Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
1.ヤツメウナギミオシン重鎖遺伝子の網羅的解析ウミヤツメのゲノム情報を使用し、網羅的なミオシン重鎖遺伝子のin silicoクローニングを行った。その結果、ウミヤツメには少なくとも速筋型3種類、遅筋/心筋型3種類のミオシン重鎖遺伝子が存在していることがわかった。このうち、速筋型3種類および遅筋/心筋型2種類については、カワヤツメのゲノムにおける存在をPCR法により確認した。2.ヤツメウナギミオシン重鎖遺伝子クラスターの解析ウミヤツメゲノムデータベースを独自に解析した結果、3種の速筋型ミオシン重鎖遺伝子は、MYH2-MYHx-MYH1の順にタンデムクラスターを形成していた。また、ゲノムDNAを鋳型として用いたロングPCR法によって、カワヤツメにおける同ミオシン重鎖遺伝子クラスターの存在を確認した。3.脊椎動物に共通する筋発生機構の解析カワヤツメミオシン重鎖遺伝子の上流領域5〜6kbを、蛍光タンパク質遺伝子GFPあるいはRFPを含むレポーターベクターにクローニングした。速筋型3種類および遅筋/心筋型1種類、合計4種類のレポーターベクターを作製した。このうち、速筋型3種類のレポーターベクターをゼブラフィッシュ受精卵に顕微注入し、胚での発現を観察した結果、MYH1およびMYH2においては速筋での発現が確認できた。これより、無顎類のミオシン重鎖遺伝子プロモータは真骨魚で正しく認識されることが明らかとなった。
All 2009 2008
All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)
Gene 432
Pages: 102-111
Fish. Sci 74
Pages: 921-934
10021367299