report

(1 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A strong exonic splicing enhancer in dystrophin exon 19 achieve proper splicing without an upstream polypyrimidine tract2008

    • Author(s)
      Habara Y, et.al.
    • Journal Title

      J Biochem 143

      Pages: 303-310

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dystrophin nonsense mutations can generate alternative rescue transcripts in lymphocytes2008

    • Author(s)
      Nishiyama A, et.al.
    • Journal Title

      Ann Hum Genet 72

      Pages: 717-724

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vitro splicing analysis reveals that availability of a cryptic splice site is not a determinant for alternative splicing patterns caused by +1G>A mutations in introns of the dvstronhin gene

    • Author(s)
      Habara Y, et.al.
    • Journal Title

      J Med Genet t Epub ahead of print(web)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジストロフィン異常症433例における遺伝子変異解析2008

    • Author(s)
      起塚庸, ら
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-09-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] ジストロフィン遣伝子の微小変異によって誘導されるスプライシング異常に関する検討2008

    • Author(s)
      八木麻理子, ら
    • Organizer
      第50回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-30
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi