• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アルツハイマー病と軽度認知障害のアミロイドイメージング

Research Project

Project/Area Number 20790836
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Psychiatric science
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

徳永 博正  Osaka University, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70397719)

Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2010: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2009: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアルツハイマー病 / 軽度認知障害 / アミロイド・イメージング
Research Abstract

昨年度にエントリーした被検者に加え、新たに8人の被検者が当研究に参加し、4人が脱落した。全被験者に対し、ミニメンタルステイトイグザミネーション(MMSE)、認知機能を詳細にみるAlzheimer's disease assessment scale(ADAS J-cog)、記銘力検査であるウェクスラー記憶検査(WMS-R)、前頭葉機能を評価するトレイルメイキングテストや言語流暢性課題を施行した。さらに、家族からの情報をもとに日常生活能力や社会性、行動・精神状態の問題などを評価し、これらのデータを合わせて、最終的にClinical Dementia Rating(CDR)を求め、いずれの群に入るかを判定した。その結果、健常高齢者12人(CDR0)、軽度認知障害14人(CDR0.5)、アルツハイマー病15人(CDR1-2)となった。被験者のうち、軽度認知障害の群のうちの4人とアルツハイマー病群の全員が塩酸ドネペジルの投薬治療を受けていたが、ドネペジルの作用機序からは本研究の結果に影響を及ぼすことはないと考えられ、除外しないこととした。
PETによるアミロイド・イメージングのデータを解析するために必要な全被験者の頭部MRI画像を、3D-SPGRの形式で撮像した。この際、通常のT2強調画像やFLAIR画像も撮像し、これらにより血管病変などの合併がないことを確認した。全被験者の3D-SPGRのデータは、前交連と後交連を結んだ直線(AC-PCライン)を用いて位置あわせを行った。PETデータを統計的に解析するためには形態的な個人差をなくす必要があるが、そのためにStatistical Parametric Mapping(SPM5)によるsegmentationにより灰白質のみを抽出し、それを用いて各被験者の脳と標準脳との差分を抽出した。各被験者のPETデータを標準化する際に、この差分データを用いる。

Report

(2 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Neuroimaging study with patients with Charles Bonnet syndrome.2009

    • Author(s)
      Kazui H, Ishii R, et al
    • Journal Title

      Psychogeriatrics 9

      Pages: 77-84

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validation of grading scale for evaluating symptoms of idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus2008

    • Author(s)
      Kubo Y, Kazui H, Yoshida T, et.al.
    • Journal Title

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders 25(1)

      Pages: 37-45

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「自分の家でない」と訴えるアルツハイマー病患者の脳血流変化の検討2009

    • Author(s)
      野村慶子、上甲統子, ら
    • Organizer
      第14回日本神経精神医学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 軽度認知障害における記憶障害の代償機構 : パス解析による検討2008

    • Author(s)
      徳永博正, 数井裕光, ほか
    • Organizer
      第32回日本高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2008-11-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi