• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ビオチンによるエピジェネティック制御を介した免疫調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20791369
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pathobiological dentistry/Dental radiology
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

黒石 智誠  東北大, 歯学研究科(研究院), 助教 (30400261)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords免疫学 / アレルギ / ビタミン / エピジェネティク
Research Abstract

1. ビオチン化ヒストン検出系の確立
ビオチン化ヒストンの検出系の確立のため, マウスマクロファージ様細胞株であるJ774細胞より核画分を調整し, 塩酸抽出法によりコアヒストンを抽出した。Western blotting法による解析から, ヒストンH2A, H2B, H3およびH4の分離・抽出を確認した.そこで, この塩酸抽出画分をペルオキシダーゼ標識アビジンによるwestern blotting法で解析し、ヒストンのビオチン化を解析した.その結果, H2A, H2B, H3およびH4のいずれのコアヒストンも検出され, これらのコアヒストンのビオチン化が確認された.
2. ビオチン欠乏細胞におけるビオチン化ヒストンの解析
次いで、ビオチン欠乏条件下で培養したJ774細胞からコアヒストンを抽出し, そのビオチン化状態について, 正常(ビオチン充足)条件下で培養したJ774細胞由来コアヒストン抽出物と比較, 解析した. その結果, ビオチン欠乏, 充足, いずれの細胞株由来コアヒストンにおいても, 同程度のビオチン化ヒストンが検出された. また, ビオチン欠乏および充足細胞を大腸菌由来lipopolysaccharide(LPS)で刺激し, ヒストンのビオチン化を解析した. しかしながら, ビオチン欠乏/充足, LPS刺激の有無に関わらず, ヒストンのビオチン化に違いは認められなかった.
以上の結果から, ベルオキシダーゼ標識アビジンによるwestern blotting法ではヒストンのビオチン化を正確に検出, 解析することが困難である可能性が示唆された. このため, 既に報告されているビオチン化ヒストン特異的モノクローナル抗体を入手するなどして, より詳細に解析を継続する必要があると考えられる.

Report

(1 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Identification of IL-18 and Th17 cells in salivary glands of patients with Sjogren syndrome, and amplification of IL-17-mediated secretion of inflammatory cytokin es from salivary eland cells by IL-182008

    • Author(s)
      Sakai, A., Sugawara, Y., Kuroishi, T. et.al.
    • Journal Title

      The Journal of Immunology 181

      Pages: 2829-2906

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビオチンによる金属アレ・レギー炎症の制御2008

    • Author(s)
      黒石智誠, 金原正敬, 遠藤康男, 菅原俊二
    • Organizer
      第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-05-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Biotin deficiency up-regulates tumor necrosis factor-a production in mur Me macrophages2008

    • Author(s)
      Kuroishi, T., Endo, Y., Muramoto, K. , Sugawara, S
    • Organizer
      Experimental Biology 2008
    • Place of Presentation
      米国, サンディエゴ
    • Year and Date
      2008-04-09
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi